タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (7)

  • サイボウズ・ラボにまたまた新しい仲間が増えた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    pal-9999
    pal-9999 2007/05/08
    50%ルールがあるんで、人が集まるのかな
  • 出会い系で知り合った女性が美人じゃないことに絶望して自殺した少年 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg 中国の黒竜江省林口県からのニュース 17歳の少年が、ネットで仲良くなった「自称19歳の美人」に電車に乗って会いに行ったところ、実は相手が10歳以上年上だった上に美人でも無かったことに失望し帰宅。事も取らず部屋に篭っていたところ、件の女性が家まで電話をかけてきたことで親にもすべてがばれ、翌日首を吊って自殺したという。 年齢詐称は良くないと思うけど、「美人じゃなかった」で自殺された女性のほうもたいへんだわなあ。 少年はネットカフェでネットにアクセスしていて、QQというチャットサービスを使っていたらしい。QQというのは中国でかなり人気のあるインスタントメッセンジャーサービスだったと思う。 [参考] 美女变恐龙小小少年失望自杀 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)

    pal-9999
    pal-9999 2007/01/07
    幻想が壊れるのはいつだって辛いものですな
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: イノベーションを阻害する10の方法

    via del.icio.us/popular ソフトウェア開発プロセスに関するブログTyner Blainの記事Top ten tips for preventing innovationより、どうやったら革新的な発明をさせないことができるか、というアンチパターン集。 イノベーターを面接でうっかり採用してしまう 部下が指示通り動かずイノベーションを起こしてしまう そこそこの表彰や報酬ではなく、イノベーションに対価を与えてしまう うっかりイノベーションのための機会を作ってしまい、社員をそこへ殺到させてしまう といった失敗が多い、悩みのある企業に効く処方箋だ。 生活の安定を得ることを目標にしている人を雇う 無能な人を雇う。無能な人が雇えないときでも、一分野に特化した専門性の高い人を雇う 給与レベルは市場の75%以下におさえる。給与を上げるとイノベーターをひきつけてしまう イノベーションの達人

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 新興宗教Google教

    Google教のサイトというのが出来てる。 カナダの20代の若者が、大学在学中にレポートを書くのにGoogle検索がたいへん役に立ち、「優」を取れたことに啓示を受けて(笑)はじめたらしい。 神の証明では、「何でも知ってるし」「どこにでもいるし」「祈ったものに答えてくれるし」「死なないし」「無限だし」「何でも覚えてるし」「邪悪なことはしないし」「存在を示す証拠は豊富にある」と、西洋で神の存在を討論するときによく言われそうなネタを逐一パロディにしている。Googleの十戒はこちら(弾さんが日語訳をされた)。 FAQも面白い。 「Googleが神なら、サタンは何です?」「Microsoftに決まっておろう」 「三位一体とは?」「インターネット、Google検索エンジン、ブラウザじゃ」 「死後の世界はありますか?」「死んでも、書いたものはキャッシュに残って生き続ける」 Google教の牧師になり

    pal-9999
    pal-9999 2006/10/11
    とうとう神になってしまった。
  • GDrive ドメインの謎 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ユーザの PC に入っているデータをすべて Google のサーバに移させようとしている、と噂される新サービス GDrive の噂について書いたが、その件に関連した話。 GDrive.com ドメインについては、ZDNet の同じ著者による以前の記事で追跡内容が公開されている。 以前に Google 製ブラウザ GBrowser の噂が立ったことがあるが、(実際に Google のブラウザが出るかどうかはともかく、)google が gbrowser.com ドメインをちゃんと押さえているのは確認されている。 オンラインストレージサービスを行うなら GDrive.com を使うのではと類推、gdrive.com の持ち主を調べている。 1. gdrive.com を所有しているのは、Data Docket Inc. というアイダホ州の企業だが、datadocket.com に行っても「作成

  • Google が Writely(オンライン共有ワードプロセッサ)を買収 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg writely の公式ブログで、Google による買収が公表された。 Ajax を多用したオンライン文書作成・共有サービスとして、オンライン版の マイクロソフト Word にあたるものはいくつか出てきている。Writely はその中でも有力な一つだ。 このブログでは昨年の9月2日にベータリリースをレポートしている。 MSワード 以外の オフィスアプリケーションのオンラインサービスについても、今後 GoogleYahoo! など列強による買収が進むかもしれない。というのも、これらの Ajax サービス、人気は博しているがビジネスモデルが確立されていないものが多いからだ。 # 普通に英語IT ニュースを追ってるだけで Google がらみのニュースばかり見るというのは、Google がいかにいろいろ動いてるかということではあるが [追記] ITmedia の速報

  • Netscape の作者による新 Web2.0 サービス Ning(1) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    情報元: tech crunch Netscape の作者 Marc Andreessen の出資する 24hourlaundry が、 Ning.com を公開した。 Ning の FAQ より Ning とは何ですか? ソーシャルアプリケーションを作るための無料のオンラインサービス(我々の好む言い方をすれば、「遊び場」)です。ソーシャルアプリとは、誰もが他の人たちと出会い、共同し、交流できるようにするためのウェブアプリケーションです。 Ning のゴールは、もし物事をオープンにして、新しいソーシャルアプリを作り、共有し、発見できたならどんなことが起こるのか、を知ることです。これによって、好きな街向けのあなた自身の Craigslist (個人広告サービス)、どんな情熱も満たせるあなた自身の Match.com (出会い系)、どんな興味も満たせるあなた自身の Zagat (グルメ情報)、

    pal-9999
    pal-9999 2005/11/03
    うわ・・・・・・・こりゃ洒落にならん
  • 1