タグ

reviewと4gamerに関するpalm3rのブックマーク (7)

  • 「GeForce GTX 480」レビュー。“Fermi”はDirectX 11世代の主役になれるか

    Fermiアーキテクチャ採用の新型GPUは,DirectX 11世代の主役になれるか GeForce GTX 480リファレンスカード Text by 宮崎真一 GTX 480リファレンスカード 別途お伝えしているように,日時間2010年3月27日8:01,NVIDIAは,「Fermi」(フェルミ)アーキテクチャを採用する新世代GPUシリーズ,「GeForce GTX 400」を発表した。 AMDに遅れること約半年。開発コードネーム「GF100」と呼ばれてきた新シリーズについては,情報を小出しにすることで話題性を保ってきたNVIDIAだが,ようやくこれで,DirectX 11世代という,新たなステージに立ったわけだ。これまでDirectX 11世代のGPUAMD製品しか存在しなかったが,GeForceの新世代品ということで,心待ちにしていたゲーマーも多いのではないだろうか。 4Game

    「GeForce GTX 480」レビュー。“Fermi”はDirectX 11世代の主役になれるか
  • 無線&有線両対応のゲーマー向けマウス「Razer Mamba」レビュー(後):使い勝手編

    世界初のワイヤレス&ワイヤード両対応マウスは,コストに見合う価値を提供できるか Razer Mamba(後編) Text by fumio » Razer USAの新型ハイエンドマウスを掘り下げる,2日連続レビューの後編をお届けしたい。今回は,新採用となる3.5Gレーザーセンサーの追従性能や相性の程度,ワイヤードとワイヤレスの両動作モードによる違いを掘り下げながら,「で,結局,1万円台半ばという価格に見合うのか」という点を,fumio氏が考察する。 2009年7月10日に掲載した前編に引き続き,Razer USA製の新型マウス,「Razer Mamba」(以下,Mamba)のレビュー後編をお届けしたい。稿は,前編を読み終えていることを前提に進めていくので,未読という人は,まずそちらをチェックしてから,あらためて戻ってきてもらえれば幸いだ。 →Razer Mambaレビュー(前):アウトラ

    無線&有線両対応のゲーマー向けマウス「Razer Mamba」レビュー(後):使い勝手編
  • 3Dグラフィックスをネットワーク越しに転送できる「ELSA VIXEL」を試す。「自宅のPCを遠隔操作して3Dゲームをプレイ」は可能か?

    3Dグラフィックスをネットワーク越しに転送できる「ELSA VIXEL」を試す。「自宅のPCを遠隔操作して3Dゲームをプレイ」は可能か? ライター:米田 聡 ELSA VIXEL V200 メーカー:エルザジャパン 問い合わせ先:エルザジャパン サポートセンター TEL 03-5765-7615 実勢価格:11万円前後(2009年3月21日現在) 高性能な3Dグラフィックスカードを搭載した自宅のPCゲームを実行しておいて,それを外出先でリモートコントロールしたい。そんなことを考えたことがあるPCゲーマーは少なくないだろう。 外出先からリモートでPCを操作する手段としては,Windows標準のリモートデスクトップをはじめ,「VNC」(Virtual Network Computing)や「LogMeIn」など,有償無償を含めてさまざまな選択肢があるのだが,いずれもGPUを用いたリアルタイム

    3Dグラフィックスをネットワーク越しに転送できる「ELSA VIXEL」を試す。「自宅のPCを遠隔操作して3Dゲームをプレイ」は可能か?
  • ゾンビで溢れる町に生き残った4人の男女の運命は? Valveの新作FPS「Left 4 Dead」のレビューを掲載

    ゾンビ映画の主人公になりきれるCo-op主体のFPS Left 4 Dead 日語版 Text by 虎武須(Kobs) » Valveの最新作「Left 4 Dead」は,Co-opモードを中心とするFPS。4人のプレイヤーが協力し,ゾンビで溢れた町から必死の脱出劇を繰り広げるというハイテンションな内容が,現在,欧米を中心に高い評価を獲得しているタイトル。そんなLeft 4 Deadを,いつかゾンビ映画に出演してゾンビの大群と渡り合ってみたいと思っていた虎武須(Kobs)氏がレビューする。 オンラインFPSの雄,Valveが放つ Co-opメインのゲームとは? 我々の知るゾンビ像とは,1968年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(原題,Night of the Living Dead)」によって形づけられたものである。公開当時,この作品の評価は芳し

    ゾンビで溢れる町に生き残った4人の男女の運命は? Valveの新作FPS「Left 4 Dead」のレビューを掲載
  • 新世代ハイエンドのプライドを保てるか。「GeForce 9800 GTX」レビュー掲載

    歴代最高クロックで動作するG92コアは,ハイエンドの矜持を保てるか WinFast PX9800 GTX ZOTAC GeForce 9800GTX XFX PV-T98F-YDF Text by 宮崎真一 » シングルGPUとしては,発表時点におけるGeForce 9シリーズの最上位に置かれる「GeForce 9800 GTX」。フラグシップ型番を持つ新GPUの登場となれば期待が高まるが,8800 GTX以来の“800 GTX”は,パフォーマンスモンスターの座に君臨し続け,ハイエンド指向のゲーマーを満足させられるものになっているだろうか。 GeForce 9800 GTX GPU。刻印は「G92-420-A2」で,G92-420コアということになる NVIDIAはGeForce 9シリーズのハイエンドGPUとして,「GeForce 9800 GTX」を発表した。別途概要をお伝えしている「

    新世代ハイエンドのプライドを保てるか。「GeForce 9800 GTX」レビュー掲載
  • 4Gamer.net ― 全キー同時押し対応のゲーマー向けキーボード「SteelSeries 7G」レビュー掲載(SteelSeries)

    2万円を超えるゲーマー向けキーボードに価値はあるのか SteelSeries 7G Text by 米田 聡 » ゲーマー向けキーボードのなかには,店頭価格が1万円を超えるものも珍しくないが,1万円台の価格に慣れた人でも尻込みしそうな,2万円超という値付けで2008年3月5日に発売予定なのが,「SteelSeries 7G」だ。一見“ただの”英語フルキーボードだが,価格の根拠はどこにあるだろうか。 SteelSeries 7G メーカー:SteelSeries 問い合わせ先:FragYou! 予想実売価格:2万2800円前後 SteelSeriesは2007年末に,ゲーマー向けPC周辺機器5製品を一挙に発表したが,そのうちただ一つ,2007年内に発売されなかったのが,キーボード「SteelSeries 7G」だ。SteelSeriesによれば「生産上の都合」で,業界筋によれば「市場投入寸前

    4Gamer.net ― 全キー同時押し対応のゲーマー向けキーボード「SteelSeries 7G」レビュー掲載(SteelSeries)
  • 新世代のミドルクラスGPUは買いか? 「GeForce 9600 GT」のレビュー掲載

    新世代ミドルクラスGPUは“買い”なのか WinFast PX9600 GT 512MB ZOTAC GeForce 9600 GT AMP! Edition Text by 宮崎真一 » GeForce 9世代の幕開けを告げる新世代のミドルレンジ市場向けGPU,「GeForce 9600 GT」。置き換え対象となるGeForce 8600シリーズから飛躍的なスペックアップを果たし,いきおいそのパフォーマンスにも注目が集まるが,果たして新製品は,コストパフォーマンスを重視するタイプのゲーマーにとって福音となり得ているだろうか。 GeForce 9600 GT GPU。試用した個体には「G94-300-A1」の刻印がある NVIDIAはミドルレンジ向けGPUの最新モデルにして,GeForce 9世代初の製品となる「GeForce 9600 GT」をリリースした。GPUの基スペックなどは別記

    新世代のミドルクラスGPUは買いか? 「GeForce 9600 GT」のレビュー掲載
  • 1