タグ

耳痛に関するpalm84のブックマーク (5)

  • もじら組 - 日本で最初の Mozilla コミュニティ

    お知らせ 2021.03.06 2020年3月7日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2020.11.15 もじら組フォーラムを老朽化のため、オープンソースフォーラムに切り替えます。オープンソースフォーラムへのリンクはこちら 2020.02.27 2020年2月28日-3月2日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2016.10.13 ホームページをリニューアルしました。

  • 翔ソフトウェア (Sho's) 議論のアンチパターン 〜不毛な議論を避けるために〜

    『議論パターン』 (Discussion Patterns) ~不毛な議論を避け、実り有る議論とするために~ はじめに     ~「パターン」について~ ソフトウェア開発では、よく「パターン」という言葉が使用される。 「定石(じょうせき)」のような意味である。こうすればうまく行く、という問題解決の典型的な例をカタログ形式で収集し、纏(まと)めたものである。 「デザイン (設計) パターン」、「アーキテクチャ (構造) パターン」、「アナリシス (分析) パターン」等の種類が有り、総称して「ソフトウェア パターン」等と呼ばれる。 「アンチパターン」という言葉もある。こちらは逆に、こうしたらうまく行かない、という典型的な例を集めたものである。 「パターン」という概念は別にソフトウェア開発に特化したものではない。「ソフトウェア パターン」自体、元々建築の方に有った方法を持って来たものである。様々

    palm84
    palm84 2007/11/09
    議論パターン
  • 他のサイトの管理人がみな自分より偉く見える件について

    花を買い来てと親しむわけにもいかんしなあ。。。 サイト巡りをしていると、ときどきどうしようもない劣等感に襲われる。 「なんでこの人は、こんなに役立つHTMLの解説を載せてくれるんだ?しかも無料で。」 「なんでこの人は、これほど理路整然としてかつユーモアのセンスのある文章を書けるんだ?」 「なんでこの人は、自分よりずっと年下なのにこんなに絵がうまいんだ?」 「なんでこの人は、直前のレスからわずか数分でうまい切り返しのレスを返すことができるんだ?」(匿名掲示板の話。管理人とは違うが) 「なんでこの人は(ry おいらにもその才能を分けてくれ。。。 プロバイダ代さえ払えば、無料でおもしろい情報を山ほど手に入れることができるのが、ウェブのよいところである。 しかし、それは「優れた才能の持ち主が山ほどいる」ということであり、その人と自分を比べて劣等感を抱いてしまう諸刃の剣でもある。

  • 夫のギャグがつまらない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚半年のあさこと申します。 夫と二人暮らしで、共働き、帰宅は二人とも21~23時です。 結婚してからというもの、夫のギャグ(シャレ・駄ジャレ)のつまらなさに辟易しています。 夫は子供のように明るく素直な性格で、そこが良くて結婚したわけですが、 疲れて帰っても毎日のようにつまらないギャグを聞かされ、ちょっと困っています。 私より夫のほうが激務なので、家に帰ってリラックス、気分転換したいのでしょうけど・・・・。 (会社では多忙すぎてほとんど私語はないそうです) こちらにも気分的に余裕があれば他愛もない冗談で楽しいし、童心に返るような気がしていいのですが、 仕事の疲れと家事のストレスでいっぱいいっぱいのときはイライラします。 時々「つまらないこと言わないで」と伝えますが、相変わらずです。 なんだか変な悩みですが、ほかにこんな思いしてらっしゃる方はいるのでしょうか。 対策?私の心がけ?何かアドバ

    夫のギャグがつまらない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    palm84
    palm84 2007/11/02
    >> 部下たちに「課長、寒い!」と言われています(笑)
  • 「気持ちはわかる」けれども - novtan別館

    「気持ちはわかる」と言う言葉の後には大体「けれども」と続く。つまり、気持ちはわかる「のに」否定をしなければならないときに止むを得ず使う言葉。少なくとも僕はそう思っているのだけれども。 じゃあ何でわかるのに否定するのか。それは、その感情なりその論理なりはある文脈では適用できるし、その場合どうしてそういいたいか、と言うのがわかる、ということであって、また、今の文脈ではそれは適用不能であるから、そのベースの考え方そのものを否定しているのではなく、むしろ肯定したい気持ちがどこかにあるのだけれど、それでもなお、今ここでそう言われることを首肯することは出来ない、と言うことなんだろう。 もちろん、その肯定しうる文脈において、必ずしも僕の想定しているものと相手の想定しているものが同じとは限らない。同じでなくても適用できるかも知れないから。そういう意味では、「わかっていない」のかも知れないし、誤解しているの

    「気持ちはわかる」けれども - novtan別館
  • 1