» 【実録】もはや「ググる」が危険。Google検索したら詐欺サイトが一番上に表示され8万円超えの被害にあった話 特集 Google先生にやられた。もうGoogleなんて信じないし、「ググる」なんて死語かもしれない。 古くから数々の詐欺師や詐欺サイトと対峙してきた「迷惑メール評論家」の私でさえ、つい先日、Googleの検索結果によって詐欺られた。 その事実に気づいた時、「ググる」は「詐欺る」と同意語であるとさえ思った。本当に危険なことだと思うので、証拠のスクショ付きで説明したい。 まず大前提として、詐欺にあったり騙されたりする時は、決まって “冷静でない” ことが挙げられる。その時の私も冷静ではなく、焦っていた。 カンボジアに行く用事があったのに、ビザを取ることをド忘れしていたのだ。気づいたのは出発数日前の2024年10月初旬。やばい、間に合うかな……。 すぐさまGoogleで「カンボジア
動向が気になるニュースが流れてきました。京都大学で2024年11月に開催される学園祭のポータルサイトが不正アクセスを受け、データが削除されたことが発表されました。なお、削除されたデータはバックアップを取得していたとのことです。 筆者はこのインシデント聞いたとき、サイバー攻撃が本当に"見境がなくなっている"と感じました。かつては中小企業のセキュリティ対策が進まない理由として、社長が「ウチに重要な情報などないので、ハッカーが狙うことはない」と考えている時代もありました。 しかし昨今は、例え学園祭のポータルサイトという、一部の人だけが知っているようなシステムすらもサイバー攻撃の標的になってしまうのです。脆弱(ぜいじゃく)なシステムを運用していても、サイバー攻撃者に見つからなければ攻撃を受けないという甘えはもう通用せず、インターネットにつながった瞬間から、全てのシステムが標的になっていると考えた方
クレジットカード会社や消費者金融など約800社が加盟する信用情報機関が11月下旬から、消費者の信用度を数値で示すサービスを始める。消費者はインターネットや郵送で開示請求すれば、自分の信用スコアを有料で閲覧できるようになる。カード保有者や借り手に適切な利用を促すほか、加盟企業にも提供して審査の改善に役立ててもらう狙いだ。信用情報機関のシー・アイ・シー(東京・新宿、CIC)が始めるのは、カードの利
偽のセキュリティー警告を表示して金銭を窃取する「サポート詐欺」の被害が相次いでいる。パソコンが操作不能になったように見せかけるのが手口のキモである。 だが、情報セキュリティーに関する相談を受け付けている情報処理推進機構(IPA)によると、パソコンを本当に操作不能にする新手口が確認されているという。一体、どのような手口なのだろうか。 サポート詐欺は操作不能に見せかけるだけ サポート詐欺が猛威を振るっている。IPAには毎月多数の相談が寄せられ、2024年4月には過去最多の828件を記録した。 サポート詐欺の基本的な流れは次の通り。ユーザーがWebページ中の広告などをクリックすると「わなページ」に誘導されて、Webブラウザーに偽の警告が表示される。警告画面のどこかをクリックするとWebブラウザーが全画面表示に切り替わり、閉じるボタンが表示されなくなる。 そして「マルウエアに感染したためコンピュー
USBにまたも新規格。「USB4 Ver2.0 Type-C」ってややこしくない?2024.10.22 15:0053,912 高橋真紀 エレコムから最新規格「Ver2.0」に対応したUSB4のType-Cケーブルが登場します。発売は12月中旬ごろを予定。 この規格の認証取得は国内初。このケーブル1本で、給電と高速データ転送、高解像度映像の伝送ができるようになります。 高速充電・データ転送できるUSB4 Ver2.0は、従来の2倍の転送速度である最大80Gbpsを実現。最大60W(20V/3A)で給電や高速でデータ転送が可能です。 また、USB Power Delivery EPR(Extended Power Range)に対応し、最大240W(48V/5A)給電できるUSB Type-Cケーブルも同時に発売されました。 さらに映像出力ではDisplayPort Alt Modeに対応し
Wayvback Machineなどを運営するInternet Archiveは2024年10月9日にハッキング被害を受け、3100万人以上のユーザーデータが漏えいしたことが報じられています。さらにハッカーはユーザーがサポートチケットにアクセスするためのZendeskトークンを盗んだと主張し、これまでサポートを求めたユーザーに対しInternet Archiveのメールアカウントを装ってメッセージを送信しています。 Internet Archive breached again through stolen access tokens https://www.bleepingcomputer.com/news/security/internet-archive-breached-again-through-stolen-access-tokens/ The Internet Archive
Microsoftは2024年10月、Windows 11の最新の機能アップデート「Windows 11 Version 24H2」をリリースしました。 Windows 11 Version 24H2は、サポート対象のPCへは簡単にインストールすることができますが、Windows 11のサポート対象外のPCの場合はそうではありません。 今回は、Windows 11 Version 24H2をサポート対象外のPCにインストールしたり、Windows 11 Version 23H2など以前のバージョンからアップグレードする方法を説明します。 なおWindows 11 Version 24H2は、SSE4.2命令をサポートしない古いプロセッサでは動作しなくなっています。これを回避する方法はみつかっておらず、その場合、23H2までのバージョンを使用するしかありません。 Windows 11 Ver
Windows11 24H2でついに右クリックメニュー(コンテキストメニュー)が改善されました。 Windows11 23H2までは、ファイルを右クリックすると以下のような右クリックメニューが表示されます。 Windows11 23H2の右クリックメニュー どうでしょうか、このメニュー。わかりやすいでしょうか。 筆者は初見の頃、「え、ファイルのコピーどれ、名前の変更どこ??」となりました。結果、『その他のオプションを確認』を選択して、以前の右クリックメニューから操作していました。ちなみに上部アイコンの左から『切り取り』『コピー』『名前の変更』『共有』『削除』です。 今となっては慣れている人も多いとは思いますが、筆者は今でも『直感的にわかりづらいUI』と感じています。 そんなこの右クリックメニューですが、Windows11 24H2でついにわかりやすく改善されました。Windows11 24
Internet Explorer(IE)は2022年にサポートが終了しましたが、互換性のためにWindows 10までのOSに標準搭載されているほか、Windows 11にもMicrosoft EdgeのIEモードとして存在し続けています。そんなIEのゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性を突いた攻撃を、北朝鮮のハッカー集団が行ったことが新しく確認されたと、韓国のサイバーセキュリティ当局が発表しました。 AhnLab and NCSC Release Joint Report on Microsoft Zero-Day Browser Vulnerability (CVE-2024-38178) - ASEC https://asec.ahnlab.com/en/83877/ Malicious ads exploited Internet Explorer zero day to drop ma
2型糖尿病はインスリンの不足によって高血糖状態が続いてしまう病気であり、心血管疾患や脳卒中、視覚障害などの合併症を引き起こします。「ReCET(Re-Cellularization via Electroporation Therapy)」という新しい治療法とセマグルチドを組み合わせた方法の臨床試験で、2型糖尿病患者の86%がインスリン療法から離脱することに成功したと報告されました。 Durable effects of duodenal ablation using electroporation combined with Semaglutide to eliminate insulin therapy in patients with type 2 diabetes; 24-month results - Media Centre | EASD https://www.easd.or
不具合概要Windows11 23H2や22H2からWindows11 24H2へとアップデートしてから、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)問わず、インターネット接続・ネットワーク接続ができなくなったとの不具合報告が多数出ています。 この不具合はMicrosoftコミュニティ等、さまざまな場所で報告されており、2024年10月15日時点でMicrosoftコミュニティの『I have the same question』(私も同じです)数は137票にもなっています。 現時点でこの不具合の原因は判明しておらず、Microsoftは既知の不具合として認めていません。 対処方法・回避策この不具合が発生した場合、以前のバージョンのWindows(Windows11 23H2など)へのロールバックをお試しください。Windows11 23H2へとロールバックして直ったという報告と、直らなかったとい
Yu Gothic UIに text-spacing-trim を適用するとバグる を読んでいて、気になってしまったので、実際にYu Gothic UIのファイルの中身を開いて調べてみました。 発生している問題 回避策 原因 Yu Gothic UI 特有の問題? まとめ 発生している問題 Yu Gothic UIは、Windows 10からプリインストールされているUI表示用フォントです。 手元の環境で確認したところ、Windows 11 23H2 (ビルド 22631.4317) 時点では、「Yu Gothic UI Version 1.93」がインストールされていました。 このフォントをChrome系ブラウザで利用すると、鍵括弧表示が崩れる場合があります。具体的には、 「abc」「abc」 のように、閉じ括弧・開き括弧が隣接するケースです。 」「 の部分ですね。この際に、閉じ括弧と開
近年クレジットカードの不正利用に関する犯罪が増えているが、その利用スタイルの変化や対策手段の登場にともない、以前とは違う形での不正利用が増加している現状がある。 以前までであればスキミングや番号の盗み見などの手段で入手したカード番号を元に偽造カードを作成する手法が多かったと思われるが、ICチップ利用の必須化により偽造カード作成は困難になり、盗んだカード番号をオンライン取引で利用するケースが一般化してきている。 まずユーザーにフィッシングメールを送信してカード情報の入力を促したり、あるいは決済サービスを提供する企業のサイトをハッキングしておき、そこに入力された情報をかすめ取るといった手法だ。 このようにして盗んだカード番号をオンラインの決済で利用して換金性の高い商品を購入し、売却することで利益を得るのが犯人の狙いだが、もともとオンラインでの取引は、人と人が店頭で行う対面取引に比べても不正利用
Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveの「Wayback Machine」に10月10日前後に訪問したユーザーに、サイトがハッキングされたというポップアップメッセージが表示されていた。「Internet Archiveが不安定で、常に壊滅的なセキュリティ侵害を受けそうになっていると感じたことはないかな? それが今起こった。HIBPで3100万人の皆さんにお会いしよう!」とあった。 HIBPとは、アカウント情報の流出を確認できる無料サービス「Have I Been Pwned」のことだ。HIBPで確認したところ、本稿筆者のメールアドレスも被害に遭っていた。 HIBPを運営するセキュリティ研究者のトロイ・ハント氏は米BleepingComputerに対し、攻撃者は9日前にInternet Archiveの認証データベース(6.4GのSQLファイル)を
情報通信研究機構(NICT)は10月9日、大規模な太陽フレアの発生とコロナガスの地球方向への放出を確認したとして注意喚起した。10日深夜から数日間、人工衛星の障害やGPSの誤差拡大といった影響が出る可能性がある。 9日の午前10時56分、太陽面の中央付近に位置していた「13848」と呼ばれる黒点群でX1.8の太陽フレアが発生した。太陽フレアの規模を示す“クラス”の中で最も規模が大きいXクラスに分類される。 1日に発生したX7.1や、3日のX9.0の太陽フレアに比べると規模は小さいものの、今回は地球方向へ噴出したコロナガスが「けっこう大きい」(NICT)。 コロナガスが地球に到達すると地磁気嵐が発生し、その影響で地球周辺を飛ぶ人工衛星やGPSを用いた高精度測位、短波通信などに障害が発生するおそれがある。NICTは「宇宙システムの利用には注意が必要」としている。
最近、Yahoo知恵袋のWindows関連を見ているのだけれど、「ああ初心者ってここで躓くんだな。」という気付きを得られたので以下にいくつか紹介したいと思う。 ①FnキーLock ノートPCが主流になっている今、Fnキー+F1~F12キーに意味を持たせるような設計が標準的になっている。 例えば、タッチパッドロックとか、光度調整、音量調整は対象になりやすい。 そして、「Fnキー」はロックすることができる。要は「Fnキー」を押しっぱなし状態にできるのだ。そして、この「Fnキー」ロックは盲点なので、結構困っている人がいる。 ALT+F4というショートカットキーがあって、これはアプリを終わらせるためのショートカットキーなのだけれど、ある日からこのALT+F4が効かなくなったとか、F8~F10当たりの半角全角変換ができなくなったとか。 回答者もNumlockやCapsLockは知っていても、Fnキー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く