デスクトップアイコンの配置を保存・復元できるソフト「KH DeskKeeper2001」のWindows Vistaに対応した後継版「KH DeskKeeper2007」v3.00が、13日に公開された。Windows NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 デスクトップアイコンは、よく利用するものを右側へ配置するなど、並び順や配置にこだわりをもつ人も多いだろう。しかし、フルスクリーンのゲーム起動時など、画面解像度の変化によりデスクトップアイコンの並び順が崩れてしまうことがある。そこで「KH DeskKeeper2007」を常駐させておけば、解像度が切り替わる際に現在のデスクトップアイコンの配置が自動的に保存され、解像度を戻した
ニコニコ動画にアップされている音楽系動画には「作業用BGM」と称して多数の曲がノンストップメドレーになっているものがある。この動画から抜き出した高音質な音楽ファイルは、Free Audio Dubで曲ごとに分割しよう。 1時間を超える動画も多いので、パソコンでの作業中にダラダラ流しておくのに最適だが、ダウンロードした動画から携帯動画変換君で音楽だけを抜き出すと、曲の頭出しができず不便。ソフトを使って1曲ずつバラバラに分割してしまおう。 従来、音楽ファイルの分割には「mp3DirectCut」を使うのが一般的だったが、mp3DirectCutはMP3形式以外に対応しておらず、MP4動画から抜き出したM4A音声を分割できない。「Free Audio Dub」を使おう。カットしたい部分を指定してクリックするだけで指定した範囲を別ファイルへ切り出せる。 Free Audio Dubをインストールす
確かTwitterで見かけてビビッと来たのと職場ですぐにでも使えそうだな〜ということで入れてみた。 Blockdiagって何?っていう方は以下参照。 遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01 View more presentations from Takeshi Komiya ドキュメント http://tk0miya.bitbucket.org/blockdiag/build/html/index.html AppEngineで作られてるすぐ試せるやつ http://blockdiag.appspot.com/ インストール手順(Mac OSX Snow Leopard) easy_install blockdiagしてみたんだけどなんかエラーで怒られてしまった。python環境はバンドルされてるやつそのままなので把握してる環境として
所有しているすべてのコンピューター上の写真やドキュメントなどのファイルにアクセスして、これらのファイルを同期できます。また、リモート デスクトップ機能で、いつでもどこでも大切なファイルにアクセスすることができます。 使っているコンピューターが PC でも Mac でも、そのドキュメントや写真などのすべてのファイルのコピーを最新の状態に保ちます。コンピューターがオフラインになっている場合でも、必要なファイルを表示して作業できます。 Internet Explorer のお気に入りを同期できるほか、Microsoft Office がインストールされている場合は、スタイル、テンプレート、ユーザー辞書、および電子メールの署名を同期できます。 2 台のコンピューター間でプログラム設定を同期すると、両コンピューターで常に同じプログラム設定が適用されます。一方のコンピューターに変更を加えると、もう一
パソコンの温度・電圧・負荷およびバススピードなどをインストール不要で表示することができるオープンソースのフリーソフトが「Open Hardware Monitor」です。 ほとんどのマザーボードに載っているチップをサポートしており、対応OSはWindows XP/Vista/7の32ビット版および64ビット版と、x86 Linuxとなっています。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。Open Hardware Monitor | CPU Temperature, Fan Speed and Voltages in a Gadget http://openhardwaremonitor.org/ 上記ページ内「Download Open Hardware Monitor」をクリック。 「Download Now」をクリック。 ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。 解凍してできたフォル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く