タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (3)

  • OGA's Web Page - TCP Monitor Plus

    Webサイト移転のお知らせ この度、Webサイトを移転することになりました。 Webサイトアドレス(URL)を下記の通り変更させていただきます。 お手数ですが、ブックマーク等に登録されている方は変更をお願いいたします。 新サイト: https://dns-plus.net/ リダイレクトURL https://dns-plus.net/

    OGA's Web Page - TCP Monitor Plus
  • ARM7mon - AVR etc

    特徴 各ブートローダーのサイズはいずれも8kB(未満)です。 HIDデバイスなのでドライバーソフトの組み込み不要で、すぐ使えます。 ブートローダーと同じソースのアプリケーションが用意されていて、ユーザー定義関数が簡単に実行できます。 (printf関数の結果をPCのコンソールに表示できます) ブートローダーとアプリケーションの間を自由に行き来できます(bootコマンドにて) アプリケーションモードの状態からでも、そのまま更新されたプログラムの再書き込みと実行がすぐ出来ます。(コマンドラインツールarmboot) メモリーダンプ、GPIOポートやI/Oレジスタの内容表示が可能です(現在はシンボルは使えません。番地を与える形式) 任意番地からの実行も可能です。 逆アセンブラ内蔵です。(armon.exe側が処理します) ↑ 弱点 (CPU内部)レジスタダンプ機能はありません。(実装してもあまり

    palmyra
    palmyra 2012/02/23
  • ARM7TDMI - AVR etc

    とりあえず、付録基板を手に入れてみたものの、どうすればよいか分からず途方にくれました。 LEDチカチカのHEXファイルは、 interfaceダウンロードページ の2009-4月号第三章のCQ.lzhを用います。 ARM基板に書き込むツールはFlashMagicを使います。 ボーレートが不明だったのですが、とりあえず230400bpsの設定で書き込めました。マニュアル等では9600bps であるように書かれていて、よくわかっていません。 FlashMagic以外では、avrspみたいな書き込みツールlpcspがあるそうです。 コンパイラはGNUARMWinARM を使う予定です。interfaceのサンプルはIAR用に書かれていますが、IARは有償です。 30日試用版か32kB制限版は無償ですが、ダウンロード時に個人情報を記入する必要があります。 NXP LPC-2388用のヘッダーファイ

    palmyra
    palmyra 2010/11/19
    Interface 2009年05月号付録基板
  • 1