ブックマーク / number.bunshun.jp (5)

  • 「10回やったら3回は勝てる」5部のクラブが天皇杯でJ1広島に快勝…サッカー未経験の分析官が語る“おこしやすの奇跡”の裏側(澤田将太)

    2021年、日サッカー界最大のジャイアントキリングは、天皇杯2回戦で起きた“おこしやすの奇跡”だった。関西1部リーグ所属のおこしやす京都ACが、J1の強豪サンフレッチェ広島を5対1で破ったのだ。その舞台裏には、「まともにボールを蹴ったことがない」と語るサッカー未経験の分析官がいた。(全2回の1回目/後編へ) 学生時代、部活に所属していなかった“サッカー店長”こと龍岡歩は、サッカーを見ることに多くの時間を費やした。高校卒業後は、9年間の海外放浪を経てサッカーショップに就職。並行して書いていた戦術ブログが関係者の目に留まり、サッカー素人でありながらJ3の藤枝MYFCに分析官として加入することなる。その後、おこしやす京都ACに活躍の場を移した龍岡は、先述したジャイアントキリングの当事者となった。 「試合前に『この試合勝てるよ』って言ったら、チームのみんなに笑われました(笑)。監督ですら10回に

    「10回やったら3回は勝てる」5部のクラブが天皇杯でJ1広島に快勝…サッカー未経験の分析官が語る“おこしやすの奇跡”の裏側(澤田将太)
    palop
    palop 2021/12/22
    “11人中9人まではスタメンを当てることが出来ました”…野上荒木佐々木を休ませたら、CBが今津井林ともう1枚足りないまでは分析できても、CB長沼までは当てられなかったのだろう。JFK以外誰も思いつかない奇策。
  • 高校テニスの酷暑は甲子園以上?多数の救急搬送、日程改善は必須。(山口奈緒美)

    20数年ぶりにインターハイを取材させてもらった。 覚悟していた通り、会場の宮崎市は1週間、ほぼ毎日35度を超える猛暑。高校野球の過密な試合日程や球数制限のようには世間一般の関心を集めないが、真夏の炎天下で行なう競技としてなら、テニスはもっとも苛酷な競技のひとつだろう。 多いときは1日に4試合をこなさなくてはいけないインターハイは、その苛酷さの代表のようなもので、大会2日目には選手3名が救急搬送された。 それ以外に、学校関係者や保護者が病院へ連れて行った熱中症疑いの選手も数名いて、ある病院では少なくとも5人が並んで点滴を打つなどの処置を受けていたという。それは団体戦の3回戦と準々決勝が行なわれた日だった。 近年のルールでは、3回戦までは8ゲームプロセット、つまり2ゲーム差をつけて8ゲームを先取したほうが勝利し、8-8になればタイブレークという方式で1セットのみ行なう。準々決勝からプロツアーで

    高校テニスの酷暑は甲子園以上?多数の救急搬送、日程改善は必須。(山口奈緒美)
    palop
    palop 2019/08/20
    ジュニアテニスはクラブと部活の2本ラインが走ってて、(サッカーなんかと違って)選手は両方に出場できちゃうのが過密日程の一因で、なかなかの欠陥システムだと個人的には思う。
  • アウシュビッツに消えたサッカーの名将。アルパド・ヴァイス、偉大なる戦術家。 - 海外サッカー - Number Web - ナンバー

    アルパド・ヴァイスを皆さんはご存じだろうか? かくいう私(田村)も、ロベルト・ノタリアニ記者の原稿を読むまでまったく知らなかった。 『フランス・フットボール』誌9月4日発売号では、連載「翻弄された運命」の最終回として、20世紀前半最高の監督のひとりでありながら、ナチス・ドイツによりアウシュビッツで悲運の最期を遂げたハンガリー系ユダヤ人のアルパド・ヴァイスを取りあげている。ノタリアニ記者のペンが淡々と描き出すのは、イタリアをはじめとする国々でのヴァイスの業績と、運命に翻弄される彼と家族の行きついた先である。 監修:田村修一 サッカーと人種差別について。 ボローニャFCのスタジアム(当時)と街の中心にあるヴァレリアニ広場の間は、わずか1kmしか離れていない。 アルパド・ヴァイスは練習の日も試合の日も、自宅からスタジアムまで徒歩で通った。 彼にとってそれはすべてを空虚にして心をリフレッシュする時

    アウシュビッツに消えたサッカーの名将。アルパド・ヴァイス、偉大なる戦術家。 - 海外サッカー - Number Web - ナンバー
    palop
    palop 2018/09/28
    面白かった。Weisz Árpádのウィキペディアは、伊語版の新規が2007年3月、独語版が同年6月、マジャール語版・英語版が2009年3月だから、まさにマラニ『スクデットからアウシュビッツへ』(2007)の出版がきっかけなのね。
  • 就活生に贈るジェフ町田也真人物語。人生を変えたブライダル会社の面接。(杉園昌之)

    街でリクルートスーツの大学生を見ると、ふと昔の自分を思い出し、エールを送りたくなる。 「頑張れよ。あきらめるな」 昨季からジェフユナイテッド千葉の背番号10を背負う町田也真人(まちだ・やまと)も、一般企業の就職活動を経験した1人だ。 時代はリーマンショックの影響で就職氷河期と言われた頃だ。2010年、専修大学3年生の12月。親から譲り受けたノートパソコンを開き、リクルートの「リクナビ」など、複数の就職活動サイトに登録したことをよく覚えている。 当時、専修大は関東大学2部リーグから1部昇格を決めたばかり。町田はチームの主軸として活躍していたが、プロから注目されるような存在ではなかった。年代別日本代表の経験もなければ、大学の地域選抜に名を連ねたこともない。 「気でJリーガーになりたいと思っていたけれど、イメージはまったくできなかった」 当にサッカーで生きていけるのか――。大学4年生を迎える

    就活生に贈るジェフ町田也真人物語。人生を変えたブライダル会社の面接。(杉園昌之)
    palop
    palop 2018/04/26
    「いまはサッカーに専念した方がいい」就活のために公式戦を欠場したら本末転倒だから、本当に親身になったアドバイス。ユースっ子が大学の推薦入試のために9月10月の公式戦欠場するの、なんか悲しいもん。
  • 「支配」か、「コントロール」か。 ~FC東京好調の要因~[Jリーグ観察記] - Jリーグコラム - Number Web - ナンバー

    今Jリーグで最も勢いに乗るチームのひとつ、FC東京の試合を観ていたら、ふと、ポルトガルの名将ジョゼ・モウリーニョの言葉を思い出した。 自伝『ジョゼ・モウリーニョ』(講談社)で、彼はこう綴っている。 「選手に対して、選択肢は2つしかないと話していた。つまり、ゲームを支配するか、コントロールするかのどちらかだ」 ここで『支配』とは、なるべく相手陣内でプレーし、どんどんゴールを狙っていくこと。『コントロール』とは、下がった位置でしっかりとパスを回し、攻撃のチャンスをうかがうことだ。どちらも主導権を握ることには変わりないが、前者の方がはるかにリスクが大きい。「ゲームを支配し、それができない場合はコントロールする」というのがモウリーニョ流だ。 今のFC東京は、この2つの切り替えが抜群にうまい。 ドリブルで切れ込んだ石川直宏のシュートがDFにあたっても、素早くMFの羽生直剛、梶山陽

    palop
    palop 2009/11/07
  • 1