2018年12月11日のブックマーク (3件)

  • 死は借りてた肉体を返すような感覚に近い

    なんとなく自分の肉体が自分のものじゃなくなるような感じといえばよいだろうか。 というのも、この年になってからというもの、無自覚に行動していることがとても増えたと感じるからだ。 理性というものが希薄になっていって、来の動物の営みに近づくような感覚。 来自由に生きたいだけの能に、寄生虫のように勝手に住み着いているのが理性なのだろう。 能が返せ返せと言っているように聞こえるような気がしてならないのだ。

    死は借りてた肉体を返すような感覚に近い
    panda_q
    panda_q 2018/12/11
  • 忙しいホリエモンに車の中で「モテる男」論を聞いたら、踏んだり蹴ったりな取材になった|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    テレビやビジネスの世界で、華やかに活躍する人たち。彼らの「モテ」の世界が覗いてみたい! そんな下世話な動機でスタートした新連載「モテ凸」。早くも新R25レギュラーズの堀江さんの登場です。 社会のルールに縛られずに生きる堀江さんは、恋愛にはどんなスタイルで臨んでいるのでしょうか? そして堀江さんが考える「モテる男」とは? 今回も編集長の渡辺が突撃してきました。 ※記事の最後には堀江さんからの読者プレゼントがあります! 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)/文=福田啄也(新R25編集部)〉 堀江さんが忙しすぎるあまり、12月12日~16日公演の堀江さん主演のミュージカル『クリスマスキャロル』の稽古後、会会場に移動する車中での取材になりました。イヤそう…

    忙しいホリエモンに車の中で「モテる男」論を聞いたら、踏んだり蹴ったりな取材になった|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    panda_q
    panda_q 2018/12/11
    この人意外と打たれ強いから、最終的にはほりえもんと仲良くなれるかもしれないよ
  • 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita

    はじめに 「心理的安全性」とは、「対人リスクを取っても問題ないという信念がチームで共有されている状態」であるとか、「自分のキャリアやステータス、セルフイメージにネガティブな影響を与える恐れのなく、自分を表現し働くことができること」というような定義がなされています。 心理的安全性という言葉はともすれば、ただ快適で居心地のよい職場という意味にも聞こえます。そのため、ぬるま湯で緊張感のない関係性のことを「心理的安全性が高い」と言うのではないかと考えても不思議はありません。 そのため、友人関係のようにプライベートの時間を長く共有する関係になることが、心理的安全性が高いのだろうと考え、飲み会やバーベキュー、慰安旅行などを企画してみたりとプライベートでも遊ぶ機会を増やそうと考える人もいるでしょう。 いわゆる「アットホームな会社です」とアルバイトの求人記事に書かれているような状態です。こういった求人内容

    心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
    panda_q
    panda_q 2018/12/11