2023年3月22日のブックマーク (4件)

  • 徹底追及 統一協会/統一協会が推進する「家庭教育支援法」/自民地方議員 研修会に協力/世話人 無所属など含め57人

    自民党議員を中心とする地方政界と統一協会(世界平和統一家庭連合)の癒着が各地で問題になっています。紙の調べで、統一協会の関連団体が制定を求める「家庭教育支援法」の研修会に、多くの地方議員が協力していた実態が浮き彫りになりました。(統一協会取材班) 2018年5月14日、東京・永田町の衆院第2議員会館にある会議室(定員125人)で「第3回全国地方議員研修会」が開かれました。主催団体は、全国地方議員連絡会議世話人会です。 西川憲雄・鳥取県議(自民党)が提出した政務活動費の報告書に同研修会の案内状が添付されていました。これによると、全国の都道府県で初めて家庭教育支援条例を制定した熊県の溝口幸治県議(自民党)や大学教授を講師に迎え、同条例の「成果」や家庭教育支援法の必要性を学ぶ内容でした。 案内状には、同世話人会の名簿があり、地方議員(当時)と元議員の計57人が記載されていました。このうち少な

    徹底追及 統一協会/統一協会が推進する「家庭教育支援法」/自民地方議員 研修会に協力/世話人 無所属など含め57人
    pandachoco
    pandachoco 2023/03/22
    この「家族教育支援法」は絶対とおしたらあかんやつ… 背景に統一教会が潜んでいたからこそ、ボコボコと富山県やら岡山県で類似した古い考えの家族観の家族教育支援法が通されてる…恐ろしい問題
  • 管理費だけ計12億円超たれ流し…国の「休眠基金」が27も 原資は国費 識者「早期に清算し国庫返納を」:東京新聞 TOKYO Web

    国の府省庁が国費で設立した基金のうち、補助金交付などの来の事業を全く行わず、事業費がゼロで支出が人件費などの管理費だけだった「休眠基金」が2021年度で27に上ることが、紙の調べで分かった。休眠状態の残高は計248億円で、21年度だけで12億円超の管理費を支出。ほぼ機能していない基金の維持に国民の税金が使われている状態で、識者は「役目を終えた基金は早期に清算すべきだ」と対応を問題視している。(山口哲人)

    管理費だけ計12億円超たれ流し…国の「休眠基金」が27も 原資は国費 識者「早期に清算し国庫返納を」:東京新聞 TOKYO Web
    pandachoco
    pandachoco 2023/03/22
    基金が終えたやつを管理する部署も一緒につくれないものなのだろうか
  • 量的な概念をちゃんと認識しようぜ(参考文献追記)

    anond:20230321094940 量的な概念をちゃんと認識しようぜ。 合計特殊出生率は、20年で30%以上低下してるが、夫婦の完結出生児数は、1割程度しか低下してないんだよ。 下がっていると行っても全然程度が違う。 では、合計特殊出生率と連動するように下がっている統計というと、婚姻率になる。これが概ね20ポイント以上低下している。 これと夫婦の完結出生次数が掛け算すると、ほぼ合計特殊出生率になる訳だ。 問題の解決に必要なコストは、100%に近づければ近づけるほど、指数関数的に増大する事が知られている。なので、パレート図というものを用いて、特に理想から乖離している差が大きいところ、影響が大きいところから重点的に対応する事が、よりよい問題解決に繋がるとされる。 今のところ、分析として影響が大きいのは 非婚化による婚姻率の低下(経済的理由が主)結婚年齢の高齢化による出産人数の低下経済的理

    量的な概念をちゃんと認識しようぜ(参考文献追記)
    pandachoco
    pandachoco 2023/03/22
    既存夫婦への子供育成支援策など余り意味がない…そんなわけないやん!産んだあとどうするかを考えながら産むんやから、既存夫婦の子ども支援策のあり方が微妙やから産み控えることになるんや!
  • https://twitter.com/tamura_maro9/status/1638015705970008066

    https://twitter.com/tamura_maro9/status/1638015705970008066
    pandachoco
    pandachoco 2023/03/22
    被害画像が出回ると取り返しつかないし、このくらい神経質になる気持ちわかるな…怖い