2021年11月14日のブックマーク (3件)

  • 日本人、西洋の厳しいものを真似するも向こうで緩い部分をスルーするので結局「全部厳しい」になってない...?という話

    SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 まぁここんとこ日の悪い癖だと思うんだけど、日人って盲目的に「西洋は日より優れている」って思うから、西洋の一番厳しいのを真似るが、けっこう向こうは日では厳しいものが緩かったりして、総量は変わらなかったりするもんで、そのゆるい部分は真似しない結果、「全部厳しい」になるのな。 2021-11-13 07:39:47 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 具体的に、イギリスは北海ガス田持ってるから発電の半分以上は「ガス」で、フランスは原子力が七割で他国に売れるほどで、ドイツは地続きの隣国だからそこから電気を買える。 なぜ「石炭」なのかという話だったかって言うと、一番切っても問題なかったんだろうなと。 2021-11-13 07:45:00 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 逆に、「原発反対」ならフランスは賛同しないだろうし、

    日本人、西洋の厳しいものを真似するも向こうで緩い部分をスルーするので結局「全部厳しい」になってない...?という話
    pandacopanda27
    pandacopanda27 2021/11/14
    バックボーン無視して表面的な部分だけ真似しようとすると必ず失敗するよな
  • 「セリフでプロットを説明していないか?」とある脚本術の本の一項目に納得…「でもジョジョはこれがいい」「ボーボボ」など - Togetter

    らーむ @larm96899713 @yuba39ra キャラゲーとかの一人称視点で、無人格の主人公(=プレイヤー)相手にセリフ言わせるときに「《主人公が言った長台詞》だって?~~(メインで言わせたい返答が続く)」とかのフォーマットで会話させるのも同じくアウト派。 そこを返答だけで匂わせるのがライターの腕じゃないの? 2021-11-13 10:07:01

    「セリフでプロットを説明していないか?」とある脚本術の本の一項目に納得…「でもジョジョはこれがいい」「ボーボボ」など - Togetter
    pandacopanda27
    pandacopanda27 2021/11/14
    ジョジョ3部アニメのDIO戦は、全員長セリフ言いながら空中から落下してて最高に面白かった
  • 25歳下の女と結婚した

    50代後半、バツイチ、子供はいない、親兄弟もいない、複数社経営中でぼっちの小デブおじさんだったけど結婚した。 出会いはガールズバーで、あっちもそれなりにベテランで話が上手くて通うようになった。見た目は橋環奈を大人っぽくしたような要するに絶世の美女、ガールズバーにはもったいない。元々六木にいたけど女同士の派閥がいやでやめて移ってきたばかりだったらしい。 でもはっきりいってこちらにしたら娘のようなもので、抱きたいとか付き合いたいより癒されるから会いに行ったり言われるがままにメシに行ったりプレゼント買ってあげたりしてた。子もいないしそれこそ娘が結婚となると莫大な金がいるだろうから、それに比べたら安いし喜んでるならどうでも良かった。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そんな感じで健全なパパ活おじさんライフを送ってた。その間に相手は彼氏が出来たり彼女が出来たり(バイセクシャルだとカミングアウトされた)

    25歳下の女と結婚した
    pandacopanda27
    pandacopanda27 2021/11/14
    お金があればほとんどのトラブルを解決できるし人も救える。やっぱお金こそパワー