2022年7月13日のブックマーク (3件)

  • 30代前半の若者だけど安倍首相には感謝の気持ちしかないよ

    大学で自分よりちょっと上の先輩は買い手市場で就活にめちゃくちゃ苦労しているのを見てた 50社受けてやっと1社内定が取れたとかそういう話が当たり前だったし 自分もそういう就活を強いられるのかと暗い気持ちになっていた それが自分が就活するころには安倍政権になって売り手市場になっていた だから自分はそこまで苦労せずに就職することができた アベノミクスってすごいんだなってそのとき思った 自分が就職したときはまだまだサービス残業するのは当たり前という空気が残っていた 仕事が終わっていないのは自分の能力不足なんだからサービス残業して終わらせようみたいな空気 あと有給休暇も全部消化するやつは変わり者みたいな扱いだった それが徐々に変わったのは安倍政権が「働き方改革」を打ち出したから 最初はノー残業デーを作るとかそのぐらいのものだったけどワークライフバランスを訴えやすい空気になってどんどん変わっていった

    30代前半の若者だけど安倍首相には感謝の気持ちしかないよ
    pandafire
    pandafire 2022/07/13
    だから親安倍の人に「そうじゃないんだよ、それはね」って反論をせずに、こうして「知性がない」「知らないよねどーせ」「何も見てない」とか初手罵倒するからみな嫌がって黙るし、蓋開けたら自民が勝つんだよ…
  • 山口県民を差別するブコメまとめ(暫定版)

    山口県在住者で、ずっと非自民党に投票している人間だが、腹に据えかねたので纏めておく。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022/07/13の18時11分の時点で残されている、山口県民に対する差別意識を丸出しにしたブコメ群https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ7F0BKCQ7DTIPE033.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「山口県民しぐさ。」 「山口県」 「山口の殿様だから、下々が哀悼の意を示そうとするのは仕方がない気もする。」 「言いたくは無いけど山口県では良くも悪くも絶大な存在なんだよね。家系も含め。」 「いかにこの州の西の端っこが異様なことやってるかよく分かる。」 「山口県は安倍王国といってもいいからねえ。安倍晋三ランドとか作り出してもさして驚かん」 「山口生まれの

    山口県民を差別するブコメまとめ(暫定版)
    pandafire
    pandafire 2022/07/13
    お疲れさま。ほんとブクマカの民度下がったよな。昔はここまでじゃなかった気がする
  • 反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】

    自分は安倍元首相の政策や考え方には反対の立場だった。 なので安倍元首相が死んで、その政治的な影響力がなくなったことは、自分の立場からは有利な事情という評価になる。これが正直な感想だ。 でも殺しちゃダメなんだよ。なんかスッキリしないモヤモヤしたものが残ってしまうんだよ。 例えるなら、ゲームのボスを倒そうとストーリーを進めてたら変なバグが発生してボスイベントがスキップされてクリア!ってなっちゃったみたいなそんな感じだ。 【追記】 こんな吐き出し文が人気エントリ入りして恐縮である。いろんな人の意見に触れて、モヤモヤの正体が少しずつわかってきたかもしれない。 やはり民主主義的で自由主義的なやり方で安倍元首相の政策等を批判して、少しでもこの国がいい方向に進むようにしたかったんだよ。 自分の考えは安倍元首相とは違っていてその政策を批判することで日がいい方向に進むと信じてるけど、そう思わない奴もいるだ

    反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】
    pandafire
    pandafire 2022/07/13
    スッキリしなくて当然だしそれが正しいでしょう…だって殺人を認めるのであれば、それはもう民主主義ではないよ