タグ

ブックマーク / e-words.jp (2)

  • H.264とは - IT用語辞典

    概要 H.264(MPEG-4 AVC)とは、2003年5月にITU-T(国際電気通信連合)によって勧告された、動画データの圧縮符号化方式の標準規格。2007年にISOとIECによってMPEG-4の一部(MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding)としても勧告されているため、「H.264/MPEG-4 AVC」「H.264/AVC」のように両者の呼称を併記することが多い。 H.264は携帯電話のテレビ電話といった低画素数、低画質の用途から、HD画質のデジタルテレビ放送などの高画素数、高画質の動画まで幅広い用途に用いることができる。前世代のMPEG-2やH.263に比べ圧縮効率が改善されており、同じ画質なら概ね半分程度のデータ量で済むようになっている。 H.264の符号化の基的な方式はH.263などの従来方式を踏襲しており、動き補償、フレーム間予測、DCT(離

    H.264とは - IT用語辞典
    pandaman385
    pandaman385 2008/08/01
    動画の規格、H.264について。圧縮率が高いらしい。
  • B-CASカードとは - IT用語辞典

    概要 B-CASカード(BS-Conditional Access Systems Card)とは、テレビ受像機やテレビチューナー、ビデオレコーダーなど、デジタル放送を受信できる機器に添付されている、放送データの暗号を解除するためのICカード。デジタル放送事業者が共同出資して設立した株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)が発行している。 日の地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送などの受信・視聴のために必要なICチップが組み込まれたクレジットカード大のカードで、一枚ごとに固有の番号による機器や受信者の識別や、放送データの暗号を解除するための鍵データの提供などを行なう。 当初は有料放送を契約世帯でのみ再生できるようにするために導入されたが、無料放送でも不正コピー防止のための著作権保護(DRM)機能に対応した機器でのみ受信・視聴できるようにす

    B-CASカードとは - IT用語辞典
  • 1