タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

CAP定理に関するpandazxのブックマーク (4)

  • クラウドでの新しいACID、そしてBASEトランザクションとCAP定理 - Fight the Future

    クラウドではアーキテクチャやプログラミングモデルが今までと変わる。 QConでは複数の人からそういう話が出ていた。 ちょっと自分なりにまとめてみる。間違っているかもしれないので、見つけた人はご指摘ください。 新しいACID 従来のモデルでのACIDは、特にRDBMS関連でよく耳にすると思う。 Atomic(原子性) Consistent(一貫性) Isolated(独立性) Durable(永続性) だ。 QConでGoogleのGregor Hohpe氏は、クラウドにおいてACIDは次のような意味になると言っていた。 資料はここ。https://sites.google.com/site/gcodejp/slides/ProgrammingCloud_QCon.pdf?attredirects=0 Associative(結合の) Commutative(相互の) Idempotent(

    クラウドでの新しいACID、そしてBASEトランザクションとCAP定理 - Fight the Future
  • CAPとBASE、ACIDの呪縛

    Microsoft Tech・Ed Japan 2010 にて開催される船上パーティーでのライトニングトーク用の資料です。Read less

    CAPとBASE、ACIDの呪縛
  • EventuallyConsistent - 結果整合性

    EventuallyConsistent - 結果整合性 差分表示最後の更新で追加された行はこのように表示します。最後の更新で削除された行はこのように表示します。結果整合性 * この文書について - Werner Vogels "Eventually Consistent" の日語訳です. -- http://www.allthingsdistributed.com/2007/12/eventually_consistent.html - 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... * 結果整合性 近年, データ複製の文脈で ''結果整合性(eventual consistency)'' に関する議論が盛んだ. この記事では大規模データの複製における原則や抽象, 高可用性とデータ整合性のトレードオフに関する話題をいくつか集めてみたいと思う. 現在進行中の分野であり

  • yohei-y:weblog: CAP と BASE について調べたこと

    時系列で 1990年代後半: Eric Brewer (UCB)が inktomi でいろいろ作る CAPとBASEの基礎ができる http://www.ccs.neu.edu/groups/IEEE/ind-acad/brewer/ 2000年7月19日: Eric Brewer が PODC (Principles of Distributed Computing) の基調講演で CAP 定理?と BASE を発表 CAP は Brewer 予測として知られるようになる この時点で、inktomiと同等スケールのWebサービスの問題に対処していた人はあまりいなかったのかもしれない 2002年 MIT の Seth Gilbert と Nancy Lynch が CAP を形式化 ここで Brewer の CAP が晴れて定理となった この間、よくわからず 2007年-: eBay の

  • 1