2014年12月6日のブックマーク (1件)

  • 野外人物撮影におけるレフ板の効能

    みなさん、こんばんは。さてさて、今日は「野外人物撮影におけるレフ板の効能」というお話を少しいたします。 トップ写真は、レフなしと銀レフでおこした写真を並べてみました。明らかに効果のあることがお分かりになるとおもいます。12月のこの時期は、一番太陽が低くなる季節です。おひさまが低いので、方角によっては逆光になることが多いんですよね。特に晴れてる日は、影部が多くなり撮影が厳しくなります。 帽子(サンバイザー)をかぶってる人物は要注意!お顔が影だらけになってしまいます。やはり、レフ板はあったほうがいいですよね・・。(仕事の場合、無いと困る・・) レフ板には影を明るくするという効果がありますが、もう一つ眼にキャッチライトを映しこむ効果もあります。先ほどと同じ写真をアップにしておますが、左の写真は、銀レフの映りこみ(キャッチ)をフォトショで除去してみました。 どーですか?左と右とでは、人物の印象まで

    野外人物撮影におけるレフ板の効能
    panproduct
    panproduct 2014/12/06
    野外人物撮影では必須かと・・