2018年8月10日のブックマーク (2件)

  • 自民党総裁選:首相、国会議員7割固める 石原派も支持決定 | 毎日新聞

    自民党石原派(12人)は9日の同派会合で、9月の党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)を支持する方針を決めた。これで全7派閥の支持動向が出そろった。首相は細田(94人)、麻生(59人)、岸田(48人)、二階(44人)、石原の計5派閥と事実上の自主投票で臨む竹下派の衆院側(34人)の支持を取り付け、単純計算で国会議員票(1人1票)の約7割を固めた形だ。一方、石破茂元幹事長は石破派(20人)と竹下派の参院側(21人)の計約1割にとどまっており、無派閥議員(73人)への働きかけを強める。 石原派会長の石原伸晃元幹事長は同派会合後、記者団に「一致して安倍総裁を支持させていただくことで了解を得た」と表明。理由として「アベノミクスで景気が拡大し、所得環境も改善される中で、この流れを確固たるものにするのが自民党の責任だ」と述べた。

    自民党総裁選:首相、国会議員7割固める 石原派も支持決定 | 毎日新聞
    pantusyunta
    pantusyunta 2018/08/10
    彼を支持する理由が不思議だ。
  • 『カメラを止めるな!』の感染経路をTwitter分析で追ってみた(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    エンタメツイート分析で『カメラを止めるな!』に迫る映画『カメラを止めるな!』が話題になっていることはもう、説明するまでもないだろう。6月23日に都内2館で公開がはじまって見る見る話題が広がり、8月には全国124館に拡大した。すでにこの週末も都心の大きなスクリーンが昼間のいい時間だと半分埋まっている。筆者は7月半ばに川崎チネチッタで観賞したが、また観にいこうかと思っている。 口コミで広がったのは明らかだが、いったいどのような”感染経路”をたどったのか。日ごろからエンターテイメントとTwitterの関係をウォッチしてきた筆者としては気になるところだ。 そこで角川アスキー総研の主任研究員・吉川栄治氏に相談したところ、ちょうど分析をするところだと言う。同研究所はとくにテレビ映画などエンターテイメントのTwitterを抽出して日々動きを追っていて、様々な話題のツイート分析を発信する「ついラン」とい

    『カメラを止めるな!』の感染経路をTwitter分析で追ってみた(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pantusyunta
    pantusyunta 2018/08/10
    面白い映画ってたくさんあるんだけどこの映画はとにかく応援したくなる。ひたすらツイッターで感想を検索したり。1800円でこれは凄い。