2017年3月13日のブックマーク (5件)

  • Best images and photos

    Best images and photos

    Best images and photos
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/13
    ロクくんの四コマ、いいですねぇ(*´ω`*) ほっこり。 うちは、使わなくなった昔~~~のガラケーがあるので、それを渡していますよ。
  • 【子育て漫画】3歳児の手伝うとは? - ヒヨコ母さんの子育て術

    3歳児のお母さんを手伝いたい気持ち 最近けいすけくんのお手伝い熱に拍車がかかってきた気がします。2歳の時と比べると、少しは助かることもあるのですが……… 3歳児の「手伝う」は親の修行と心得よ!! 500%の確率で自分がやった方がましなんだよなぁ………。 しかし、ここでキレたりしてはいけない。3歳児なりに、私の役に立ちたいのかもしれないし、大人のしていることに興味があるのかもしれない。ここで 「いーからテレビみてじっとしてて!!」 っていうのは簡単だけど…………。そうしてみるものの結局爆発してしまうことも多々ある私です。 www.hiyoko-mother.com そういえば、唯一助かるお手伝いがあります。それは「洗濯物干し」です。私が干している横でハンカチとか下とか簡単なものを干してくれます。とっても上手で修正いらずです。 こうして出来る事がふえていくんだろうなぁ(しみじみ) 日の登場

    【子育て漫画】3歳児の手伝うとは? - ヒヨコ母さんの子育て術
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/13
    この500%の気持ち すごくわかりますっ。上手な時は ありがたいんですけど、だいたい違いますよね(;^ω^)
  • ちょっと待って育児を止めます - パパパッとパパ

    スポンサーリンク もうすぐ2人目が産まれる予定の我が家。 正直、息子(2歳3ヶ月)のお世話だけで結構てんやわんやなのに、これに下の子が増えたらどうなるんだろうか…と不安な気持ちがあります。 具体的に何に不安を抱いているかといえば、息子の赤ちゃん返りです。 上の子の赤ちゃん返りが恐ろしい 赤ちゃん返り防止の対策を色々としています 「ちょっと待って」撲滅キャンペーンを実施中です ついつい言ってしまう「ちょっと待って」 2人目が生まれると「ちょっと待って」を連呼しそう 「ちょっと待って」撲滅は相当難しい 「ちょっと待って」を言わずにどうしているのか いつになったら相手できるのかを言う こっちも一旦手を止める 笑顔、笑顔 無意識にできるように訓練中 おわりに スポンサーリンク 上の子の赤ちゃん返りが恐ろしい 2人目のことを言うとだいたい「上の子を優先してあげてね」とアドバイスされます。 手のかかる

    ちょっと待って育児を止めます - パパパッとパパ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/13
    よく言ってます(;^ω^) やめよう やめようとしているけど、つい・・・。
  • yoshiminatsumi.com - このウェブサイトは販売用です! - yoshiminatsumi リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yoshiminatsumi.com - このウェブサイトは販売用です! - yoshiminatsumi リソースおよび情報
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/13
    この間の和気町のイベントで、ザックリと説明されていた事が、とても丁寧にまとまってる٩( 'ω' )و
  • あの人は大したことないのに…。それに比べて自分はもっと評価されるはずと感じているあなたへ。

    一生懸命にやっている。なのに、成果や評価につながらない。一方で、周りから評価され、出世していく人がいます。 やっていることはほとんど同じなのに、評価される人とされない人がいるのです。いったい何が違うのでしょうか? この違いを知ると、人生のボートを効率よく漕ぐことが可能になります。コッソリ教えましょう。 与えるに徹する ズバリ「与える側」に回ることです。見返りを求めず、相手に与えることに徹しましょう。 しかし、与えたのに返してくれない人はいます。でも良いのです。全員が返してくれるわけではないということをあらかじめ知っておけば、ショックは低減できます。 100与えて欲しければ、500与えれば良いのです。GiVEの5乗という言葉があるように、与える側にいたほうが清々しいです。 人は与えてくれる人を評価する 与え続けるなんて、何かの宗教? そんなことできるわけがないと思う方がいるかもしれません。あ

    あの人は大したことないのに…。それに比べて自分はもっと評価されるはずと感じているあなたへ。
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/13
    与える人になりたい(*´-`)