2018年12月20日のブックマーク (1件)

  • やさしくみせる『図解』講座のお知らせ【第21回 岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)】

    分かりやすい伝え方のポイントは2つ そもそも、情報を分かりやすく伝えるためには、2つのポイントを押さえておく必要があります。 1つ目のポイントは「論点を整理する」こと。 例えば、周りにこんな人はいませんか? 話が長い人話があちこちに飛ぶ人話を最後まで聞かないと結論が分からない人分かりにくいですよね。 なので、まず伝えたい内容を整理しましょう。 2つ目のポイントは「見て分かる」です。 どういうことか。少し詳しく見てみましょう。 視覚が8割 人は五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)から情報を得ています。 その中でも情報の8割以上が、視覚から入ってくると言われています。 それだけ「見て分かる」というのは重要なんですね。 参考:1-1 情報の90%は視覚から | 情報のメカニズム | ドキュメントデザインとは | 株式会社 コドス 読む情報と見る情報 ちなみに、視覚からの情報は、大きく分けて2種類

    やさしくみせる『図解』講座のお知らせ【第21回 岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)】
    papandaikuji
    papandaikuji 2018/12/20
    次回の岡ブロ情報(*´▽`*)。一緒に図解を学びましょうやー!