2020年5月27日のブックマーク (4件)

  • ゲームあんまりやったことないんだけどファイナルファンタジーってどれを..

    ゲームあんまりやったことないんだけどファイナルファンタジーってどれを最初にやったらいいの? 追記 ファイナルファンタジータクティクスとファイナルファンタジーセブンリメイクの二つをやることに決めた

    ゲームあんまりやったことないんだけどファイナルファンタジーってどれを..
    paperot
    paperot 2020/05/27
    タクティクスかなあ
  • SAMURAI SPIRITS NEOGEO COLLECTION

    1993年の誕生以来、武器で戦う剣戟格闘ゲームとして世界的に人気を博した『サムライスピリッツ』シリーズの至高のコレクションがついに登場! SNKのゲームプラットフォーム「NEOGEO」で発売されたシリーズ6タイトルに幻の未発売作品を加えた計7タイトルを収録! さらに全タイトル対応の「オンライン対戦機能」、イラストや楽曲が楽しめる充実の「ミュージアム」なども新たに実装。今なお世界中のファンから愛される剣戟対戦格闘ゲームの最高峰『サムライスピリッツ』シリーズを遊び尽くそう! 「NEOGEO」で発売された初代『SAMURAI SPIRITS』(1993年)、『真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変』(1994年)、『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』(1995年)、『サムライスピリッツ 天草降臨』(1996年)、『サムライスピリッツ零』(2003年)、『サムライスピリッツ零SPECIAL

    SAMURAI SPIRITS NEOGEO COLLECTION
    paperot
    paperot 2020/05/27
  • お客さまとともに成長するHubSpot流「フライホイール」の回し方

    「フライホイール」とは認知から始まる単線的な顧客獲得のプロセスを循環型のものとして捉え直した新しいマーケティングの考え方だ。これに基づき世界でビジネスを拡大するのがHubSpot。同社の社員にフライホイールの神髄を聞いた。 「2020年に働きたい企業 第1位」(注)として知られるHubSpotは無料のCRM(顧客関係管理)を中心にマーケティングや営業、カスタマーサービスのためのツールをSaaSの形態で提供し、世界中でビジネスを拡大させている。SMB(中堅中小企業)を主とする同社の有料顧客アカウントは現在7万8千社を超えた。共同創業者であるブライアン・ハリガン氏の共著書『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経ビジネス人文庫)は日でもよく読まれており、HubSpotユーザーでなくてもそのマーケティング哲学の一端に触れた機会がある人は少なくないはずだ。 ※注 求人情報検索サイトを運

    お客さまとともに成長するHubSpot流「フライホイール」の回し方
    paperot
    paperot 2020/05/27
  • 「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない

    「普通」のデジタル大辞泉ね [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。 ここになんらかの価値判断があるか? LGBTは「普通じゃない」って言ったら怒られるけど「少数派だ」って言っても別になんもないじゃん 「普通」の概念って多数少数を基に決まると思うんだけど、「普通(=多い属性)じゃない」と「少数派だ」って何が違うんですかね いくら「同性愛だって普通だ」つったって10人にひとり程度なのは変わんないわけじゃん まあムチャクチャ変で特殊なものだとは言わないけど、人数比で考えてどちらかというと普通じゃない側なのは確かじゃん 事実に対して怒ったり傷付いたりするのってなんなんすかね 数が少ないって言われるのが嫌なのか? まあ顔が事実ブサイクな人にブサイク!つったら罵倒になるからなあ…事実も攻撃性を持ちうるってことか しかしそれにしては

    「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない
    paperot
    paperot 2020/05/27
    (大辞林より)あたりまえ「① だれが考えてもそうであるべきだと思うこと。当然なこと。また、そのさま。 ② 普通と変わっていない・こと(さま)。世間なみ。なみ。 」