タグ

2014年3月12日のブックマーク (4件)

  • 彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog

    先日先日電車に乗っていた時に少し酔っ払っているよれっとしたスーツ姿の男性2人組が、こんな話をしてました。 「お前のとこの嫁は綺麗でいいよな。うちのはもうだめだよ。」 みたいな。 話からするとどうも、その男性の奥さんは結構ふくよかな方らしい。 だからもう一人の男性の奥さん(たぶん細い方)を指して綺麗でいいよな〜と言ってるみたい。 で、まあ羨むだけならいいんだけどそのあとに 「うちの嫁もああ見えても結構老けてるんだよ。最近お腹がさ...」 とか言っちゃうわけです。 酔った勢いなのかわからないけども 堂々と奥さん自虐大会がはじまってしまって、なんともヨレヨレのスーツに見合う雰囲気を醸してましたと。 こういう奥さんを自虐するという光景は別に珍しい光景ではないにせよ、 ぼくからしてみると、一言言ってやりたいというところがあるんですね。 というのも、ぼくがまだ結婚する前、まだ彼女がぼくの奥さんじゃなか

    彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog
    papilio17
    papilio17 2014/03/12
    褒められると嬉しいし、前向きに生きようって思うよね(あんまり適当な褒め方されても響かないけど)
  • サブカルお母さんホイホイとしてのEテレの話 - カリントボンボン

    以前、近所の子育て広場で子供を遊ばせていたら、タトゥーの入ったギャルママが「コッシーの番組とかー、まじいみわかんないしー、なんでイスが喋るのって感じなんだけどー、子供は好きで見ててー。でもサボさんとかまじきもいしホントむり」と話していたので、えっ、あの、クドカンが作詞を星野源が作曲をした歌で大人計画の役者が体操をし、お笑い芸人に声優をさせ、小劇場系の役者をキャスティングし、横山剣やトータス松や吉井和哉が楽曲提供してロキノン世代やヴィレッジヴァンガードが好きそうな薄いサブカル層にわかりやすく秋波を送りまくっている、あのEテレの幼児番組「みいつけた!」もギャルママから見たら「意味がわからなくてホントむり」なのかー!と思って、文化の違いというものを痛感しました、「みいつけた!」は薄いサブカル臭をまとってはいますが子供への深い愛情が感じられるよくできた番組だと思うので毎日録画して見せています。

    サブカルお母さんホイホイとしてのEテレの話 - カリントボンボン
    papilio17
    papilio17 2014/03/12
  • 【3/14(金)WEBイベント 】ペパボデザイナーが大暴れ!ガチンコデザインコロシアム〜ダダ漏れバナー作ってみた〜 | ECお役立ち情報 – ネットショップ開業ショッピングカートサービス【��

    トップ > ECニュース・コラム トップ > 2014年3月11日  【3/14(金)WEBイベント 】ペパボデザイナーが大暴れ!ガチンコデザインコロシアム〜ダダ漏れバナー作ってみた〜 ペパボデザイナーが大暴れ! ガチンコデザインコロシアム〜ダダ漏れバナー作ってみた〜 3月14日(金)20時〜WEB配信イベント「ガチンコデザインコロシアム〜ダダ漏れバナー作ってみた〜」を実施いたします! 弊社・株式会社paperboy&co.で、日々インターネットサービスの開発・運営を担う現役デザイナー3名が、バナーの制作手順を余すことなく公開します!! その場で出されたお題(テーマ)やルールにのっとって、制限時間内にバナーを作り上げ、クリエイティブの評価を競い合います。 今回は、オンライン配信をご覧の皆さんが審査員!リアルタイムで視聴ページから投票していただきます。 総当たりのガチンコ対決、そして

    【3/14(金)WEBイベント 】ペパボデザイナーが大暴れ!ガチンコデザインコロシアム〜ダダ漏れバナー作ってみた〜 | ECお役立ち情報 – ネットショップ開業ショッピングカートサービス【��
    papilio17
    papilio17 2014/03/12
    体が緑色の人とピンク色の人とビールクズが生放送でWebデザインするってよ
  • Blog : リクルートを卒業します。

    2014年03月10日23:00 カテゴリ独り言キャリア系 リクルートを卒業します。 4月末に、リクルートを卒業することを決めました。 日、3月10日を、リクルート最終出社日としましたので、公にご報告させて頂きます。 2005年02月に入社したので、正確には9年3ヶ月、約10年間を、リクルートで過ごしました。 お世話になった社内の皆さん、OBの皆さん、パートナーの皆さん、当にありがとうございました。 ということで、リクルートについて振り返ってみようと思います。 ◆なぜリクルートに入ったのか? 僕は、新卒でNTTに入って5年、モバイルのベンチャーに3年いて、リクルートに入社しました。 入社前のイメージは、R25が創刊された後だったので、リクルートって新しい事業を創っているなぁというのと、当時のCMの「FOLLOW YOUR HEART」に多くの人影が出てくるジングルを見て、自分らしく働け

    Blog : リクルートを卒業します。
    papilio17
    papilio17 2014/03/12
    凹んだり辛かったりする、その時点で諦めないのは並大抵の覚悟がないとできないと思う。タフさ。