タグ

2012年12月2日のブックマーク (2件)

  • 自分のコード綺麗って思ってんの? - ✘╹◡╹✘

    guideline.gem https://github.com/r7kamura/guideline 恐怖体験があって、震え上がり、少しでも綺麗なコードが書けるようなGemつくってる。複雑過ぎるメソッドや、使われていないメソッドが定義されていないかとか、長過ぎる行を書いてないかとか、簡単なチェックを自動化できる。こういうコードは綺麗ではないみたいなことがふわっと言われているよりは、綺麗ではないコードというのがコードで表現されている方が安心感があると思った。もしコーディングルールとして文書化したのでみんな守ろうみたいな感じにしても、コードを書くときに常にそれを覚えていなければ意味がないし、常にそういうことを気にしながら、ずっと緊張しながらコードを書かないといけない。そういう風に常に何かに気を配りながら作業するというのは、意識は高いけど、疲れるから極力やりたくないし、そもそも新しくその文化

    自分のコード綺麗って思ってんの? - ✘╹◡╹✘
    papiro
    papiro 2012/12/02
    いつまで手動で?、いつまで手動でコードレビューしてるんですか?
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話