タグ

ブックマーク / blog.kunst1080.net (22)

  • 標準出力を他のターミナルに繋げて遊ぼう

    複数のターミナルを開き、tyyを接続して遊びましょう。 あそんだ環境 WSL(Ubuntu 16.04.2) 遊ぼう! ※スクリーンショットを撮りやすくするためにtmuxを使っていますが、別ウィンドウにしてもちゃんと遊べます。 1. それぞれのttyの確認

    papiro
    papiro 2017/11/10
    シンプルだけど楽しいぞ!最後にちゃんと流しておくのがエチケット。
  • 「第31回シェル芸勉強会 大阪サテライト」レポート

    10/07(土)に東京で行われた「jus共催 第31回朝からだと疲れるから午後からでええじゃろシェル芸勉強会」について、今回も大阪でサテライトしました! イベント情報 東京(家) jus共催 第31回朝からだと疲れるから午後からでええじゃろシェル芸勉強会 問題:【問題のみ】jus共催 第31回朝からだと疲れるから午後からでええじゃろシェル芸勉強会 | 上田ブログ 模範解答付き:【問題と解答】jus共催 第31回朝からだと疲れるから午後からでええじゃろシェル芸勉強会 | 上田ブログ togetterjus共催 第31回朝からだと疲れるから午後からでええじゃろシェル芸勉強会 - Togetterまとめ 今回も、大阪(私達)と、福岡でサテライト会場がありました。 大阪サテライト 第31回シェル芸勉強会 大阪サテライト@さくらインターネット大阪社 : ATND 福岡サテライト 第31回シェル

    papiro
    papiro 2017/10/12
    LTまだ見れてないけど、今回もいろいろスゴそう
  • 「O/Rマッパー勉強会 in 大都会」「座駆動LT大会20170708」で発表してきました

    2017-07-08(土)の「O/Rマッパー勉強会 in 大都会」と「座駆動LT大会20170708」で発表してきました。 www.slideshare.net 『Ebeanのご紹介』というタイトルで発表しました。 「Ebean」はここ3年くらいずっと使っていますが、設計がシンプルで使いやすいです。 (ハマりポイントはいくつかありますが……) いかんせん日のユーザーが少ないので、名前くらいは知ってほしいし、遊びでもちょろって触ってみてほしいなぁ……という気持ちで発表しました。 短めの発表でしたが、シンプルさは伝えられたかと思います。 日語の情報が少ない件については、まずは自分が持ってる分を放出していかないとなぁ……と思っています。 座駆動LT大会20170708 『僕らとラブライブ!』というタイトルでLT1しました。個人的にはこちらが編。 ※アニメのスクショだらけなのでスライドはアッ

    papiro
    papiro 2017/07/10
    危険シェル芸ステッカー・・・しかし多彩な才能ですな!
  • 「第28回シェル芸勉強会 大阪サテライト」レポート

    04/22(土)に東京で行われた「jus共催 第10回初心者向けなのかと百条委員会化する午前のシェル勉強会/第28回基準値を超えるシェル芸勉強会」について、今回も大阪でサテライトしました! イベント情報 東京(家) jus共催 第10回初心者向けなのかと百条委員会化する午前のシェル勉強会/第28回基準値を超えるシェル芸勉強会 問題:【問題のみ】第28回基準値を超えるシェル芸勉強会 – 上田ブログ 模範解答付き:【問題と解答】第28回基準値を超えるシェル芸勉強会 – 上田ブログ togetter:第28回基準値を超えるシェル芸勉強会 - Togetterまとめ 今回も、大阪(私達)と、福岡でサテライト会場がありました。 大阪サテライト 第28回シェル芸勉強会 大阪サテライト : ATND 福岡サテライト 第28回シェル芸勉強会:福岡サテライト : ATND ぱぴろん(@papiron)さん

    papiro
    papiro 2017/04/29
    相変わらずTL大会がしゅごい!
  • MacでiTermの背景色を変更するシェルスクリプト

    #!/bin/bash R=$1 G=$2 B=$3 /usr/bin/osascript < tell application "iTerm" tell current session of current window set background color to {$(($R*65535/255)), $(($G*65535/255)), $(($B*65535/255))} end tell end tell EOF

    papiro
    papiro 2017/04/13
    うっかり ./ch_bg_color.sh 1 1 1 とかやって真っ黒黒になって文字が見えなくなって焦った・・・
  • 二次請けSE案件やってた頃の仕事の流れ

    人と仕事の話をするときに、指示する・されるという話がよくわからなかった(そういう風にはしていなかった、と思ってる…)ので、とりあえず書いて晒して確認してみようという意図で書きました。 ※マズかったら消す。でも多分マズくはないはず…… ※あまり詳しく書くと恥ずかしいTwitterアカウントがバレてマズいというのはある 前提 メンバー リーダー (サブシステム A~C担当) SE1 (主にサブシステムAとC担当) SE2 (主にサブシステムB担当) PG1 (主にサブシステムAとB担当) PG2 = 自分 (主にサブシステムCとD担当) ※ここの「~を担当」は、一番詳しいとかその程度の意味で、明確に線引はされていない。 ※SEとPGは職務等級が違うだけでやることは同じ。 ※プログラミングは元請けからの別の外注さん 契約形態 持ち帰りの請負。(SESではない) ざっくりした業務内容 ホスト(CO

    papiro
    papiro 2017/03/12
    うちがいかにずさんかよくわかった・・・
  • install(1)コマンドが便利だった件

    はじめに install(1)という、cpとmkdirとchmodを同時に行うような便利コマンドがあることを知りました。 (忘れちゃいましたが、何かのMakefileを見ているときに存在に気付きました) これを使うと、プロビジョニングなどのスクリプトが簡潔に書けるようになりそうです。 ……というわけで使い方のメモがてらまとめてみます。 manの内容まとめ installはBSD版とGNU版があるようですが、ここではGNU版について書きます。 BSD版ではいくつかのオプションが使用できません。(-D はなかったと思う) ちなみにmacの場合は標準でBSD版のinstallが入っており、Coreutilsを入れるとGNU版のinstallが使えるようになります。 4種類の使い方 install [OPTION]... [-T] SOURCE DEST SOURCEをDESTにコピーする。-Tを

    papiro
    papiro 2017/01/23
    installコマンドってcpとmkdirとchmodを同時にやるようなイメージだったのか
  • FreeBSDでDockerやってみた

    この記事はFreeBSD Advent Calendar 2016の23日目の記事として公開されました。 はじめに 数年前まで私は、FreeBSDだいすきおじさんでした。Jailで仮想環境をたくさん作ったり、flavourを作ったり、flavourを管理するツールを作ったり1、ワンライナーでインストールしたり2……など、充実したFreeBSDライフを楽しんでいました。 しかし、Dockerという非常に便利なツールが現れました。DockerLinuxでしか動作しませんが、非常にパワフルで簡単で、そして何より実用的でした。私はFreeBSDというOSが大好きではありましたが、その便利さには抗えず、結果的にFreeBSDから離れることとなってしまいました。。。 しかし、そう。今ではFreeBSDでもDockerは動くらしいのです。 (Docker - FreeBSD Wiki) その答えを求め

  • sshでログインせずにknown_hostsを登録する方法

    ssh-keygen -R <ホスト名> で、~/.ssh/known_hostsからそのホスト名のエントリを削除できます。 ssh-keyscan -H <ホスト名>で、known_hosts用にハッシュ化したホスト名のデータを出力できます。 こうやって登録しておくと、sshで初めてログインするときでもAre you sure you want to continue connecting (yes/no)?とか言われません。 蛇足 ちなみにこれをワンライナーにすると以下の通り。

    papiro
    papiro 2017/01/12
    known_hostレコードの管理方法
  • コマンドプロンプトでファイルの拡張子を一括変換する

    Windowsの標準機能を使って、ファイルの拡張子を一括変換することができます。 まず、コピー前のフォルダの中身です。

    papiro
    papiro 2016/04/17
    renコマンドが意外に便利だった
  • 「第21回シェル芸勉強会 大阪サテライト」レポート

    イベント情報 東京(家) jus共催、第3回今度はたぶん初心者向けに嘘はないでしょう午前のシェル勉強会/第21回未経験者大歓迎!誰でも働けるアットホームな職場ですシェル芸勉強会 問題:【問題のみ】第21回未経験者大歓迎!誰でも働けるアットホームな職場ですシェル芸勉強会 – 上田ブログ 模範解答付き:【問題と解答】第21回未経験者大歓迎!誰でも働けるアットホームな職場ですシェル芸勉強会 – 上田ブログ togetterjus共催、第3回今度はたぶん初心者向けに嘘はないでしょう午前のシェル勉強会/第21回未経験者大歓迎!誰でも働けるアットホームな職場ですシェル芸勉強会 - Togetterまとめ 今回も、大阪(私達)と、福岡でサテライト会場がありました。 大阪サテライト 第21回シェル芸勉強会 大阪サテライト 前回同様、豊中市にある、柴原駅から徒歩7分の「コワーキングスペース Umidas

  • BATファイルで、ロックファイルを使った排他制御を行う

    これは、コマンドプロンプト(cmd.exe) Advent Calendar 2015 - Qiitaの20日目の記事です。19日目は @nmrmsys さんの “Tee for ToeKick 実行コマンドラインまで含めてログファイルに出力するコマンド” でした。 残りは全部自分です。最後まで駆け抜けるよ!※Windows 10 Home 64bit 搭載のcmd.exeにて検証を行っています。 さてさて 今回はBATファイルにおける排他制御に関して書きますが、自分がやったことのある内容で、ということで、もうちょい範囲を限定します。 今回は**「2つのBATファイルの実行について、ロックファイルを使った排他制御を行う」**という内容で書きます。 挙動について 「処理1.BAT」と「処理2.BAT」の実行を排他制御します。 「処理1.BAT」が起動した直後に「処理2.BAT」が起動すると「

    papiro
    papiro 2015/12/20
    排他制御とか出来るのね。
  • BATファイルのサブルーチンで閏年を判定する

    ※これはコマンドプロンプトアドベントカレンダーの記事ではありません※なんだかシェル芸界隈で流行っているようだったのでBATファイルで参戦 サブルーチン体 :IS_LEAP rem 年が400で割り切れると閏年 set /a rest = %1 %% 400 if %rest%==0 exit /b 0 rem 年が100で割り切れると閏年ではない set /a rest = %1 %% 100 if %rest%==0 exit /b 1 rem 年が4で割りきれると閏年 set /a rest = %1 %% 4 if %rest%==0 exit /b 0 exit /b 1

    papiro
    papiro 2015/12/17
    BATファイルで閏年判定だと・・・ところで閏年ってLEAPって言うんですね・・・
  • 「第18回ニンニク入れますかシェル芸勉強会」についったーで参加しました

    各種リンク jus共催勉強会「なぜシェルに仕事をさせてはいけないのか」と第18回ニンニク入れますかシェル芸勉強会。そして第35回アブラマシマシUSP友の会定例会 - USP友の会 | Doorkeeper 福岡サテライト会場:第18回シェル芸勉強会 : ATND 【問題】第18回ニンニク入れますかシェル芸勉強会 – 上田ブログ 【問題と解答】第18回ニンニク入れますかシェル芸勉強会 – 上田ブログ 問題に使用されたデータ:ShellGeiData/vol.18 at master · ryuichiueda/ShellGeiData · GitHub 当日のようす jus共催勉強会「なぜシェルに仕事をさせてはいけないのか」と第18回ニンニク入れますかシェル芸勉強会。そして第35回アブラマシマシUSP友の会定例会 @KDDIウェブコミュニケーションズ様 回答などはとげったーに残っているので置

    papiro
    papiro 2015/09/01
    シェル芸勉強会で出たキーワードなどの良まとめ。
  • SIGINFOでddコマンドの途中経過を確認する

    LinuxはSIGUSR1っぽいですがFreeBSDではSIGINFOっぽいです。 実験 ちなみに、SIGUSR1を投げつけると死にました ArchLinuxではSIGINFOはなくって、SIGUSR1で途中経過確認できました。

    papiro
    papiro 2015/07/30
    ddコマンドの進捗確認用シグナル。FreeBSDだとSIGUSR1投げつけるとdd死ぬそうです・・・
  • FreeBSDをワンライナーでインストールしてみた、の解説

    前回の記事(FreeBSDをワンライナーでインストールしてみた - くんすとの備忘録)の解説です。 前回から一週間も経ってしまいましたが…… 前回使用したワンライナーは以下のとおり。 mdmfs -s 100m md1 /tmp &amp;&amp; printf &#39;PARTITIONS=ada0\nDISTRIBUTIONS="base.txz kernel.txz"\n&#39;>/tmp/a &amp;&amp; bsdinstall script /tmp/a

    papiro
    papiro 2015/05/22
    bsdinstallのscriptターゲット使った一撃インストール。
  • bsdinstallの全ターゲットを試してみた

    前回(FreeBSDをワンライナーでインストールしてみた、の解説 - くんすとの備忘録)に引き続き、bsdinstallネタです。bsdinstallにはいくつかのターゲットがありますが、とりあえずぜんぶ試してみましょう。 ※どんなターゲットがあるのかは、マニュアル(bsdinstall(8))を参照です。 前準備 一旦マルチユーザーモードでログインして、それからshellに移行します。 (/tmpや/varをマウントしてくれるので…)その後、DHCP設定をします。

    papiro
    papiro 2015/05/22
    bsdinstallの利用例総まとめ
  • FreeBSDをワンライナーでインストールしてみた

    最近のFreeBSDには「bsdinstall」というべんりツールが付属していて、どれくらい便利かっていうとワンライナーでOSのインストールが完了するくらい便利なのです。 環境 Windows7 64bit VirtualBox インストールメディア:FreeBSD-10.1-RELEASE-amd64-disc1.iso 手順 ①インストールメディアからブートします。②「2. Boot Single User」を選択します。 ③/bin/shのままログインし、おもむろに以下のワンライナーを入力します。 mdmfs -s 100m md1 /tmp &amp;&amp; printf &#39;PARTITIONS=ada0\nDISTRIBUTIONS="base.txz kernel.txz"\n&#39;>/tmp/a &amp;&amp; bsdinstall script /tm

    papiro
    papiro 2015/05/14
    FreeBSDバンザイ
  • 四則計算と「切り捨て」処理だけを使って、切り上げと四捨五入を実装する

    四則計算と「切り捨て」処理だけを使って、切り上げと四捨五入を実装します。(昔の基情報だか応用情報の試験にも出てたような気もします) 切り上げ 0.9を足して切り捨てます。 12.0 → 12 12.0 + 0.9 = 12.9 → 切り捨てたら12 12.3 → 13 12.3 + 0.9 = 13.2 → 切り捨てたら13 12.5 → 13 12.5 + 0.9 = 13.4 → 切り捨てたら13 12.9 → 13 12.9 + 0.9 = 13.8 → 切り捨てたら13 四捨五入 0.5を足して切り捨てます。 12.0 → 12 12.0 + 0.5 = 12.5 → 切り捨てたら12 12.4 → 12 12.4 + 0.5 = 12.9 → 切り捨てたら12 12.5 → 13 12.5 + 0.5 = 13.0 → 切り捨てたら13 12.9 → 13 12.9 + 0.5

    papiro
    papiro 2015/04/06
  • uniqコマンドを使って、論理和・論理積・排他的論理和・差集合を得る方法

    タイトルの通り、UNIXの「uniq」コマンドを使って、2つのファイルから 論理和(OR) 論理積(AND) 排他的論理和(XOR) 差集合(A-B) 差集合(B-A) を取得する方法を示します。 方法 前提:入力ファイル 確認のため、以下のような、ファイルa・bを使用します。

    papiro
    papiro 2015/01/25
    uniqの活用。テキストデータの論理演算。これはよくまとまってる。