関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ppiに関するpapixのブックマーク (2)

  • Adam Kennedy on PPI - himazu blog

    blog.bulknews.netで知ってから(宮川さんに感謝)Perlcastというポッドキャストを聞いていて、その中の表題のインタビュー(25分間)を聞いた。Perlで書かれたPerlの文法解析(parsing)モジュールであるPPIの作者へのインタビューである。表題のリンク先ページの始めのほうの「interview」というリンクからMP3ファイルがダウンロードできる。 Perlには「only perl can parse Perl」*1というモットーがあることもあって、Perlの字句解析および文法解析をPerlで記述したものは長らくなかった。PPIはそれをかなりの精度で実現している。インタビューの中で興味深いと思ったのは以下の点である。 現在のものは3つ目の実装 PPIは2回ほぼ一から書き直していて、今のものは最初から数えて3回目に書いたものである。最初の実装は正規表現をベースにして

    Adam Kennedy on PPI - himazu blog
    papix
    papix 2013/05/02
  • PPI って何なんだろう - 理系学生日記

    スクリプト読んでたら,PPI::Document ってモジュールが使われていてチョー気になったもんだから調べてみました. Nothing but perl can parse Perl そもそも perl なしに Perl を解析できないかという試みは次々に試され,そして失敗していったそうです.あまりに Perl の文法が複雑で動的なもんだからってのがその大きな原因みたいですね. begin{} ブロックなんてのは,解析とともに普通実行も伴うわけで,"実行なし" に Perl のソースコードを解析するのは至難の技だったりします.また,以下のような問題も発生してしまいます. @result = (dothis $foo, $bar); # Which of the following is it equivalent to? @result = (dothis($foo), $bar); @

    PPI って何なんだろう - 理系学生日記
    papix
    papix 2013/05/02
    PPI, 詳しく調べてみる価値はありそう.
  • 1