2010年7月19日のブックマーク (4件)

  • 彼はいま素直になれていません « 破壊屋

    上映前に解説が流れる外国映画がある。三国志時代を描いた『レッド・クリフ』やナチスドイツ時代を描いた『ワルキューレ』の上映前には歴史背景の解説がある。この解説はもちろん日オリジナルだ。『レッド・クリフ』や『ワルキューレ』は外国の歴史を扱った映画なので、日人向けの解説を入れるのは理解できるんだが……トリック映画の『シャッター・アイランド』の上映前に映画のトリックに関する解説が流れたのは驚いた。そういえば『シックス・センス』が流行っていた頃は編が始まる前に「結末を誰にもバラさないでください」とハッタリ的な注意書きが出てくる映画があった。『シャッター・アイランド』も同じようにハッタリ的な効果を狙っている(と思う)ので、トリック解説を批判するつもりはない。でも俺はトリック解説よりも別の注意書きの存在にちょっと違和感を感じた。こんな意味の注意書きが出てきたのだ。 登場人物の表情や目の動きに注意し

  • Something Orange -  レイプ・イン・ベルリン――『1945年・ベルリン解放の真実』

    1945年・ベルリン解放の真実―戦争・強姦・子ども 作者: ヘルケザンダー,バーバラヨール,Helke Sander,Barbara Johr,寺崎あき子,伊藤明子出版社/メーカー: パンドラ発売日: 1996/09メディア: 単行購入: 1人 クリック: 116回この商品を含むブログ (3件) を見る 性愛の温かい感情というもの、愛情にせよ、ちょっと惚れたというだけの感情にせよ、そういう感情は彼女の人生を豊かにするものでした。性的な親密さへの欲求ももっていました。それは、「幸せ」だったのです。 それなのに、いまでは、そんなことを思い出しただけでぞっとします。体をふれあいたいという欲求は、もはや永久に取り戻すことができなくなってしまったのです。 おもしろかった。異常な迫力に満ちた一冊である。 「1945年・ベルリン解放の真実 −戦争・強姦・子供−」というタイトルからもわかるように、著者は

    Something Orange -  レイプ・イン・ベルリン――『1945年・ベルリン解放の真実』
    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene 2010/07/19
    人間というもの
  • 去年アフィで3500万稼いだら税金2000万くらい取られてワロタw ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/18(日) 15:25:38.27 ID:wZkzCSCc0

    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene 2010/07/19
    なんでアフィだと消費税とられるん?
  • 中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル : らばQ

    中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル ロシア周辺の歴史文化に敬意を表そうと、9〜11世紀ごろの騎士や軍隊を再現するフェスティバルが催されたそうです。 中世の騎士や戦士たちに扮した人々の、迫力あるチャンバラごっこの模様をご覧ください。 装備を携えて並ぶロシアの人々。 9〜11世紀というとキエフ大公国の時代で、ヨーロッパでは十字軍の遠征などが行われていた頃。 小さい斧のような槍の穂先が特徴的。 敵軍を挑発する兵士。当時のならわしなのでしょうか。 乱戦状態。 一騎打ちも始まりました。 まるでRPGの戦闘シーン。 盾で体当たり。 鍛冶屋さんもいます。 ごっつい兜。 やはり現地の人がかぶると様になりますね。 バグパイプはスコットランドのものが有名ですが、アイルランド、スペイン、ポーランド、トルコ、バルカン半島など広い地域に存在しているそうです。 女性の民族衣装。 そしてやってきた騎兵。

    中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル : らばQ
    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene 2010/07/19
    これは燃える