タグ

2020年7月15日のブックマーク (3件)

  • インターネット怪談の死

    『きさらぎ駅』…2004年1月8日 『八尺様』…2008年8月26日 『コトリバコ』…2005年6月6日 『パンドラ(禁后)』…2009年2月11日〜2010年3月17日 『裏S区』…2007年3月14日 『姦姦蛇螺』…2011年6月26日 『リゾートバイト』…2009年8月4日 『リアル』…2011年5月13日 ざっと有名なインターネット怪談の投稿日まとめてみたけど、一番直近で2011年。もう完全に、インターネット怪談は死んでいる。 2chのオカルト板は細々とだが動いているし、オカルト系まとめサイトもまだ運営しているところもある。でも2011年頃以降、有名になるような、有名にならずとも一定の評価を得るような、飛び抜けた名作は誕生していない。有名な話の焼き直しか、面白そうな話でも板が伸びずに終わってしまっていたりする。 そもそもインターネット怪談自体、『千作くらいの駄作の中に十作くらい読め

    インターネット怪談の死
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/07/15
    そうなんだよね。YouTube は再生産の場であって創出の場ではないから、2ch(5ch)が衰退すると新しいものは出てこない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/07/15
    ほんとこれね
  • 「Go Toキャンペーン」利用者に抗体検査を 大阪市 松井市長 | NHKニュース

    政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」が今月22日から始まることについて、大阪市の松井市長は人の移動による感染拡大を防止するため、キャンペーンを利用する人などを対象に、事前に抗体検査を行う仕組みを検討する考えを示しました。 これについて大阪市の松井市長は14日、記者団に対し「感染拡大をさせない仕組みを講じたうえで実施すべきだ。キャンペーンに参加する客や事業者に抗体検査を受けてもらえれば、感染は広がらない。府とも協議して大阪で仕組みを考えていきたい」と述べ、キャンペーンを利用する人などを対象に、事前に抗体検査を行う仕組みを検討する考えを示しました。 そのうえで松井市長は「このままでは観光事業者やホテル、飲店などはもたなくなるので、こうした人たちの命を守るためにも、安心して旅行できる仕組みを早期につくるべきだ。全国で人が動くので、移動に安心感をもたせるための対策を国も実施すべきだ」と述べ

    「Go Toキャンペーン」利用者に抗体検査を 大阪市 松井市長 | NHKニュース
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/07/15
    この人、ニュース見てないの? それとも馬鹿なの?