タグ

2020年10月6日のブックマーク (6件)

  • 「G Suite」が新ブランド「Google Workspace」に、新機能も続々

    「G Suite」が新ブランド「Google Workspace」に、新機能も続々
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    また名前変わるの........
  • 東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」

    東京証券取引所は10月5日、株式売買システム「arrowhead」(アローヘッド)で1日に発生した障害の原因を特定し、4日中に修正したと発表した。 障害は、ストレージ内でメモリ故障が起き、サブ機にも切り替わらなかったことが原因。メモリ故障による障害が起きた際、自動切り替えできない設定値になっていたという。 arrowheadのユーザー情報などを格納するストレージ「共有ディスク装置」の1号機に搭載されたメモリが故障したことに起因。1号機が障害を検知すると、切り替え用設定値に従って自動で2号機に切り替わるはずが、切り替わらなかった。 調査したところ、メモリ故障が原因の障害パターンが発生した際、自動切り替えできない設定値になっていたという。設定値を変更すれば、自動切り替えできることが判明。4日にシステムに適用し、自動切り替えが動作することを確認したという。 稼働前のテストでは、1号機と2号機相互

    東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    こんなん泣いちゃう
  • iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」

    iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」2020.10.05 14:30221,085 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) あぁ、これめんどくさいやつだ。 iOS 14にアップデートした人、新機能を楽しんでいると同時にバッテリーがすぐ減るという問題起きてません? Twitterにもたくさんのユーザーから報告があがっているようですが、どうやら原因はApple Watchとの連携にあるようです。MacRumorsによれば、iPhoneのバッテリー問題だけでなく、Apple WatchでGPSデータが正しく記録されないという不具合も報告されているようですね。 Apple(アップル)が問題対応策をサポートページで公開しています。残念ながらiOS 14.01のアップデ

    iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    えぇ...
  • 非モテ女の地獄を男は知らない

    anond:20201005091600 女がブスだってことがどれだけ人生を困難にしてるか非モテ男は知らないだろう。お前らは当にブスな女を女として認識していないから見えてない。 非モテ女は存在しない??ふざけるなと言いたい。 わたしは人生で男から愛されたことなど一度もない。物心ついたときから男にはバカにされ続けてきた。 小学生のころはあだ名は「です代」だった。ラッキーマンの登場人物からとられた。ブスだからだ。 廊下を歩いてると男子たちが後ろから声をかけてくる。振り返ると「おえーーっ」と吐く真似をして遊んでいた。 中学生のころはもっとひどかった。お前は女子と名乗るなと罵倒された。学年のブス3と呼ばれた。 その中でも○○はまだ女子に入るけどあいつは女子枠じゃないからと男子たちは笑っていた。何様なんだろう。 今でもネットでは似たようなことを女の写真並べて評価して楽しんでるやつらは沢山いる。

    非モテ女の地獄を男は知らない
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    人にはそれぞれの地獄と楽園がある
  • リベラルの非モテ論に欠ける視点(追記あり)

    小野ほりでい氏の非モテ論が話題になって、小野氏の理論にリベラルフェミニスト、元非モテの環 (id:fuyu77)氏が反論している。 各人の主張を簡単にまとめるとこうだ。 小野氏「ジェンダーなど社会的規範に囚われてる人は機械人間だ。よってモテに束縛される非モテは不幸」 https://note.com/onoholiday/n/n9ac24b2ef32e 環氏「非モテが社会規範を作ってるわけじゃない。望んでないのに非モテに脱規範しろと要請するのは押し付け」 https://fuyu.hatenablog.com/entry/2020/10/05/002610#fn-c625b784 二人の非モテ論を楽しく読ませてもらったが、人間の身体性からの視点が語られてないと感じたので、増田に書かせてもらう。 二人の議論の前提として、異性から好かれたい欲求はジェンダーや家族規範からくる欲望だとしている。

    リベラルの非モテ論に欠ける視点(追記あり)
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    性淘汰に敗北したオスの居場所や人生後半戦の生き方というのは難しい問題だと思う
  • 【衝撃】エイリアン5が再始動で画像公開! エイリアン2の続編でニュートが主人公「3と4はなかったことに」 | バズプラスニュース

    【衝撃】エイリアン5が再始動で画像公開! エイリアン2の続編でニュートが主人公「3と4はなかったことに」 ・エイリアン5の撮影が消滅していた ニール・ブロムカンプ監督(41歳)が携わるエイリアン5の撮影は2017年に浮上していたものの、エイリアンシリーズの前日譚作品「プロメテウス」「エイリアン:コヴェナント」とその続編を優先する展開となり、エイリアン5の撮影が消滅していた。 ・事実ならば2025年までには撮影される可能性 エイリアン5の撮影が棚上げされた状態だったが、ついに、改めてエイリアン5の撮影の可能性が再浮上してきたのである。これはエイリアンファンにとって非常に嬉しいニュースであり、事実ならば2025年までには撮影される可能性が高い。 ・エイリアン3と4はなかったことにした世界線 しかもこのエイリアン5だが、いままで公開されてきたエイリアン4からの続きではなく、エイリアン2の続きだと

    【衝撃】エイリアン5が再始動で画像公開! エイリアン2の続編でニュートが主人公「3と4はなかったことに」 | バズプラスニュース
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/10/06
    リドリースコットが戻って来れば!と思っていた時期が僕にもありました...