タグ

ブックマーク / rikeinews.blog.jp (7)

  • 虐待など幼少期のストレスは遺伝子レベルで受け継がれてしまう可能性 : 理系にゅーす

    子どもの頃に受けた虐待などのつらい記憶は、その人に一生涯にわたる影響を残すことがあります。 これは主に精神面に大きく現れる影響といえるのですが、実はそのストレスが遺伝子の一部にも影響を与え、人の次の世代にもその「記憶」が受け継がれてしまう可能性があることが研究によって明らかになってきています。 Reduced levels of miRNAs 449 and 34 in sperm of mice and men exposed to early life stress | Translational Psychiatry https://www.nature.com/articles/s41398-018-0146-2 https://i.gzn.jp/img/2018/05/28/stress-echo-down-generations/00_m.jpg How stress ech

    虐待など幼少期のストレスは遺伝子レベルで受け継がれてしまう可能性 : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/06/11
    これ、戦争とかもそうだよね、たぶん
  • 「愛」と「死」は隣り合わせ マウス神経回路で判明 : 理系にゅーす

    メスのマウスの脳で、オスに魅力を感じる神経回路と、敵を察知して逃げる回路が隣り合わせにあることが、東京大学の東原和成教授(農学生命科学)らの研究でわかった。オスが分泌するフェロモンをかいだメスの神経伝達を追跡した。同じフェロモンでもオスがかぐと攻撃的になる仕組みもわかったという。米科学誌ニューロン電子版で23日発表した。 マウスで異性や同性、天敵からのにおいやフェロモンによって性的な行動や攻撃行動、警戒行動を起こすことがわかっていたが、神経伝達の詳細な神経経路は不明だった。 続きはソースで (服部尚) 2017年6月24日0時27分 朝日新聞 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6N4WRRK6NULBJ007.html?iref=sp_new_news_list_n

    「愛」と「死」は隣り合わせ マウス神経回路で判明 : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/06/28
    あーこれそうだろうな
  • 親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強していない子にテストで勝てない : 理系にゅーす

    L25世代が結婚を考える時お互いの経済力は気になるもの。自分たちの生活の安定が叶うかもポイントですが、将来子どもが生まれた時に「良い教育を受けさせたい」と思うと、相手にある程度の年収を求めるか、自分が仕事を続けるか…悩んでしまうのは致し方ないことかもしれません。 現に、親の年収と子どもの学力に相関関係があるとする調査もあるようです。お茶の水女子大学「平成25年度全国学力・学習状況調査」の「世帯収入(税込年収)と学力の関係」によると、たとえば小6国語Bの学力テストの結果をみても、親の年収300万円から400万円の場合は45点であるのに対して、800万円から900万円は57.6点と大きく開きがある結果に。必ずしも直線的に比例はしないものの、「概ね世帯収入が高いほど子どもの学力が高い傾向が見られる」と報告されています。 こうした“格差”はなぜ生じてしまうのか、子どもの教育格差解消を目指す活動を展

    親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強していない子にテストで勝てない : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/11/22
    遺伝半分、親の環境構築半分。ってこれ、研究でほぼ明らかになってた気がするけど。
  • 木星の恐ろしげな雲、その下には何があるの? 最新研究が報告 : 理系にゅーす

    木星の恐ろしげな雲、その下には何があるの? 最新研究が報告 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160607-00010001-sorae_jp-sctch 大きな目玉「大赤斑」がグルグル表面を回り、どこか恐ろしげな太陽系第5惑星こと「木星」。超高速のジェット気流が渦巻くともいわれるこの木星の大気ですが、今回研究者は「木星の電波地図」の作成に成功。これにより、雲の下に隠されたアンモニアが渦巻く木星の大気の様子が観測されました。 今回の観測に用いられたのはカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群(VLA)です。そして研究の共著者であるメルボルン大学のRobert Sault氏によると、「木星は10時間に1度のスピードで自転しているので、電波地図の作成は通常難しいのです。しかし我々は新たな方法を用いることで、

    木星の恐ろしげな雲、その下には何があるの? 最新研究が報告 : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/06/10
    おージュノーの木星到達は来月かー楽しみだな
  • 科学者「超大質量ブラックホールは高度な宇宙人の住処」 : 理系にゅーす

    太陽は地球の33万倍もの質量を持っているが、では、その太陽の210億倍という質量を想像できるだろうか。先日、太陽の210億倍という凄まじい規模の超大質量ブラックホールが存在する銀河星団の写真が公開された。 ■超大質量ブラックホールを擁する巨大楕円銀河「NGC 4889」の写真が公開 今年の2月11日、ハッブル宇宙望遠鏡の活動を紹介するサイト「Hubble Space Telescope」に掲載されたのは、地球から3億光年離れた「かみのけ座銀河団」にある最も明るい巨大楕円銀河「NGC 4889」の写真だ。 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したこのNGC 4889の中心には、太陽の210億倍の質量を持つ超大質量ブラックホール(Supermassive black hole)が威容を誇って鎮座しているのだ。これは、これまでに見つかっているブラックホールの中では最大のものである。 あらゆるものを吸い込むブ

    科学者「超大質量ブラックホールは高度な宇宙人の住処」 : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/04/27
    超次元的存在ってのはいるんじゃないかなぁと思ったりする
  • スーパーコンピュータ「京」による世界最高解像度計算で太陽の磁場生成メカニズムを解明、世界初 太陽最古の謎、解決に王手 : 理系にゅーす

    【プレスリリース】太陽最古の謎 解決に王手 スーパーコンピュータ「京」による世界最高解像度計算で 太陽の磁場生成メカニズムを世界で初めて解明 - 日の研究.com https://research-er.jp/articles/view/44816 千葉大学大学院理学研究科の堀田英之特任助教らの国際チームは、スーパーコンピュータ「京」で可能になった超高解像度計算により、太陽活動11年周期を作るような大規模な磁場構造を生成・維持するメカニズムを世界で初めて解明しました。研究成果は、米科学誌『Science』(25 March 2016, VOL. 351)で発表されます。 研究の背景 ~地球環境に大きな影響を及ぼす黒点の11年周期の謎 太陽には黒点という強磁場領域があり、その科学的観測はガリレオ=ガリレイが400年以上前に始めて以来、現在に至るまで継続されています。この黒点数は11年の周

    スーパーコンピュータ「京」による世界最高解像度計算で太陽の磁場生成メカニズムを解明、世界初 太陽最古の謎、解決に王手 : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/03/29
    こりゃすごい "カオス的な状況の中でも秩序立った磁場が生成 されることが明らかに"
  • 肥満が精◯に遺伝的な影響を及ぼす可能性 太ったり痩せたりすることで、精子のDNAに異なる化学標識(メチル化)ができる : 理系にゅーす

    今のあなたの事や体形…精◯のDNA介して子供に影響? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00010002-yomidr-sctch 先日、ケンブリッジ大学からの報告で、肥満が精◯に遺伝的な影響を及ぼす可能性があることが報告されました。 精◯の中のDNAを調べると、その人が太ったり痩せたりすることで、精◯のDNAに異なる化学標識(メチル化)ができるのです。 つまり、父親の事環境や肥満の影響が遺伝子を介して子供に伝わることにより、子供が太るかどうかが決まってしまう可能性があるということです。 女性の卵子にも同様のケースがあります。これらは、まだ予備試験的なデータで、信頼度はそう高くないですが、過去に興味深い例があります。 例えば、1944年にオランダで大規模の飢饉(ききん)が起こった

    肥満が精◯に遺伝的な影響を及ぼす可能性 太ったり痩せたりすることで、精子のDNAに異なる化学標識(メチル化)ができる : 理系にゅーす
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/02/25
    エピジェネティクスも研究が進んでるなー。あとどうでもいいんだけど、科学ニュースで精子を伏字にするのやめてほしい。
  • 1