タグ

bookに関するparakobaのブックマーク (6)

  • 面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    繰り返し読める10冊を挙げてみます このブログを運営するにあたってというのもあるんですが、ぼくはだいたい年間で100冊くらいを読みます。 高校生のころからかなり真面目にを読み始めたのですが、印象に残ったり、大きく考え方や行動に影響を与えたり、繰り返し読めるというのは限られています。 今回は、これまで読んできた中で、特に面白くて繰り返し読める歴史関連10冊を紹介したいと思います。 1. アーロン収容所 会田雄次 アーロン収容所 (中公文庫) posted with カエレバ 会田 雄次 中央公論社 1973-11-10 Amazonで購入 楽天市場で購入 第二次世界大戦後、現在のミャンマーで英軍の捕虜になった筆者の、捕虜中の生活が中心に語られた伝記。 日軍捕虜の実情を知る上での貴重な証言であると同時に、 イギリス人、インド人、ミャンマー人、ネパール・グルカ兵、そして日人の行動様

    面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    parakoba
    parakoba 2018/04/05
    「海の都の物語」を読んでみたい。
  • 通勤中に読んで気合いが入る歴史関連本20冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    を読んで戦場(会社)に向かう気合いを高めよう 皆さんは通勤電車の中で何をしてますか? ずっとスマホをいじってゲームをしてる人が最近は多いですね。 通勤って、オフとオンのちょうど中間段階にあるので、徐々にオンモードに切り替えていくためのいい時間です。音楽を聞いて気分を上げるのもひとつありますが、気合いを高めるのに良いのが歴史関連書だと個人的に思います。 もうすぐ4月ですし、今回は朝からやる気が満ちてくる歴史関連書をピックアップします。 1. 「ガリア戦記」カエサル ガリア戦記 (講談社学術文庫) posted with カエレバ カエサル 講談社 1994-04-28 Amazonで購入 楽天市場で購入 リーダーシップとは何かを示す不滅の名著 「ガリア戦記」は、共和政ローマの執政官カエサルが紀元前58年から52年まで、現在の西ヨーロッパのガリア人の制圧戦争を戦った時の記録。 まるで「業務日

    通勤中に読んで気合いが入る歴史関連本20冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    parakoba
    parakoba 2018/04/05
    「ガリア戦記」「韓非子」「クビライの挑戦」「皇帝フリードリッヒ二世の生涯」を読んでみたいと思った。
  • 京都の個人店から本屋を考える本『街を変える小さな店』 著者は恵文社一乗寺店店長 - はてなニュース

    京阪神エルマガジン社は11月中旬、『街を変える小さな店』を発売します。著者は京都の書店・恵文社一乗寺店の店長、堀部篤史さんです。価格は1,680円(税込)です。 ▽ 看護師のいろいろ大変な夜勤エピソード集|ついついやってしまうアレ ▽ 街を変える小さな店|恵文社一乗寺店 オンラインショップ 『街を変える小さな店』は、個性派書店として知られる「恵文社一乗寺店」の店長・堀部さんが、京都の個性的なお店から、街の屋が生き残るためのヒントを探るです。 恵文社はもちろん、「三月書房」「六曜社」「ガケ書房」など、小さいながら愛され続ける京都の書店や喫茶店が登場します。堀部さんはについて「京都のはしっこ、ヘンコなお店の声に耳を傾けていただければ幸いです」としています。 街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。 作者:堀部篤史出版社/メーカー: 京阪神Lマガジン発売日:

    京都の個人店から本屋を考える本『街を変える小さな店』 著者は恵文社一乗寺店店長 - はてなニュース
    parakoba
    parakoba 2013/11/09
    これ読みたい。久々に京都行きたくなってきた。
  • 【特別対談後編】潔白だった我那覇、病状口外を望まなかったオシム――、総括と反省なきJリーグ - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    インタビュー 【特別対談後編】潔白だった我那覇、病状口外を望まなかったオシム――、総括と反省なきJリーグ Tweet 2012年03月20日10:25 Category:インタビュー刈部謙一 『悪者見参』(集英社)、『オシムの言葉』(集英社インターナショナル)などで知られるジャーナリスト木村元彦氏が、昨年末『争うは意ならねど』(集英社インターナショナル)を上梓した。 現在FC琉球でプレーする、元日本代表FW我那覇和樹のドーピング冤罪事件の真相を克明に描いたノンフィクションだ。木村氏がこのを通して伝えたいこと、伝えなければならないこととは何か。スペシャルインタビューの後編をお届けする。前編はこちら (聞き手 刈部謙一) 刈部 この事件は、サンケイスポーツの記者が、正当な行為であるはずの点滴治療をよく理解せずに「にんにく注射」と書いてしまったことが発端でした。書の中でその誤報を追求すべき

    parakoba
    parakoba 2012/03/20
    我那覇選手のドーピング免罪事件に関するインタビュー記事。こんなことが起こっていたとは非常に憤りを感じる。
  • f-kid blog : テクニックを知る前に己を知れ : 書評「1分間をムダにしない技術」

    質問 「今あなたは何をしてますか?」 答えは簡単です。あなたは今このブログを読んでくれています。(ありがとうございます!) で、重要なのはこの時間があなたにとってどんな時間か、ということ。 「今自分は何をしているのか」そして「それはどんな時間なのか」を客観的に意識する。まずはそこが時間管理の出発点。 「1分間のムダ〜」というのタイトルからもその徹底ぶりはにじみ出ています。 「1分間をムダにしない技術(PHP新書)」<目次>序章 私が六つの仕事をこなせるわけ 第一章 私はいかにして時間の使い方の名手となったのか 第二章 時間をつくり出す思考法 第三章 時間を四つに分類する 第四章 時間レコーディングのすすめ 第五章 順番を変えると時間が生まれる 第六章 時間を有効に使うテクニック 第七章 「超」スキマ時間活用術 --わずか一分でもできることがある 終章 老後よりも今の時間を大切にする 一章

    parakoba
    parakoba 2011/08/27
    確かにネットをだらだら見たりとか、日常で無駄な時間は結構ありそう。そういった時間を少しでもなくして、有効な時間に変えれるといい。この本読んでみようと思う。
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    parakoba
    parakoba 2011/08/21
    読書感想文をこんなに理論的に考えることはなかった。おもしろい。
  • 1