2012年12月30日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ケーキ販売ノルマの是非っていうかだめだろノルマは - 24時間残念営業

    2012-12-30 ケーキ販売ノルマの是非っていうかだめだろノルマは http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2012/12/24/114724 読んだ。 これかなり根の深い問題なので、どこから書いてったらいいか迷うんだけども……そうだなあ、肯定的な立場と否定的な立場の両方から書いてみましょうか。最後に俺自身のスタンスでも書くことにして。 まず肯定的、あるいはノルマ課すこともしかたないよという消極的な肯定の立場から書いてみる。 まずクリスマスケーキの予約ってことなんですが、ケーキってのは、儲かります。なにせ単価がでかい。コンビニの平均客単価、いまどれくらいでしたっけ、まあ500円後半かそんなもんだと思うんですけど、そのなかでケーキは1個で1500円、ちょっとでかいのだと3000円です。しかも値入がそこそこいい。 しかも、ここがいちばん重要なんで

  • 「数え入れられない」人々 - heuristic ways

  • 住宅を構想することは可能か──近代における住宅の試み | 柏木博

    住宅を構想することは可能か──近代における住宅の試み | 柏木博 Imagined Homes:Modern Experiments with Living Space | Kashiwagi Hiroshi 日の近代の「都市問題」は、集約してみればその中心にいつも「住宅問題」が位置していたといえる。日では、たとえばアメリカなどとは異なって、宗教や民族あるいは言語の差異が都市の複雑な問題として顕在化することが少ない。したがって、日の近代にかぎって言うなら、都市問題と住宅問題はほぼ重なりあっている。 都市化は人口過剰をともない、物理的に住空間を圧迫する。実際、近代の都市計画の基にはこの人口問題が置かれてきた。整理してしまえば、都市における人口問題については、二つの考え方が基礎になっている。ひとつは、エベネザー・ハワードの「田園都市論」に代表されるように、人口を低密度に維持するという計

    住宅を構想することは可能か──近代における住宅の試み | 柏木博
  • エンゲルス『住宅問題』をめぐって - heuristic ways

    このGWにはたぶん4年ぶりくらいに関東(T県)から兄貴が帰省してきた。兄嫁は東京の実家でGWを過ごすとのことで、夫婦それぞれ別行動。大丈夫だろうか?私と兄は昔からあまり仲が良くないので、私から会いたいと思うことはないが、兄が帰って来るというのであれば、特に邪険にするつもりもない。十代の頃からお互いに憎しみ合い、言い争うということをさんざんやってきたので、それぞれが自分たちの生活を築き、別々の道を歩むようになった今となっては、一定の「距離」を置いたつきあいぐらいがちょうどいいと思う。昨日は私も仕事が休みだったので、母と兄、姉夫婦と姪(もう中学生になる)、そして私の6人で事に行った。祖母はここ最近、身体の具合が良くないので一人で留守番。家族というのはもともとある種の共同生活のプロジェクトなのかもしれないが、お互いにバラバラになってしまうと、「いざというとき」に助け合う「形式的なつながり」以外

  • ツイートオブザイヤー2012

    ラメ入りの日々 @piqn 日の未来はウォォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

    ツイートオブザイヤー2012