タグ

firefoxに関するparanodのブックマーク (18)

  • 2010年版ブラウザあれこれ-Greasemonkey/Stylish/etc- - atl*weblog

    ブラウザ周り環境晒し第二段。 今回は前回に引き続きfirefoxのGreasemonkeyとStylish、オマケでBookmarkletとabout:configいじりも。 Greasemonkey 順番どおり。 グリモンは似たような名前のカスタムバージョンみたいなのがいっぱいあったりする。 そういう場合はWescriptで使用ユーザー数の多いものを使っておくと、とりあえず間違いがない。 Minibuffer Minibuffer for Greasemonkey コマンド入力で色々出来る、という機能より色んな関数用意してあって他のグリモンで活用出来る、ってほうが大きそう。実際必須ながらコマンドで何かした事はない。Evernoteでは動かないようにしておいたほうがいい。(けどアップデートで元に戻る><)※とりあえず一番上に Tumblr Dashboard Filter by Post

  • Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    ついにFirefox 4が登場。最近はChromeにしてしまおうかとも思ったりしてたけど、改めて見直すことにしよう。 基的には3.5のときの延長線上だけど、最近はあまり細かく設定してないので、シンプルに。 Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあるので、有効にして

    Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • Firefoxで勝手に「オフライン作業」モードに切り替わるイライラからおさらばする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    Firefoxで勝手に「オフライン作業」モードに切り替わるイライラからおさらばする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Web開発者が知っておくべきローカルプロキシーツール Fiddler - すがブロ

    最近の愛用は Firefox を普段使っている時は、 HttpFox を使っています。 昔は Live HTTP Headers :: Add-ons for Firefox を使っていたのですが、けして見やすいというわけでは無かったのと、実際にボディの中身を見たいという時にパワー不足が否めません。 そこで、 HttpFox です。 HttpFox :: Add-ons for Firefox レスポンスコードを色分けしてくれたりするので、個人的には見やすいと思う。 たぶん、Firebug の接続タブでも同等のことができると思うのだけど、ウィンドウ領域の使い方とか、色分けの部分とかで HttpFox の方が好き。 こんな感じで閲覧できます。 リクエストパラメータ等も見やすく整形してくれるので助かります。 題は HttpFox ではなく、Fiddler についてです。 Fiddler

    Web開発者が知っておくべきローカルプロキシーツール Fiddler - すがブロ
  • このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    前回、米lifehackerで「our must-have Firefox extensions(絶対手に入れるべきFirefox拡張機能)」を紹介してから、かれこれ2年が経ちました。当時はまだFirefoxのバージョン1でしたし、あれからさらに便利な機能拡張も新しく増えたので、2009年版Firefox機能拡張TOP10をお送りしたいと思います。 日々ライフハッカーを更新している編集部員に、Firefoxの機能拡張で、毎日使えるオリジナリティある機能拡張について聞いてみました。そのうち約半数は、前回のTOP10にも入っていた定番でしたが、残りの4つはこの2年の間に登場した、革新性も将来性も十分な期待のニューカマーでした。機能拡張名からダウンロードできるページにリンクしていますので、気になるものがあれば試してみてくださいね。 では、気になるTOP10のカウントダウンを発表! 10位 : テ

    このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

  • まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Google製サイト高速化Firefoxアドオン「Page Speed」を試してみました:phpspot開発日誌

    Page Speed Home Google製サイト高速化Firefoxアドオン「Page Speed」というのがリリースされたようで試してみました。 同様のFirefoxアドオンである、Yahoo!製のYSlowがあったりますが、後から出ただけあってYSlowにない便利機能なんかもあるみたいなので併用してもいいかも。 インストールすると、「Page Speed」、「Page Speed Activity」がタブに追加されました。 Analyze ボタンでページの検証が始まります。 検証結果画面。アイコン付きでYSlowより見やすいかも。 ここに表示される警告を直していけばページの高速化が簡単にできますね。 見出しをクリックすると解説ページに移動できます。 ブラウザベースのキャッシュをもうちょっと使うように、ということでメッセージが表示されました。 ブラウザキャッシュに対応するには、apa

    paranod
    paranod 2009/06/08
    Google製サイト高速化Firefoxアドオン「Page Speed」
  • Wescript

    Discovery userscripts made your web experience much better. Wescript quick guide Automatic registration Automatically register your userscripts on Wescript. Tracking interested user's userscripts by RSS reader, etc.

    paranod
    paranod 2009/06/04
    Greasemonkeyスクリプト自動更新
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • Web DeveloperでCSSとHTMLを編集してみよう - builder by ZDNet Japan

    前回の「Web Developerでウェブサイトを構築・デバッグ」に引き続き、今回もウェブ開発向けのFirefoxアドオン「Web Developer」の基機能を紹介する。 CSSHTMLの編集 Web Developerの大きな特徴に、ファイルそのものを書き換えることなくHTMLCSSの編集結果をプレビューできるという機能がある。 例えばCSSの場合、ツールバーから[CSS]−[CSSを編集する]を選択すると、現在のページが使用しているCSSがサイドバー(表示場所は変更可能)に表示される。これを変更し、上部の[適用]アイコンをクリックすると、その内容が表示中のページに反映される。 元に戻すには[リセット]アイコンをクリックすればよい。もちろん、編集したCSSをローカルのファイルに保存することもできる。

    Web DeveloperでCSSとHTMLを編集してみよう - builder by ZDNet Japan
  • Web Developer - ウェブ制作に役立つ機能満載のFirefox拡張機能

    ここで紹介するのは、Firefoxの強力な拡張機能「Web Developer」です。この拡張機能のためにFirefoxを使う人がいてもおかしくないほどの優れた内容で、名前のとおりウェブ制作の補助を目的として作られたものですが、一般ユーザにとっても便利な機能が豊富に含まれています。日語対応版はこちらからダウンロードできます。 → http://chrispederick.com/work/web-developer/localization/ Web Developerはかなりの数の機能を持っていますが、ここではその中でも特に便利な機能、もしくは他のソフトではあまり見ないような機能に限って、スクリーンショットを交えて紹介していきたいと思います。 [無効化] - [リファラー送信を無効にする] [CSS] - [CSSを編集する] [フォーム] - [パスワードを表示する] [フォーム]

  • Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ - World Wide Walker

    Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ Posted by yoosee on Web at 2007-04-28 22:00 JST1 Zolved - How to reduce the memory usage on Firefox?Lifehacker 経由。Firefox はしばらく使っていると数百MBと言う大量のメモリをってくれる。基的にはこれはリークでは無く、Firefox がブラウズを快適に行うために確保しているものなのだが、それも過ぎると PC 自体のメモリ使用量を圧迫してしまう。そんなメモリ不足を解消するための幾つかの方法が紹介されている。アドオンとテーマをチェックする 大量のアドオンやテーマ(もしくは数が少なくとも幾つかの重いアドオン)は Firefox の動作にかなり影響する。個別に測定する方法があればいいのだけど、とりあえずアドオンを使

  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • コンテストを勝ち抜いたFirefox3拡張機能 BEST 13 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    さすがに、どれもこれも便利そう。コンテストで選ばれるだけありますね。 先日「Mozilla Crowns」なるFirefox3の拡張機能コンテストが開催されました。優勝者には豪華にもMacBook ProやMacBook Air、そしてVMFusionなどが贈られたそうです。ああ、うらやましい...。 で、今回のエントリー作品。特にFirefox3の持ち味である、ブックマークタグやプレビュー機能に重点を置いたものが多かったようですね。このエントリーでは、そんな受賞作品の数々をご紹介していきましょう。 以下で紹介するアドオンは全部で13個。これら全部を使いこなしたら、モテまくりだと思いますよー。 ------------------------------ ■アドオングランプリ Pencil (Install) : Firefox3をスケッチングツールにする拡張です。主にWebページのデザイ

    コンテストを勝ち抜いたFirefox3拡張機能 BEST 13 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 1