タグ

ブックマーク / hara.livedoor.biz (287)

  • 「日本がウクライナへの衛星データ支援に踏み切る」との報道 : Hara Blog

    2025年04月23日04:00 「日ウクライナへの衛星データ支援に踏み切る」との報道 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) リバールの記事です。これは事実なのでしょうか?事実なら泥船に乗るような愚行です。 【ウクライナ軍に日の衛星が従事】 ウクライナと日と呼ばれる軍事協力が勢いを増している メディア報道によると、日の衛星通信事業者iQPSが間もなくウクライナ側に諜報データを提供する予定だという。関係者によると、交渉は2月下旬から続いており、先週合意に至ったという。 ▼どのような話なのか? ・現在、この日企業は5基のレーダー衛星を軌道上に保有しているが、将来的にはその数を増やす計画だ。すぐに使用できるわけではない。iQPS では必要な機器を設置するのに 2 〜 3 か月かかる。 ・米国からの諜報活動が停

    「日本がウクライナへの衛星データ支援に踏み切る」との報道 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/25
    これは事実なのでしょうか?事実なら泥船に乗るような愚行です
  • プーチン大統領、南アフリカ大統領と電話会談 : Hara Blog

    2025年04月22日01:07 プーチン大統領、南アフリカ大統領と電話会談 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) タス通信の記事です。 上手いですね。休戦を延長出来ない理由を、米国に向かって言う形で発表するとカドが立つので、やんわり南ア大統領との電話会談の中で語ったという風にしたのでしょう。 (4月22日 タス通信) 【プーチン大統領、南アフリカ大統領と電話会談】 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領との電話会談で、ロシアにとって自国の安全を確保し、ウクライナ紛争の根原因を除去することが重要だと語った。クレムリンの報道機関がこれを報じた。 「ウクライナ危機の平和的解決への道を探ることを促進するという南アフリカ側の関心を考慮し、ウラジーミル・プーチン大統領は、紛争の根原因を

    プーチン大統領、南アフリカ大統領と電話会談 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/25
    休戦を延長出来ない理由を、米国に向かって言う形で発表するとカドが立つので、やんわり南ア大統領との電話会談の中で語ったという風にしたのでしょう
  • フィナンシャル・タイムズ「プーチン大統領、現在の前線での戦闘停止を提案」※フェイクに注意 : Hara Blog

    2025年04月23日03:23 フィナンシャル・タイムズ「プーチン大統領、現在の前線での戦闘停止を提案」※フェイクに注意 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) FT(フィナンシャル・タイムズ)が、このような記事を出しているとのこと。「ロシアの春の軍事記者」のまとめを掲載します。 FT、つまり英国が何らかの意図でこのような情報を出している可能性があることには、注意が必要です。個人的には、米国にホントに抜けられると困る英国が、この線で一旦まとめようとしているということなのだろうと見ます。 プーチン大統領、現在の前線での戦闘停止を提案 - フィナンシャル・タイムズ 「事情に詳しい関係者によると、プーチン大統領は、トランプ米大統領との和平合意に向けた取り組みの一環として、現在のウクライナ前線での作戦の停止を提案した。」同

    フィナンシャル・タイムズ「プーチン大統領、現在の前線での戦闘停止を提案」※フェイクに注意 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/25
    米国にホントに抜けられると困る英国が、この線で一旦まとめようとしているということなのだろうと見ます
  • Readovka4月23日レポート ロシア軍がクルスク州でウクライナ支配下の最後の村を襲撃 「ロンドン フォーマット」の終焉 : Hara Blog

    2025年04月24日14:50 Readovka4月23日レポート ロシア軍がクルスク州でウクライナ支配下の最後の村を襲撃 「ロンドン フォーマット」の終焉 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) Readovkaの4月23日レポートです。 【ロシア軍がクルスク州でウクライナ支配下の最後の村を襲撃 ― Readovka4月23日最終報告】 Readovka編集チームは、特別軍事作戦における4月23日の最も重要な出来事を収集した。ロシア軍は、ウクライナ軍の支配下にあるクルスク州の最後の村への攻撃を開始した。ウクライナは、新型ゲラン機の生産を直ちに妨害することを期待して、アラブガ経済特別区に無人航空機数機を発射した。敵の飛行爆弾は撃墜された。ウクライナ紛争の解決に関するロンドンでの交渉は中断された。 戦いのエピローグ

    Readovka4月23日レポート ロシア軍がクルスク州でウクライナ支配下の最後の村を襲撃 「ロンドン フォーマット」の終焉 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/25
    「ロンドン・フォーマット」の始まりのない終わり/結局のところ、ロンドン会議の実際の目的は、欧州の関係者が本格的な交渉者として参加することを確実にすることだった。しかし、旧世界の外交ゲームは失敗した
  • Readovka4月18日レポート ロシア軍がマラヤ・トクマチカに突入 ウクライナの小学生の軍事訓練キャンプ : Hara Blog

    2025年04月19日07:22 Readovka4月18日レポート ロシア軍がマラヤ・トクマチカに突入 ウクライナの小学生の軍事訓練キャンプ カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) Readovkaの4月18日レポートです。 【ロシア軍がザポリージャ方面のマラヤ・トクマチカに突入 ― 4月18日Readovka最終報告】 Readovkaの編集チームは、特別軍事作戦における4月18日の最も重要な出来事を収集した。ロシア軍はザポリージャ方面のオレホフ地区にあるマラヤ・トクマチカ村の東郊外を占領した。ドイチェ・ヴェレ(DW)(外国エージェントメディアとして記載)のドイツ人ジャーナリストが、ウクライナの若者のゲリラ戦への準備に関するレポートを発表した。 カエル跳び戦術 ザポリージャ方面のカメンスコエ村とその東方におけるロ

    Readovka4月18日レポート ロシア軍がマラヤ・トクマチカに突入 ウクライナの小学生の軍事訓練キャンプ : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/20
    ドイツの放送局ドイチェ・ヴェレは、ウクライナの若者を戦闘訓練するキャンプの映像を放映した。映像には、小学生たちが銃器の射撃、戦術医学、その他の戦術訓練の基礎を学んでいる様子が映っている
  • 4月16日Readovkaレポート ゴルナリ修道院の戦い ウクライナ警察組織がクーデターを準備した可能性 : Hara Blog

    2025年04月17日19:08 4月16日Readovkaレポート ゴルナリ修道院の戦い ウクライナ警察組織がクーデターを準備した可能性 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 4月16日のReadovkaレポートです。 ウクライナの警察組織がゼレンスキー政権へのクーデターを画策し武器を蓄えていた可能性があるとのこと。さらに言えば、CIAが育てたオレンジ革命やマイダンの影の指導者が絡んでいる可能性も指摘されています。米民主党政権は、ゼレンスキーを使いながらいざとなれば消す手段も用意していた。そして今、その手段がトランプ政権に使われてしまうことをMI6とイェルマーク/ゼレンスキーは恐れている。あくまで想像の域を出ませんが、そのような構図が浮かび上がります。 【ロシア軍はクルスク州におけるウクライナ軍の最終防衛線を突破

    4月16日Readovkaレポート ゴルナリ修道院の戦い ウクライナ警察組織がクーデターを準備した可能性 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/18
    ウクライナ国家捜査局(SBI)はキエフで武器と弾薬の大規模な倉庫を発見した。小火器、数万発の弾薬、RPG弾、使い捨てグレネードランチャー、手榴弾、FPVドローンが押収された
  • ルーマニア大統領選再選挙 親欧州派候補が劣勢 サンドゥがルーマニア国籍を持つモルドバ国民に投票を呼びかけ : Hara Blog

    2025年04月15日23:45 ルーマニア大統領選再選挙 親欧州派候補が劣勢 サンドゥがルーマニア国籍を持つモルドバ国民に投票を呼びかけ カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) ウクライナ情勢にも大いに影響するであろうルーマニア大統領選挙の再選挙。第一回投票は5月14日、決選投票になる場合は5月18日。現状は、モルドバのサンドゥの支持基盤でもあるルーマニア与党連合の候補は、世論調査によれば決選投票にも進むことができません。悪いことに、今回はUSAIDからの強力な支援も見込めません。 そこで何と、ルーマニア国籍を持つモルドバ国民に投票させようとしているようです。開いた口が塞がりませんが、二重国籍者が両方の国で投票権を持つこと自体はアリのようです。しかしながら、大統領が隣国の特定候補者への投票を呼びかけるのは、明らかに

    ルーマニア大統領選再選挙 親欧州派候補が劣勢 サンドゥがルーマニア国籍を持つモルドバ国民に投票を呼びかけ : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/16
    ウクライナ情勢にも大いに影響するであろうルーマニア大統領選挙の再選挙。第一回投票は5月14日、決選投票になる場合は5月18日
  • 欧州評議会ヴェネツィア委員会「ウクライナのすべての国民は敵対行為への参加を拒否する法的権利を有する」ウクライナ国家への法的拘束力あり : Hara Blog

    2025年04月16日00:31 欧州評議会ヴェネツィア委員会「ウクライナのすべての国民は敵対行為への参加を拒否する法的権利を有する」ウクライナ国家への法的拘束力あり カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 「InfoPolitika」という、ウクライナ政治情報テレグラム・チャンネルの報告です。 実際問題、強制的に連行される人々がどの時点でどうすればよいのかという疑問はあるものの、朗報ではあります。流れを変える、一つの要素にはなるかもしれません。 【欧州評議会ヴェネツィア委員会が戦争を拒否する権利を公式に確定】 欧州評議会ヴェネツィア委員会は、ウクライナ国民全員が敵対行為への参加を拒否する法的権利を有することを認めました。これは宣言ではなく、ウクライナ国家が考慮する義務のある法的拘束力のある立場です。 争いたくない

    欧州評議会ヴェネツィア委員会「ウクライナのすべての国民は敵対行為への参加を拒否する法的権利を有する」ウクライナ国家への法的拘束力あり : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/16
    欧州評議会ヴェネツィア委員会が戦争を拒否する権利を公式に確定
  • クルスク州ゴルナリの修道院でロシア軍との降伏交渉を試みたウクライナ軍将校を味方が殺害 ロシア軍はやむなく戦闘を開始 : Hara Blog

    2025年04月15日02:05 クルスク州ゴルナリの修道院でロシア軍との降伏交渉を試みたウクライナ軍将校を味方が殺害 ロシア軍はやむなく戦闘を開始 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 昨日ライブでお伝えした、1688年に建立された聖ニコラス・ベロゴルスキー修道院で、痛ましい出来事が起きています。 結局、ロシア軍は軍事的手段に出たようです。映像(いちばん下に埋め込み)を見る限り比較的新しい建物を攻撃しており、文化財は傷つけないよう慎重作戦をに行っているようには見えます。 以下、ロシア軍セベル部隊の公式テレゲラムチャンネル「北の風」および「ロシアの春の軍事記者」の記事です。 【ウクライナのネオナチが、スジャ地区国境地区の修道院よりロシア軍と連絡を取った自国の将校を殺害】 4月初旬、私たちはウクライナ軍が聖ニコラス・

    クルスク州ゴルナリの修道院でロシア軍との降伏交渉を試みたウクライナ軍将校を味方が殺害 ロシア軍はやむなく戦闘を開始 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/15
    ウクライナ軍司令部は、ウクライナのネオナチにとって神聖なものなど何もないということを改めて証明した
  • スームィへの攻撃について ウクライナのメディアの正常化 : Hara Blog

    2025年04月14日18:37 スームィへの攻撃について ウクライナのメディアの正常化 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) ロシア軍によるスームィ市への攻撃に民間人が巻き込まれた件、リバールの記事です。 【スームィ攻撃について】 ウクライナ軍第117旅団の部隊はどのように終了したか? 午前中(4/13)、ロシア軍はスームィの中心部への攻撃を実施し、スームイ国立大学の会議センタービルのエリアに着弾した。この事件は路上で民間人が犠牲になったため地元メディアで広く報道された。 おそらく、ニュアンスが浮かび上がってこなかったら、キエフ政権のプロパガンダは、すべてを自分たちにとって理想的な形で提示されていただろう。ウクライナの著名人自身が、攻撃の標的はウクライナ軍人集結地であったことを公然と認めたのだ。 ▼敵自らが何をの

    スームィへの攻撃について ウクライナのメディアの正常化 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/15
    ニュアンスが浮かび上がってこなかったら、キエフ政権のプロパガンダは理想的な形で提示されていただろう。ウクライナの著名人自身が、攻撃の標的は軍人集結地であったことを公然と認めたのだ
  • Readovka4月11日レポート コンスタンチノフカ南部トレツク周辺の包囲図 ブリンケンが鉱物資源協定の経緯を明かす : Hara Blog

    2025年04月12日10:31 Readovka4月11日レポート コンスタンチノフカ南部トレツク周辺の包囲図 ブリンケンが鉱物資源協定の経緯を明かす カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) Readovkaの4月11日レポートです。 【ロシア軍がコンスタンチノフカ南部でウクライナ軍を包囲 ― Readovka4月11日最終報告】 Readovka編集チームは、特別軍事作戦における4月11日の最も重要な出来事を収集した。ロシア軍はコンスタンチノフカ南部で新たな攻勢を開始した。米国の元外交長官ブリンケン氏は、ゼレンスキー大統領自身が軍事援助と引き換えに米国に鉱物資源を提供したと報告した。英国はウクライナに軍隊を派遣する準備を進めている。 挟み方のデザイン ポクロフスク〜コンスタンチノフカ道路の交差点にいたロシア軍は、

    Readovka4月11日レポート コンスタンチノフカ南部トレツク周辺の包囲図 ブリンケンが鉱物資源協定の経緯を明かす : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/04/13
    ブリンケン元米国務長官がメディアのインタビューに応じ、ゼレンスキー大統領が軍事援助の継続と引き換えに米国に鉱物資源を個人的に提供したことを確認した
  • 家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求について 国際人権法上「宗教の自由」は「公共の福祉」侵害では制限できない : Hara Blog

    2025年02月15日04:23 家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求について 国際人権法上「宗教の自由」は「公共の福祉」侵害では制限できない カテゴリ地域コミュニティー hara047 Comment(0) 浜田聡参議院議員によるインタビューで、フランスの弁護士・パトリシア・デュバルさんがが極めて重要な点を語っておられます。 現在裁判が行われている家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求は、同団体が「公共の福祉」を著しく侵害したためとされているが、これは日が批准しており遵守しなければならない国際人権法に反するとの解説。 【第12条: この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。】 上記が日国憲法の条文ですが、「宗教の自由」は国際人権法上「

    家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求について 国際人権法上「宗教の自由」は「公共の福祉」侵害では制限できない : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/31
    家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求は、同団体が「公共の福祉」を著しく侵害したためとされているが、これは日本が批准しており遵守しなければならない国際人権法に反するとの解説
  • 3月23日(日)ライブこぼれ話 トランプ構想と90年代 : Hara Blog

    2025年03月24日18:29 3月23日(日)ライブこぼれ話 トランプ構想と90年代 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 3月23日(日)ライブにご参加いただきました皆様、アーカイブでご覧の皆様、どうもありがとうございます。ショーロホフの「静かなドン」の世界をぜひ知ってほしかったので、この3回はいつもに増して長時間になってしまいました。お付き合いいただき、ありがとうございました。 「これはブログに回します」と申し上げたテーマについて、投稿します。 「ウクライナの電力とエネルギー関連の会社を米国が取得する」というトランプ構想は、突拍子のない斬新なアイデアのように映ると思いますが、実は旧ソ連時代時代から見て来た我々の世代のビジネスマンにとっては、90年代を彷彿とさせる風景です。 1991年のソ連崩壊の前後から暫く

    3月23日(日)ライブこぼれ話 トランプ構想と90年代 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/25
    「ウクライナの電力とエネルギー関連の会社を米国が取得する」という構想は、旧ソ連時代時代から見て来た我々の世代のビジネスマンにとっては、90年代を彷彿とさせる風景です
  • トヨタ、ロシア市場への復帰を念頭に露ディーラーと協議を開始 : Hara Blog

    2025年03月14日09:34 トヨタロシア市場への復帰を念頭に露ディーラーと協議を開始 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) トヨタが秘密裏にディーラーを集めて協議を開始した話が漏れたとのことで、信ぴょう性は不明ですが、ロシアで非常に話題になっている記事です。これを引用して、色んな記事が出回っています。 【トヨタ、ランドクルーザープラドとRAV4モデルでロシアに復帰】 〜ディーラーの喫煙室から日のカムバックの詳細が明らかに〜 ロシアのディーラーがアラブ首長国連邦に招かれ、非公開のサミットが開催された。その情報は国内のあらゆるメディアに直ちに掲載され、日の主要自動車ブランドの突然の方向転換に関するニュースはほとんど静まることなく、特にトヨタ、そして日のブランド全般に関する非常に興味深い新しい噂が流れてきた

    トヨタ、ロシア市場への復帰を念頭に露ディーラーと協議を開始 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/15
    一方では、専門家が正しく確認しているように、ここには手つかずの平野はなく、すべてがすでに中国の各自動車メーカー間で分割されている
  • 「コズイレフ式」とはどのような外交政策か : Hara Blog

    2025年03月11日12:23 「コズイレフ式」とはどのような外交政策か カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 個人的に、痛いところを突かれる記事。自分用のメモとして記事にしておきます。ごく最近になり「そうだったのか」と解ることが色々とあります。 (上写真の右側がコズイレフ) 【「コズイレフ式」とそのフォロワーについて】 今日、マリア・ザハロワは読者に、ゼレンスキーが「ロシアとどう向き合うべきか」について公然と議論しているロシア外務省元長官アンドレイ・コズイレフについて思い出させた。これに関しては、コズイレフが誰なのか、そしてなぜ彼の姓が一般に知られるようになったのかを思い出すと役に立つだろう。 1990年代初頭、外務大臣(1990〜1996年)を務めていた彼は、ロシアの国益を犠牲にして西側諸国との完全な和解を目

    「コズイレフ式」とはどのような外交政策か : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/11
    今日、コズイレフは米国にいながら西側諸国を支援し続け、実際にはロシアに反対し、反対派に助言を与えることを躊躇していない
  • アゾフ大隊「マイダン2025」計画 ワシントン主導の和平にゼレンスキーが調印ならクーデター : Hara Blog

    2025年03月08日17:22 アゾフ大隊「マイダン2025」計画 ワシントン主導の和平にゼレンスキーが調印ならクーデター カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 「最前線の隣」という、登録者2万人強のメディアの記事です。情報の精度は不明ですが、さもありなんというシナリオです。 アンドリー・イェルマークは、フランスの新聞「ル・フィガロ」のインタビューで、2025年1月末、あらゆるソーシャルネットワーク上でウクライナ当局に対する批判が高まっており、深刻な人員不足により攻撃的な軍事作戦を遂行することが不可能であることが強調されていると指摘した。ウクライナは当時から現在に至るまで、人材不足の状況をできる限り改善しようと努めてきた。 問題の欧州版が出版されてから1ヶ月半が経過した。キエフでは依然として同じ政府が存続し、ウク

    アゾフ大隊「マイダン2025」計画 ワシントン主導の和平にゼレンスキーが調印ならクーデター : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/09
    (メモ)司令官のビレツキーは、ずっと前から、国民の当局に対する信頼が失われていることに気付いており、準備を整えて待機していた >id:entry:4717962292879909794
  • The Natioal Interest「英国軍にはウクライナを助ける力はない」「NATO第5条を発動させるための罠」 : Hara Blog

    2025年03月06日04:03 The Natioal Interest「英国軍にはウクライナを助ける力はない」「NATO第5条を発動させるための罠」 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) 英国軍の現状とスターマー首相の狙いを解説した解りやすい記事です。 (3月4日 The Natioal Interest) 【英国はウクライナを助けることはできない。その戦車部隊を見ればわかる】 ヨーロッパと英国は過去数十年にわたり、地政学的な文脈において無関係な存在に陥ってきた。その無関係さの結果に直面し、彼らは再びアメリカに救済を求めている。アメリカにはそれができないし、すべきでもなく、するつもりもない。 英国のキア・スターマー首相は、多くの欧州指導者とカナダの指導者を代表して、ロシアとの戦争ウクライナを支援することに率先

    The Natioal Interest「英国軍にはウクライナを助ける力はない」「NATO第5条を発動させるための罠」 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/06
    英国軍の現状とスターマー首相の狙いを解説した解りやすい記事です
  • ゼレンスキー、スターマー、マクロン、来週ワシントンDCへ 懸命のトランプ説得 : Hara Blog

    2025年03月05日19:03 ゼレンスキー、スターマー、マクロン、来週ワシントンDCへ 懸命のトランプ説得 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(1) Daily Mail紙のスクープです。来週3者がワシントンDC へ飛ぶとのことですが、しかし彼らが提案しようとしている内容は、現実離れしています。既に事態は対等の和平協議ではなく、降伏条件受諾の段階。戦場の現実がそれを物語っています。 (3月4日 Daily Mail) 【独占記事トランプは「NATOのリーダーシップを放棄する」ことを検討。英国とフランスがより多くの責任を負うことを主張。スターマーはワシントンに戻り、ゼレンスキーとともに「統一戦線」で和平計画を提示する予定】 ドナルド・トランプは、ヨーロッパの同盟国が大陸の安全保障にもっと責任を持つべきだと主張し、NA

    ゼレンスキー、スターマー、マクロン、来週ワシントンDCへ 懸命のトランプ説得 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/06
    しかし彼らが提案しようとしている内容は、現実離れしています
  • トランプ大統領の、スターマー英国首相との会談後の記者会見における発言 : Hara Blog

    2025年02月28日06:47 トランプ大統領の、スターマー英国首相との会談後の記者会見における発言 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) スターマー英国首相との会談後の記者会見における、トランプ大統領の発言です。尚、これに加え「英国がウクライナに派遣した平和維持軍がロシアに攻められた場合に米軍を支援に送るか」との記者からの質問には、「ノー、彼らは支援を必要としない」と述べています。和平合意が成立した後ではロシアは絶対に攻めて来ないという確信があるということでしょう。 【トランプロシアの行動は非常に良い。 ウクライナNATOに加盟しない。 プーチン大統領が再び攻撃するとは思わない。】 ▼トランプ大統領がホワイトハウスでイギリスのスターマー首相と会談。 ・ロシアは非常に良い態度を示しており、我々はウクライナとロ

    トランプ大統領の、スターマー英国首相との会談後の記者会見における発言 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/02
    「英国が派遣した平和維持軍が攻められた場合に米軍を送るか」との記者質問に「ノー、彼らは支援を必要としない」と述べています。和平合意が成立した後ではロシアは攻めて来ないと確信があるということでしょう
  • トランプ/ゼレンスキー/ヴァンス 大統領執務室会見 書き起こし日本語訳 : Hara Blog

    2025年03月02日01:39 トランプ/ゼレンスキー/ヴァンス 大統領執務室会見 書き起こし日語訳 カテゴリウクライナ情勢 ロシアウクライナのメディア情報地域コミュニティー hara047 Comment(0) さて、世界を震撼させた史上最大のTVショー、トランプ/ゼレンスキー/ヴァンス会見の書き起こし日語訳です。明日のライブでやりますが、不思議なことに文字で読むと、ゼレンスキーがそんなに酷いことをしたようには見えません。ところが映像で見ると、目を覆いたくなるもの。一体何が起きたのでしょうか? トランプ (記者からプーチン大統領と「同調」しすぎているかどうか尋ねられた後):両者と同調しなければ、合意は成立しないでしょう。プーチン大統領について当にひどいことを言ってから、「こんにちは、ウラジミール。合意はどうなっているの?」と聞くのがお望みでしょうか。そんな風にはいきません。私は

    トランプ/ゼレンスキー/ヴァンス 大統領執務室会見 書き起こし日本語訳 : Hara Blog
    paravola
    paravola 2025/03/02
    (ロシア・ゲートの話をしている)「言っておきたいが、プーチンは私に関して大変な思いをしました。彼は、ロシアとロシアを利用した偽りの魔女狩りを経験したのです」