タグ

2010年1月11日のブックマーク (13件)

  • イントロちゅーぶ

    動画を評価する 笑った(6) 癒された(0) 泣いた(0) 驚いた(1) 感動した(0)

  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 5943998690569227425

  • 使ってはいけないjQueryの機能 5個 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    3 days ago的な時間表記をするサービスは全部嫌いです。agoです。 週末若手IT勉強会に参加させていただきjQuery 1.3.2のイベント周りを読んできたので、それを踏まえて使用すると問題の発生する可能性の高い機能を紹介します。 0 jQuery.browser 1.3からサポート外になりました。 代わりにjQuery.supportを使用しましょう。 ただ、swfの重ね合わせ問題等は単体のJSでは確認できないので、jQuery.browser無しでどう解決すればいいのかよくわかっていません。 1 getData、setDataイベント getData、setDataイベントは1.5系で削除される予定のようです 最新版のjQueryではgetData、setDataイベントが使用可能になっており、以下のようにイベントを設定できます。 $().bind('getData', fun

    使ってはいけないjQueryの機能 5個 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • JavaScriptで画像のオフラインキャッシュを実装する - KAYAC engineers' blog

    もうすぐクリスマスシーズンなんですかね?間です。 巷で話題のイケメンホイホイ(以下イケホイ)ですが、このたびiPhone用サイトがオープンしました。 それにあわせて新機能も搭載!イケメン写真にタグを付ける機能と、iPhoneでぼんやり眺めているだけで楽しいビューア機能です。 タグ機能はPC版にも搭載されましたので、ぜひぜひみんなで色んなイケメンにタグを付け合ってくださいね。 タグが付くことで、オススメの精度が上がりますよ! ビューア機能は、自分がゲットしたイケメンズがiPhone上で次から次へと表示される機能です。 オフラインでも表示できる機能付き! 電車の中で見るも良し、卓上に置いて眺めるも良しです。 あなた好みのイケメンがゾロゾロ。イケメンホイホイのサイトはこちら! …うーん、ユーザ層がかぶらなそうだな、この記事。 さてさて、題はHTML5の機能を使った画像のオフライン表示について

    JavaScriptで画像のオフラインキャッシュを実装する - KAYAC engineers' blog
  • リコメンデーションコンテストの結果来てた - 糞ネット弁慶

  • はじめてのにき(2010-01-10)

    _ WebKit だらだら書いてみたわけだけど、 同じようなことを GCC とか Emacs とか Xen とか Qemu とか valgrind とか なんでもいいけどまぁ他のプロジェクトであるといいなぁ。 (05:10) _ stat stat が遅いということがあって、 長い間こんな ls を使っていた。 要は 2回 ls をして、最初の ls で 500 エントリ以上あると判明したら 色つけたりをやめる。 stat が 500 回とか当時のマシンでは相当キツかったから。 LS は vanilla ls ね。 ls () { if [ `LS -B $@ >/dev/stdout >&/dev/null | wc -l ` -le 500 ] ; then LS -F --color -B $@ else LS -B $@ fi } 今時こんなもん意味あるんだろうか… そもそも di

    parkbench
    parkbench 2010/01/11
  • WebKit のまとめとぼくと - 2010-01-09 - 兼雑記

    とまぁ当初の予定より長々と書いたのですがたぶんこれで最後。インフルエンザ的な何かでディレイが生じました。 なんとなく、「基的にはよくできてるけどそこらこちらに欠点もあるんだなー」という私の感覚が伝わってくれてたら嬉しいです。一般的に自分が多少なりと関わってるものは欠点がだんだん見えてくるって効果もあるとは思うんですが、 Chrome や社内なんかと比べてもやはり、寛容というか大雑把というか適当というか、そういう面が多分にあるように思います。 しかしまぁこれは私にとってはいいことで、それだけ初心者でもそれなりに手伝うスキがあるってことでもあるからです。そのへんは 50% のものを 80% にする方が 80% のものを 100% にするより好みだという話で、まぁ人によって違うんではないかと思います。 コードが難しいとかも私としてはむしろ楽しく感じすらする部分で、ドキュメントが無いとかもドキュ

    WebKit のまとめとぼくと - 2010-01-09 - 兼雑記
  • WebKit について (ツール) - 2010-01-05 - 兼雑記

    WebKit の開発をサポートするツール群について。 WebKitTools/Scripts に色々入っています。例えば、私がよく使うものだと、 bugzilla に patch を投稿したり bugzilla の patch をコミットしたりする (bugzilla-tool) patch を apply しつつ必要なら (svn|git) (add|rm) を呼んでくれる (svn-apply) test を走らせるスクリプト (run-webkit-tests, run-webkit-unittests, run-javascriptcore-tests など) 環境にあわせた方法でビルドする (build-webkit, build-dumprendertree, build-jsc など) WebCore を手元のものに差し替えて Safari を走らせてくれる (run-saf

    WebKit について (ツール) - 2010-01-05 - 兼雑記
  • WebKit について (テスト) - 2010-01-04 - 兼雑記

    テストについて。テストは、 Layout tests と呼ばれるもので行なわれています。 LayoutTests というディレクトリに入っています。これはテストの html を用意しておいて、それに対してどういうふうに rendering する予定であるかをあらわす render tree というものをテキストとして出力させて、それに対してテストを増やす時に置いておいた expectation との diff を取って diff が無ければテスト成功という感じで行なうテストです。 テストは、緑背景に PASS と書いてあるなど、見た目で成功しているか失敗しているかがぱっとわかるテストが好まれるようです。例えばこんな感じ: http://lt.shinh.org/t.html#t=css2.1/t0801-c412-hz-box-00-b-a 元々はその render tree の比較しかな

    WebKit について (テスト) - 2010-01-04 - 兼雑記
  • WebKit について (レビューとか文化とか) - 2010-01-03 - 兼雑記

    WebKitコードレビューについて。 Google ではこのコンポーネントはあの人が詳しそうだなーという人にコードレビューをお願いするシステムなのですが、 WebKit では WebKit reviewer 全体に review を頼んで、このコードは俺が得意だとか見られると思った reviewer が review するシステムになっています。また、 Google やら Chrome やらではほぼ committer==reviewer と言って良いのですが、 WebKit の場合は committer になってさらにかなりの修行を積んだ人だけが reviewer として認められるシステムになっていて、 reviewer は committer よりかなり人数が少なめになっています。 さてこのシステムだと実際のところどういう感じになるかというと、 reviewer を指定しないので「

    WebKit について (レビューとか文化とか) - 2010-01-03 - 兼雑記
  • WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記

    WebKit のコードについて。 Google 社内のコードを見慣れてると、 WebKit のコードはまず、オープンソース的な感じというか、ありていに言うとコメントが圧倒的に少ないように感じます。特に内部についてわかってない人もわかるようなコメントを書く気は基的に無いらしく、冗長気味なコメントを書くとむしろ削ってちょとレビューされたりします。偉い人死んだらどうするのかなー的な。 あとは関数名とかもイマイチなのが多いように思います。個人的な体験で一番印象的だったのは HTML parser 内にあった parseSpecial という関数でした。この special ってのは textarea, script, style, iframe なんかの中にあるタグが無視されるような種類のものを指していたのですが、 special って命名はアレだなぁ…と。そう思いつつ WebKit の人はみん

    WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記
  • WebKit について (基本的な構成とかAPIとか) - 2010-01-01 - 兼雑記

    なんかしばらく WebKit について書いてみたいと思います。開発するために必要な基的なこととかより、まぁなんか個人的に話として面白いと思ったことについて。 とりあえず WebKit 内のコンポーネントの構成とかから。 WebKit ってのはまぁライブラリなわけで、かつ Win/Mac/Linux などで動いてるので、「WebKit を使って書いたら portable なコード一個管理したら OK」的な感じなのかなーと思うんですが、その実 WebKit API は環境ごとに少しずつ違う物体だったりします。 例えば Windows だったら COM を使ったり Mac だったら ObjC だったり gtk とか kde もそれぞれのシグナル配送モデルを使って色々やったりとか。 portable なライブラリっていうと portable に書けない部分は最小限のライブラリを環境ごとに実装して

    WebKit について (基本的な構成とかAPIとか) - 2010-01-01 - 兼雑記
  • 今年印象に残ったサイト・中村編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    気づけばもう年の瀬ですねー。 残りの営業日日数を数えるにつけ慄然とするnakamuraです。 今回は今年を振り返って印象に残ったサイト特集。 こんなときのためのdeliciousブックマーク!ということで今年"great"タグをつけたサイトの中から3つほど。 ソフトバンクグループ通信3社2011新卒採用 とにかく動くのに軽い!という点で衝撃的だったのがこのサイト。 FlashとHTMLサイトとの連携もスムーズ。採用サイトということで期間限定なのでお見逃しなく。 熱田神宮 | 熱田の杜の歩き方 神社の参拝を多数の写真と音声でナビゲートするサイト。 縦組みのレイアウトも美しく、ダイレクトに参拝につながるようなコンテンツになっています。 unouplus パーソナルサイトで最も惚れ惚れしたのがここ。 心地よいインタラクションと遊びの効いた演出、細かい作りこみがすばらしいです。 おまけ ついでにブ

    今年印象に残ったサイト・中村編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog