2007年4月13日のブックマーク (7件)

  • ロンチとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    【英】launch 〈ボートなどを〉水面に降ろす 〈人・新製品を〉 売り出す (新製品・などの)発売、発表、出版 (ロケット・ミサイルなどの)発射 →ローンチ 転じて、特にテレビゲーム業界で、新型ハードと同時に発売されるソフトを意味する。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ロンチとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     サイト立ち上げ
  • クリック&モルタル(くりっくあんどもるたる)

    インターネット上のオンライン店舗と現実に存在する店舗・物流システムを組み合わせ、相乗効果を図るビジネス手法、あるいはそうした手法を取り入れた企業のこと。 例えば、実店舗とインターネットのどちらでも販売や情報提供を行うマルチチャネル化や商品の予約や注文はインターネットを通じて行い、商品の受け渡しや代金の支払いは店舗へ誘導するといったやり方などが該当する。 企業にとってのメリットは、既存ブランドが利用できる場合はネット専業企業(ピュアプレーヤー)に比べて宣伝などのマーケティングコスト(顧客獲得コスト)が安くつくこと、在庫管理や物流面などで既存インフラを共有して有効活用できることなどが挙げられる。利用者にとっては、商品選択、代金の支払いや商品の受け渡しなどに関して、選択肢が広がるという点がメリットである。 言葉の由来は、ブリック&モルタル(brick-and-mortar)のもじりといわれる。ブ

    クリック&モルタル(くりっくあんどもるたる)
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     実店舗とネットのマルチチャネル収益構造
  • Gmailで最近のメールを再取得するには? - ネタフル

    How to re-download recent Gmail messagesというエントリーより。 You’ve already downloaded your Gmail messages via POP, but now you want them again in another client. メールをPOP経由でダウンロードした後に、別のクライアントソフトでも読む必要が出てきたときにどうするか? 普通は既にダウンロードしてしまっているのでPOPサーバは空になっているのですが、なんとGmailでは再取得することができるのだそうです。 既読とマークされているメールを再び読む方法とは? ヘルプに書かれているということですが、メールソフトの‥‥ username@gmail.com という設定を、 recent:username@gmail.com に変更すれば良いのだそう。つまり「

    Gmailで最近のメールを再取得するには? - ネタフル
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     GMAIL活用方法
  • ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP

    ちょこっとした作業をするときにウェブ上のツールは便利ですよね。今回はそうしたウェブ上のツールでも変換系をまとめて紹介している記事をご紹介。 ファイル形式の変換や、Favicon、カラーコードの変換ツールなどなど。知っていると便利ですね。 全部で39個あります。以下よりどうぞ。 ■ 高機能変換ツール Media-Convert とにかく機能が豊富なコンバーター。これ一つ覚えておけばいいぐらいです。テキスト、PDFCSVパワーポイント、音声、画像など。 txt2tags インデントなどで構造的に書かれたテキストをHTMLやLaTeXに変換してくれるツール。 Zamzar こちらも万能系。文書、画像、音声、ビデオなどについてさまざまなファイル形式の変換をサポートしています。 ■ 開発系変換ツール HTML Converter HTMLPHPJavascript、ASPに変換してくれます。

    ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     変換ツールまとめページ
  • 「左上の魔術師」理論

    Web業界のデザイン手法として、密かに流行し始めている「左上の魔術師」理論。 サイトとしての「見栄え」よりも、ユーザーの「目の動き」に着目したWebデザイン手法として注目を浴びています。 今回は、まず始めにWebサイトのデザイン別にユーザーの「目の動き」を解説します。 そして、実際にミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトを考察することで、「左上の魔術師」理論を解説したいと思います。 1.カラム別Webサイトデザイン 2.昔はたくさんあったWebサイトデザイン 3.ページ単体を見に来たときのユーザーの目の動き 4.サイト全体を見たくなったユーザーの目の動き 5.ミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトのデザイン 6.左上の魔術師とは 1.カラム別Webサイトデザイン 現在のWebサイトの多くは、「1カラム型」、「2カラム型」、「3カラム型」のどれかで構成されています。 このうち「2カラ

    「左上の魔術師」理論
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     これはためになりそうだ
  • プログラマの権利宣言

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2006年8月24日 企業は開発者に給与として60-100kドル支払いながら、ひどい作業環境と汚い使い古しのハードウェアによって彼らを損なっている。信じられない話だ。そんなのはビジネス的に理屈に合わない。ところがそういうのをどこでも目にする。ソフトウェア開発者が成功するために不可欠なものを与えていな い企業がいかに多いかは驚くばかりだ。 そこでプログラマの権利宣言を採択し、成功に不可欠な基的なことを否定する企業からプログラマの権利を守ることを提案する。 すべてのプログラマは2つのモニタを持つ権利を有する 下落する液晶ディスプレイの価格と、遍く存在するデュアル出力ビデオカードのことを考えるなら、開発者を1つのディスプレイに制限するのはばかげた話だ。ディスプレイを2つにすることによって得られる生産性の利益については、今では十分に説明されている。開発者の

    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     プログラマが権利を主張してるらしいぞ
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/04/13
     面白いらしいぞ