タグ

jiftyに関するpaselaのブックマーク (2)

  • つくるぶガイドブログ: テンプレートの記述もPerlで - Template::Declareを使う

    こんにちは、Perl担当の西山です。 これまでJifty::DBI、Template::WWW::DeclareとWebフレームワークJiftyの周辺モジュールについて書きましたが、今回はViewに関わる部分であるTemplate::Declareというモジュールを取り上げようと思います。 特徴 Template::Declare(以下TD)は、HTML::MASONやTemplate::Toolkitなどに並ぶテンプレートエンジンですが、他のものには無い特徴を持っています。 すべてのテンプレートは100% Pure Perlで記述する 宣言的なシンタックス Mixinや継承などのオブジェクト指向の機能を利用可能(Perlなので) HTML/XUL/RDF/XMLなどの形式に対応(その他の形式も拡張可能) 簡単な例でPerlではデファクトのテンプレートエンジンであるTemplate::T

  • つくるぶガイドブログ: JiftyでWebアプリをつくる - JiftyからMVCを考える

    お久しぶりです、Perl担当の西山です。 前回に続きDRY(Don't Repeat Yourself)を追求するWebフレームワークJiftyを取り上げます。 手元の環境にPerlの実行環境やJiftyをインストールされていない方はこれまでの記事を参照してください。 今回はJiftyと一緒に配布されている"ShrinkURL"というサンプルアプリケーションを題材に、 Jiftyに従ってアプリケーションを開発する場合のモジュール構造や考え方を見ていきたいと思います。 これまでの記事: JiftyでWebアプリをつくる - Windowsにインストール JiftyでWebアプリをつくる - ログイン機能を作る Jiftyの考え方 一般的にWebアプリケーションのフレームワークなどで使用されるアプリケーション構造はMVC(Model-View-Controller)と呼ばれる形に機能は分類され

  • 1