2020年4月15日のブックマーク (3件)

  • クッキングママ - Wikipedia

    『クッキングママ』(Cooking Mama)は、2006年に発売されたニンテンドーDS用の料理ゲーム。開発はオフィスクリエイト。稿では続編作品についても合わせて解説する。 日では当初、タイトーが発売元となっていたが2010年3月の事業再編に伴い『クラフトママ』以降のシリーズ作品はオフィスクリエイトが発売(流通はスクウェア・エニックスが協力[1])している。ウェブ上の情報も同様に移行されている[2]。 日国内での販売数が約7万ほどだったので、「やっても無駄だろう…」[3]と半ば諦めつつ海外でもリリースしたところ、欧州で190万、北米では302万の売り上げを記録し、2006年のE3でIGNの「Best DS Most Innovative Design(最も革新的デザインの作品賞)」[4]に輝くなど、現在の国内市場と全世界市場とのユーザー層の意識の差を浮き彫りにしたゲームと言え

    pasonco
    pasonco 2020/04/15
    クッキングママ、すげえんだなぁ…
  • 株式会社オフィスクリエイト|Office Create Corp.

    拝啓 平素は「クッキングママ」シリーズをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 去る2020年4月、皆様にご報告致しましたとおり、Planet Entertainment LLC(社:米国コネチカット州。以下「Planet社」といいます。)は、当社とのライセンス契約に違反し、当社が承認する品質水準を満たさないNintendo Switch版「Cooking Mama: Cookstar」を当社に無断でリリースし、北米、欧州及びオーストラリアにおいて販売活動を開始しました。加えて、米国及び欧州において、当社がライセンス契約においてそもそも許諾していないソニーPlayStation4版「Cooking Mama: Cookstar」の販売の宣伝を開始しました。これに対して、当社は、2020年3月30日、Planet社に対し、ライセンス契約の即時解除を通知し、「クッキングママ」に関する当社の知的財

    pasonco
    pasonco 2020/04/15
    クッキングママ、マジで海外で人気あるんやなあ
  • 西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(後編)。音響処理エンジン「Tempest」とはなにか?

    西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(後編)。音響処理エンジン「Tempest」とはなにか? ライター:西川善司 PlayStation 5のリードシステムアーキテクトを務めるMark Cerny氏 前編から少し間が開いたが,引き続き,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)が公開した「PlayStation 5」(以下,PS5)の技術解説プレゼンテーションを読み解く解説企画の後編をお届けしよう。 前編冒頭でも触れたとおり,PS5のリードアーキテクトであるMark Cerny氏は,3月19日に公開した動画の中で,3つのテーマを掲げた。前編ではそのうち,「LISTENING TO DEVELOPERS」(ゲーム開発者の意見を反映した新要素)と,「BALANCING EVOLUTION & REVOLUTION」(進化と革命を

    西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(後編)。音響処理エンジン「Tempest」とはなにか?
    pasonco
    pasonco 2020/04/15
    ユーザーが音響にこだわってくれるかが勝負やね(ゲーマーは画質に執着するけどオーディオには無頓着なので)