タグ

educationに関するpassingloopのブックマーク (33)

  • 日本数学会

    最新ニュースNEWS 学術的会合 2024年度年会(2024年3月17日~3月20日、大阪公立大学杉キャンパス) 会員向け IPA独立行政法人情報処理推進機構 「未踏IT人材発掘・育成事業」の公募が開始されました。 会員向け (募集)「2024年度日数学会奨励研究生」について(11月1日~1月31日) 会員向け AIMS(African Institute for Mathematical Sciences)への講師派遣について 会員向け 事務局へのお問い合わせについて 社会・一般 第67回理論応用力学講演会(日数学会共催) 社会・一般 「数学と諸分野の連携にむけた若手数学者交流会2024」(日数学会後援) 社会・一般 入江慶会員の第20回(令和5年度)日学士院学術奨励賞受賞について 社会・一般 入江慶会員の第20回(令和5(2023)年度)日学術振興会賞受賞について 社会・一

    passingloop
    passingloop 2012/03/07
    報道では「平均を理解できない大学生」とされていたが、報告書を読むと、「論理的文章を理解できない大学生」と書いてある。これでは、「基本的な読解力のない記者」になってしまって、もっと笑えない。
  • NECが広島市教育委員会の教育情報クラウドを構築(2012年3月5日): プレスリリース | NEC

    NECは、広島市の教職員約7000人が利用する教育情報クラウドサービス基盤を構築しました。広島市教育委員会は、このほどサービスの利用を開始しました。 政府の学校ICT環境整備事業(2009年度)を受け、教職員への一人一台の端末整備が広まる中、広島市教育委員会においても2009年度に1,300台の端末を導入し、現在6,000台の教育委員用端末を保有しています。これにより、従来、紙で記録・管理していた文書の電子化が進みましたが、個別のデータ管理などが教職員の負担となっており、また、高いセキュリティレベルで情報を一元管理する必要性の観点から、クラウドサービスの利用が検討されていました。 NECは、各学校に設置されていた206台の管理系サーバを廃止し、グループウェアや校務支援サービスをデータセンターからネットワークを通じて利用できる、広島市教育委員会のプライベートクラウドを構築しました。また、運

    passingloop
    passingloop 2012/03/06
    1) ActiveDirectory と USB キーによる認証, 2) 各校のファイルサーバを廃止して、クラウドでストレージサービス提供, 3) 校務支援システムをクラウドで提供, 4) ヘルプデスクを NEC がアウトソース
  • Home

    ☀️ SUMMER SALE! 40% off your first month of eTextbooks in Pearson+. Use code SUMMER40. Terms & Conditions

    passingloop
    passingloop 2012/02/10
    Pearson のオープンプラットフォーム。Google がサポート。今後に期待して継続監視。
  • 科学技術論文の書き方 学術論文の書き方

    サイト:「科学技術論文の書き方」(How to Write a Scientific Paper),通称「ボスの頭痛薬」では, 学術論文,特に原著論文/学位論文を書く為の基的なお作法がまとめられています. 教員各位にあっては,学生に論文を書かせる時に「まずこれを読め」と言っておくと,きっと頭痛が緩和されるでしょう. 学生諸君・新人研究者諸君にあっては,まずこれを読んで反映させてから論文を先生・ボスに見せに行くと,きっとお小言が減るでしょう.

  • https://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2010/04/01toku_54_b.html

    passingloop
    passingloop 2012/01/31
    4年制大学進学者数は 2018 の 65 万人をピークに減少し、2031 には 48 万人になる、という予想結果。
  • https://www.edutopia.org/article/blog-elementary-research-mary-beth-hertz/

    passingloop
    passingloop 2012/01/14
    この考え方は昔から変わっていない気がする。
  • 教育実践論文の書き方 - KogoLab Research & Review

    「山内研究室::Blog」で,「教育実践を論文にする壁」(http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/2010/09/post_259.html)として,次の3点が挙げられている. 新規性:教育実践のデータベースが整備されていないので新規性を主張することが困難 妥当性:確実なデータ収集と信頼性の高い分析が必要 研究の筋立て:研究の「問題・目的・方法・結果」が対応していないことが多い これより以前に,教育実践をどのように記述するかというテンプレートもまだ整っていないように思う.伝統的な「序論,方法,結果,考察,結論」の章立てでは,うまく実践の記述ができない. 実践の記述に関しては,次のようなテンプレートが有効なのではないかと思っている.これは,R.E.HornのInformation Typesの枠組みを利用している. 概念:教育実践を特徴づけるコンセプト 原理:教

    教育実践論文の書き方 - KogoLab Research & Review
    passingloop
    passingloop 2012/01/08
    教育実践論文のテンプレート
  • Opening Up Education - The MIT Press

    September 2008 6 x 9, 500 pp., 14 illus. $25.95/£19.95 (CLOTH) Short ISBN-10: 0-262-03371-2 ISBN-13: 978-0-262-03371-8 Opening Up Education The Collective Advancement of Education through Open Technology, Open Content, and Open Knowledge Edited by Toru Iiyoshi and M. S. Vijay Kumar Foreword by John Seely Brown Table of Contents and Sample Chapters Given the abundance of open education initi

  • プレスリリース|伊藤忠テクノソリューションズ

    2024年06月07日 お知らせ ピュア・ストレージ・ジャパンの「Partner Of The Year - Japan」を受賞 2024年06月04日 プレスリリース JA横浜とCTC、生成AIを活用した業務効率化の実証実験を開始 2024年05月30日 プレスリリース セキュリティ機能を強化したローカル5G環境を提供 2024年05月27日 プレスリリース クラウドサービスの権限管理ソリューション「CLEMIO」を提供開始 2024年05月27日 プレスリリース メタバース技術を活用した実験の体験環境を共同開発

    プレスリリース|伊藤忠テクノソリューションズ
    passingloop
    passingloop 2011/12/22
    大学メールは NEC なんかが担ぐ Live@edu が強い。基本無償だし、ややこしいことにもベンダーが対応してくれるので融通が効くのが Gmail よりも好まれる。教学には MS アレルギーもないしね。これちょっと出すの遅かったなぁ
  • 発刊物のご紹介|ベネッセ次世代育成研究所

    passingloop
    passingloop 2011/12/20
    運動遊びの重要性と子供の怪我に関する調査
  • NEC、長岡技術科学大学の統合図書館システムをプライベートクラウドで構築(2011年12月2日): プレスリリース | NEC

    NECは、国立大学法人長岡技術科学大学(所在地:新潟県長岡市、学長:新原晧一、以下 長岡技術科学大学)と全国の国立高等専門学校51高専55キャンパスが共同で利用する統合図書館システムをプライベートクラウドで構築します。長岡技術科学大学は、2012年3月からシステムの運用を開始します。 長岡技術科学大学は、主として高等専門学校卒業生を受け入れ、共同研究や教職員の交流等を積極的に行うなど、全国の高等専門学校との連携強化を推進してきました。その一環として、全高等専門学校の図書館システムの統合を進めており、研究・学習支援のさらなる充実・発展を目指しています。このたびの統合図書館システムにより長岡技術科学大学と全国55キャンパスでは、保有する蔵書を横断的に検索可能となり、各校における図書館サービスの統一的な利便性向上を図ります。 また、クラウドサービスを利用し、小規模図書館では難しい図書館業務の多

    passingloop
    passingloop 2011/12/12
    このところ目立つ NEC の大学向けプライベートクラウド案件受注。今回は高専共同利用図書館システムを受注
  • プレスリリース|内田洋行、学校向けに「ウチダ教育クラウドサービス」を開発

    2011/11/30 内田洋行、学校向けに「ウチダ教育クラウドサービス」を開発 ~内田洋行社ビルに「フューチャークラスルーム(東京)」を開設~ 株式会社内田洋行(社:東京都中央区、代表取締役社長:柏原 孝)は、授業支援サービスや校務支援サービスをクラウドコンピューティングで一元化して提供する「ウチダ教育クラウドサービス」を開発し、教育委員会や小中学校、家庭、地域を結ぶサービスとして平成24年1月末より提供開始致します。 内田洋行では、小学校から大学までの教育機関に対して、教育支援システムや教職員の学校業務支援システム(校務支援システム)など、ICTを活用した多くのサービスやサポートメニューをご提供してまいりました。「ウチダ教育クラウドサービス」は、これら導入実績の豊富な学校向けオリジナルソリューションを、いつでもどこでも活用できるセキュアな環境の下で一元的なサービスとしてご提供すること

    passingloop
    passingloop 2011/12/06
    校務支援が中心で e-learning は教材配信のみ。運用サポートにも重点
  • Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice

    If you're seeing this message, it means we're having trouble loading external resources on our website. If you're behind a web filter, please make sure that the domains *.kastatic.org and *.kasandbox.org are unblocked.

    Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice
  • 徳島大学向けICT環境をNECがハイブリッドクラウドで構築(2011年11月21日): プレスリリース | NEC

    NECの提供する大学向けハイブリッドクラウドの提案による新しい大学ICT環境が、国立大学法人徳島大学(所在地:徳島県徳島市、学長:香川征、以下 「徳島大学」)に採用されました。同大学のハイブリッドクラウドは、プラベートクラウド、パブリッククラウド、オンプレミスを組み合わせ、用途に応じた効率の良い運用環境を実現します。約1万人規模(学生8千人、教職員3千人)の教育用システムや教務システムなどの基幹業務をデータセンターで運用(プライベートクラウド)、ポータルや学生用メールサービス(パブリッククラウド)、演習用シンクライアントシステム(オンプレミス)を組み合わせて運用するスタイルは、大学において極めて先進的な事例です。システムは、2012年3月から運用を開始する予定です。 徳島大学ではこれまで、教育システムおよび業務システムを全て学内で管理・運用してきました。その中で、(1)労務時間上の都合や

    passingloop
    passingloop 2011/11/21
    NEC が chatter と Office 365, Citrix を担いで受注。教務・図書館・elearning, 教職員メールは NEC の DC に収容。「教育用端末」900台は Citrix と, Shibboleth の IdP は学内。学内 LAN=DC 間の接続 1Gbps は大丈夫か? 当分乗り換えられないけど
  • 2015年に向けた教育の情報化を目指し、 DiTTが企業、学校と協働で実証研究を開始

    デジタル教科書教材協議会 2011年11月11日 報道関係者各位 2015年に向けた教育の情報化を目指し、 DiTTが企業、学校と協働で実証研究を開始 「デジタル教科書教材協議会(略称DiTT)」(会長:小宮山宏 東京大学総長顧問、会員127社)は文部科学省および総務省の政策である「学校教育の情報化」に賛同し「全ての小中学校生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整える」目標を推進すべく、13の異なるテーマを設定、全国13の小学校・中学校等で会員企業及び学校関係者との協働による実証研究を行います。 実証テーマは、デジタルコンテンツ・ソフトの開発、タブレットPCの利用や、問題解決能力を養う授業あるいは個性に応じた適切な学び方(アクセシビリティ)の検討など、昨年度会員各社の参加により取りまとめた「DiTT第一次提言書」(2011年4月公表:https://ditt.jp/office/ditt_t

    passingloop
    passingloop 2011/11/15
    電子教科書を13校でちょっと使わせてみる
  • ニュースリリース|アライドテレシスの教育ソリューションが全都立学校260校のLAN整備に採用され教育ICT環境整備を支援

    アライドテレシス株式会社(社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、東京都教育庁(以下、教育庁)が「都立学校ICT計画」にもとづき、平成22年度から完全運用を開始した都立学校ICTネットワークの整備において、都立高校と特別支援学校合わせて260校の教育用LAN整備において、当社の教育ネットワークソリューションが採用され、教育ICT環境の整備に活用されていることを発表します。 当社の教育ネットワークソリューションは、長年の教育施設でのネットワーク構築実績を活かし、堅牢なセキュリティーを確保した無線LAN環境、大容量のデジタル教材が利用できる広帯域ギガビット対応スイッチ、中央から各校ネットワークの一元管理を行えるSNMP対応スイッチを組み合わせた、教育施設に最適なソリューションです。 東京都の「都立学校ICT計画」は、平成20年度から21年度にかけて、高等学校、特別支援学校、附属中学校

    passingloop
    passingloop 2011/11/15
    アライドテレシスは意外と自治体教育委員会に強い。学校 LAN のソリューションも元請けしよとう思えばできる
  • なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけない理由は以下のとおり。 引用・転載した記述が当に存在するかどうかを読者が確かめることができるようにするため 引用・転載した記述が妥当な文脈の下で引用・転載されているかを読者が確かめることができるようにするため 自分がある事柄について述べていないということを証明するのは非常に難しい(「無い」ことの証明は「有る」ことの証明よりも数段難しい)。なので、引用・転載する方が、出典を提示する義務がある。そうでなければ、我々の社会における様々な交渉事がとんでもないことになる。 学術的、ビジネス的なやりとりのみならず、ブログやTwitterで発言したことに対しても賛成できなければ批判するのはOK。でも、その批判は正しい方法で行うべき。 以下の原発名言というTwitterアカウントがやっている方法は、いつ、どのような文脈の下で発言したのかを読者が追えな

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習
    passingloop
    passingloop 2011/10/18
    2 つの理由に加えて「引用・転載した記述に至る論証を読者が追えるようにするため」というのもある。引用・転載した記述を自身の主張の根拠の一部としている場合はとくに
  • 明治大学と日立、米国のアプリケーションソフト提供システム「VCL」による キャンパスクラウドを日本で初構築

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、213kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2010年7月15日 学校法人明治大学 株式会社日立製作所 明治大学と日立、米国のアプリケーションソフト提供システム「VCL」による キャンパスクラウドを日で初構築 出先でも大学内と同環境でPCを利用可能 10月から試行 学校法人明治大学(学長 : 納谷 廣美/以下、明治大学)は、このほど、株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立製作所)と共同で、大学向けに米国で開発されたアプリケーションソフト提供システム「Virtual Comp

    passingloop
    passingloop 2011/10/04
    これが日立による大学への VCL 導入 1 例目、2011 には九大にも導入している
  • Request Rejected

    passingloop
    passingloop 2011/10/03
    教材を電子化せずに紙のまま使うというところと、「トライアル」するところが NTT らしい
  • 九州大学、プライベートクラウド形態の「仮想デスクトップ基盤」を構築 - ニュースリリース:2011年9月29日:日立

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、409kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2011年9月29日 国立大学法人九州大学 株式会社日立製作所 九州大学、プライベートクラウド形態の「仮想デスクトップ基盤」を構築 九州大学大学院システム情報科学府の推進する高度情報教育環境の更なる整備を実現 国立大学法人九州大学(総長 : 有川 節夫/以下、九州大学)は、大学院システム情報科学府(以下、システム情報科学府)において、このたび、プライベートクラウド形態の「仮想デスクトップ基盤」を構築しました。システムは、株式会社日立製作所(執行役社長

    passingloop
    passingloop 2011/10/01
    citrix を担いだ日立が、と思ったら VMware ベースの VCL だった