タグ

2020年11月15日のブックマーク (4件)

  • 言葉にトゲがあると言われます。

    同じ悩みを抱えている人は、実はものすごく多いと思います。 私も、いつも相手のことを気にしながら言葉遣いに気をつけて喋るように心がけています。 一度、私の発言で退職を考えさせてしまった人がいます。 その人はちょっと太ったおばちゃんで、普段からデブネタで冗談を言っても大笑いしているのですが、ときどきいつもと全く同じようなネタを言ったはずなのに、妙に落ち込むときがあったりもします。 同じことを、同じ相手に、同じような言葉で話しても、相手のそのときの感情、気持ちのバランスによって反応が違うものです。 eoria777さんもおそらく、そのときの発言で相手がそんな風に思うとは思っていないで発言していると思います。 言った後に相手が自分の思っていた反応と違ったら、そのときに自分が発言した言葉をよく思い出して、何に対してトゲがあると思ったのかをよーく考えて次から気をつけるように続けるしかないと思います。

    言葉にトゲがあると言われます。
    pastelInc
    pastelInc 2020/11/15
  • 【コラム】よく「言い方がキツい」と指摘される人に読んでほしい話(名越康文)│#タウンワークマガジン

    同じ言葉でも、誰が言うかとか、言い方によって「許される」場合と「許されない」場合があるように思います。人と同じように話していても周りから「キツい」と言われない方法や、相手に好意的に受け取ってもらいやすい話し方、言葉遣いのコツについてTVなどでおなじみの精神科医・名越康文先生(@nakoshiyasufumi)にお話しを伺いました。 大切なのは相手に「敬意」があるかどうか 同じ言葉でも、「この人が言うなら許されるけれど、この人が言うと許されない」ということは、確かにあります。また、口調や言い回しによって、受け取られ方が正反対になってしまう、ということもよくありますね。 個人的なキャラの違いやシチュエーションを考慮に入れ始めると、なかなか一概に「こうだ」と言い切れない問題だとは思います。ただ、「どういう場合に建設的で和やかな会話になり、どういう場合に実りのない、殺伐とした口喧嘩になるのか」とい

    【コラム】よく「言い方がキツい」と指摘される人に読んでほしい話(名越康文)│#タウンワークマガジン
  • EmacsのLSP-modeの動作を軽くする - ymtdzzz.dev

    EmacsのLSP-modeは非常に快適で、言語サポートの追加も簡単にできるので重宝しているのですが、動作がカクついたりしてストレスになる場合がありました。ドキュメントを確認したところ、パフォーマンスチューニングの方法があったのでまとめておきます。 いざチューニング 今回対応するチューニングが正常に適用されているかどうかは、 M-x lsp-diagnose で確認できます。 Checking for Native JSON support: OK Checking emacs version has `read-process-output-max': OK Using company-capf: OK Check emacs supports `read-process-output-max': ERROR Check `read-process-output-max' default

  • HomebrewのemacsのFormulaから--with-cocoaが消えてた - つーさにブログ

    --with-cocoaって全然使われてなかったんでしょうか debbugs.gnu.org bug-gnu-emacsを見てたらこんなバグ報告(↑のリンク)を見つけました。 GNU Emacsの公式websiteに書かれているmacOS用のダウンロード手順としてbrew install emacs --with-cocoaとなっているが、現在はbrew cask install emacsが正しいので修正すべきという報告です。それで最近websiteは修正されたようです。 homebrew-coreのemacsのFormulaが変わったみたいなのでどう変わったか見てみました。 --with-cocoa消える github.com もう半年くらい前の話なんですけど、なんと--with-cocoaオプションが消えてました。 まずHomebrewの方針として、オプションつけてのインストールはソ

    HomebrewのemacsのFormulaから--with-cocoaが消えてた - つーさにブログ