タグ

2006年5月25日のブックマーク (3件)

  • ケルベロス認証

    ポイント ●ケルベロス(Kerberos)認証とは,複数のサーバーと複数のユーザーの認証情報を一元管理するのに適したしくみである。やりとりする通信を暗号化する機能もある ●ケルベロス認証を実装するには,コンポーネント間で時刻同期が必要 ●シングルサインオンとは,1回の認証で複数のサービスを利用できるようにするしくみのこと これまでにネットワーク環境で利用されている認証方式を見てきましたが,今回はケルベロス認証という技術を学びます。ユーザー情報を一元管理し,一度受けた認証情報をほかのサーバーへアクセスするときにも引き継げるようにする仕組みです。社内ネットなどに多数のユーザーとサーバーが存在し,個々のユーザーは同時に複数台のサーバーへアクセスする必要がある時に威力を発揮します。 PPPやRADIUSとは違う 前回までネットワーク環境で利用される認証方式をいくつか紹介してきました。ここで簡単に整

    ケルベロス認証
  • [ThinkIT] 第9回:PostgreSQL vs MySQL2つのDBMSを検証する(前編) (1/3)

    「オープン・ソース・ソフトウェア(OSS)を業務システムで使う」と聞いたときに、すでに、OSSを使ったことのあるユーザであれば、何も違和感を感じないだろう。ところが、今までWindowsしか使ったことのないエンジニアにとっては、まったく未知の世界だ。「無償で使えるソフトウェアを使えるわけがない」とか「製造元の技術支援が受けられないから使いたくない」と思うユーザもいるのではないだろうか(図1)。

    pateo
    pateo 2006/05/25
  • 暗号化プロキシ「Psiphon」は,システム管理者の頭痛の種になるか? - Windowsコラム:ITpro

    カナダ・トロント大学Citizen Labが開発している「Psiphon」というツールは,一部のシステム管理者にとって手ごわい相手になるかもしれない(Citizen LabのWebサイト)。なぜならPsiphonを使うと,システム管理者の管理下にあるユーザーでも,企業のポリシーに基づいたURLフィルタリングなどを回避できるようになるからだ。 Psiphonは,政府が国民のインターネット使用を監視しているような国であっても,自由なインターネット・アクセスを実現するために開発されているソフトウエアである。Psiphonを紹介するサイトには,このように書かれている。「Psiphonはユーザー・フレンドリーなスタンドアロン・プロキシ・アプリケーションで,ネット上の検閲を安全に回避することを目的に作られた。Psiphonが他の回避技術と異なるのは,国家の手にかかれば簡単に遮断されてフィルタリングされ

    暗号化プロキシ「Psiphon」は,システム管理者の頭痛の種になるか? - Windowsコラム:ITpro