2023年7月13日のブックマーク (3件)

  • 沖縄は結婚生活がうまく行かなかったら離婚して別の形で子育てにリーチす..

    沖縄は結婚生活がうまく行かなかったら離婚して別の形で子育てにリーチするのが当たり前だからな なのでりゅうちぇるも自身の選択に特に疑問を抱くことはなかったんだろうけど、自民壺カルトに毒された内地の連中には耐え難い不潔な出来事として写って異常なまでの叩きに発展したんだろう まあ、よく知らない会ったこともない相手のメディアを通した不確定な情報に、そこまで自分ごとのように怒りと憎悪を募らせて批判できるのがそもそも理解しがたいんだか

    沖縄は結婚生活がうまく行かなかったら離婚して別の形で子育てにリーチす..
    payakino
    payakino 2023/07/13
    一例だけ持ち出してその土地全体がそうであるかのように話すのって、偏見・差別以外の何物でもないと思うんだけど
  • 今まで食べた中で一番美味かったもの

    料理:トルコのカッパドキアでべた肉のつぼ焼き。べたのが15年前でだいぶ時間忘れかけているが、行く直前にべた神戸牛より遥かに感動した記憶はある 魚料理:福岡の小倉でべたアジ。魚をべて旨味で舌がしびれたのはここだけ。値段も北海道の寿司より遥かに安かった記憶がある。またべたい。 野菜料理:味だけで言うなら古希のお祝いでの高級中華べた野菜の蒸しセイロ。にんにくのソースをつけてべるのだが、材は調理方法でここまで味が変わるのかと知らされた。 サラダ:初めてべたシーザーサラダ。今まで家ではサラダをオリーブオイルと塩でべていたので、こんな野菜のべ方があったのかと感動した記憶が今も残っている。 米:安米をべた後、里帰りしてべた白米。私の出身は新潟なので、どうも米だけは舌が肥えていたというのをはっきり自覚した。米にも格というのもあるのだなと ドリンク:とある機会でご相伴させても

    今まで食べた中で一番美味かったもの
    payakino
    payakino 2023/07/13
    「ふじもと」のうな重。あれを食べて以来「うなぎはタレが本体」などと口が裂けても言えなくなった。藤井四段(当時)が連勝の対局中で「昼食の注文は別の店のカレーだった」と店主が悔しがっていたのを覚えている
  • 自衛隊は沖縄戦とどう向き合ってきたか 内部研究で導かれた「教訓」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自衛隊は沖縄戦とどう向き合ってきたか 内部研究で導かれた「教訓」:朝日新聞デジタル
    payakino
    payakino 2023/07/13
    台湾有事が現実的に起こる可能性を考えると、住民の疎開って喫緊の課題なんだよね。与那国なんて天気のいい日は海の向こうの台湾が目視できるくらい近いんだから