2017年3月3日のブックマーク (7件)

  • 医学部受験に過剰反応する人たち

    三十前半だが、この六年ほど遅れて大学受験をしている。 医学部医学科を志望している。 そして今年も落ちた。 このストレスを解消するべく手短に書く。 受験をしていてとても不愉快なことが一つある。 志望学科を知ったとたんに周囲の態度が変わり、興奮して検察官(裁判官か?)さながら尋問を始めるのだ。 「なんで?」 と問い、こちらが何かを答えると、 「そうじゃなくても良いじゃない!」 と感情的に否定してくる。 このループが続く。 また、 「僕は辞めた方が良いと思うなー」 とことあるごとに挟んでくる。 こうして不愉快な会話の後は、 詮索の電話が数ヶ月ごとにくる。 センター前にしつこい飲みの誘いがくる。 勝手に話を回されて仲良くもない中高の同級生からからかいの電話がかかってくる。 六年、こうした状況が続いて、今年から友人は0になった。 わかっている。 自分の選択が相手の自尊心を刺激することも、自分の選択が

    医学部受験に過剰反応する人たち
    pazl
    pazl 2017/03/03
    その年齢だと高校の時の友達なんて普段連絡とらないから友達0って通常運転だぞ。ずっと地元のやつは知らんけど。
  • 1週間風呂入ってないけど、なんとかなる

    これ豆な ひな祭り追記: 周りが~とかいってる雑魚へ。スーパーには週1~2程度行くが、他は付き合いがないのだが?

    1週間風呂入ってないけど、なんとかなる
    pazl
    pazl 2017/03/03
    湿度低い今の時期はなんとかなるよ。世界的にもそう言う地域結構あるし。日本の夏はやめとけ。というか、夏は自分がなんとかならないからな。
  • バロンズのフラグも効かないトランプ相場、NYダウ2万1千ドル突破 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    バロンズのフラグも効かないトランプ相場、NYダウ2万1千ドル突破 : 市況かぶ全力2階建
    pazl
    pazl 2017/03/03
    現物実弾以外は経済に大した影響が無いってトランプが証明しちゃったよね。安倍さんも首になる前に大規模減税と公共投資すりゃ一発で日本経済復活するのに。金融政策と規制緩和だけじゃ何も変わらん。
  • 音楽著作権使用料値上げに対抗して著作権切れ音楽だけを流すようになったブルガリアのラジオ局、人気上昇 | スラド YRO

    音楽著作権管理団体から著作権使用料の値上げを要求されたブルガリアの公共ラジオ局BNRが支払いを拒否、代わりとして著作権が切れた70年以上前の楽曲を流すようにしたところ聴取者から好評となり、聴取率が平均で20%も上昇したという(AFP)。 特に高齢世代からの人気が出たほか、「チャンス」として若いミュージシャンらが自発的に著作権を放送局に譲渡するという動きも出たという。 一方著作権管理団体は「聴取率が上がったというデータは宣伝のための悪あがきにすぎない」などと主張しているという。

    音楽著作権使用料値上げに対抗して著作権切れ音楽だけを流すようになったブルガリアのラジオ局、人気上昇 | スラド YRO
    pazl
    pazl 2017/03/03
  • 『R25がいかにすごかったか』

    https://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/r25?utm_term=.qmJ2OQA8L#.xnza3Rz7J 寝ても覚めてもR25のことばかり考えてた25歳から30歳でした。 ぜんぜんブログかけてなかったのですが、 僕にとってあまりにも大きな存在であったR25の終了ということで、 インターネットの片隅に記録を残すという意味でブログを書いてみようと思います。 【R25がいかにすごかったか】 もう当時のこと覚えてる人もあまりいないと思うのでメモを残します。 ・街の風景を変えた。 電車にのってるサラリーマンが木曜日はみんなR25を読んでた。信じられないかもしれないけど、みんな電車ではスマホをみてなくて、R25とかとか読んでたんだよ。 ・人を動かした。 R25で紹介するがやたら売れるので、 屋の養成で、の紹介の予定を事前にながして、屋が仕入れにいか

    『R25がいかにすごかったか』
    pazl
    pazl 2017/03/03
  • 【森友学園問題】石破茂氏「非常に奇怪な話。政府・与党として解明すべきだ」

    自民党の石破茂前地方創生担当相は2日、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題に関し、「国有地は国民の財産で、不当に誰かの利得になっていいはずはない。野党に言われるまでもなく、政府・与党として解明すべきものだ」と述べた。石破派の会合で語った。 石破氏は「非常に奇怪な話としか言いようがない。利得関係がどうなっていて、誰がいかなる権限で決めたのか、全然分からない」と語り、土地売却価格の算定のあり方に疑念を呈した。 さらに、森友学園が運営する幼稚園について「映像で見るだけだが、幼稚園は学校教育法で位置付けられている。ああいう教育当にあっていいのかという思いが、正直言ってしないわけではない」との考えを示した。「教育現場に政府権力が介入すべきでないのはもちろんだ」とも言い添えた。

    【森友学園問題】石破茂氏「非常に奇怪な話。政府・与党として解明すべきだ」
    pazl
    pazl 2017/03/03
  • 東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」

    KANRO @Yukigakanro これは2008年にはすでに学生に言い続けてた。どうしても就職したい企業があれば株を買えと。理由としてはまず“そこまで入りたいか自分に問え”次に“対象企業に愛着を持って知ろうと出来”最終に“株主様という御守りになる”。実践して大手化粧品会社で最短昇進を二連ちゃんしてる子いるよ。 twitter.com/ISUCA0834/stat… 2017-03-02 03:41:01

    東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」
    pazl
    pazl 2017/03/03
    就職と言う労働力を捧げる前に、自分の資産を投資するに値する会社か問う事はどんな企業研究より有効そうではあるよね。投資すら出来ない会社に就職しないだろうし