2020年8月11日のブックマーク (10件)

  • 仕事を辞めて小説家を目指した僕の末路|ふわふわ

    なかなか書き出すことができない。 理由は分かっている。こんなタイトルのこんな文章、きっと誰も読まないだろうと思っているからだ。読まれたとして、これを読む人は僕のことを全く知らないわけで、そんな人達に向けて書いても果たして意味があるのか。 だけどとりあえず、無理をして書き出すことにした。読む誰かを意識するのはやめた。 何か、よく分からない、この世界を見ている神のようなものへ向けて、祈るように書こう。 あるいは、小説家になりたいなどと考え始めた、中学生の頃の僕に向けて。 小学三年生くらいまで、僕はなど漫画くらいしか読んでいなかった。 初めて文字だけのを読んだのは、「スクランブル・マインド」という小説だった。図書館にある、ちょっと分厚めのファンタジー小説だ。 分厚い文字だけのを読破した達成感はかなりのもので、それから色々なを読んだ。といっても、殆どは同じようなファンタジー系のジャンル。

    仕事を辞めて小説家を目指した僕の末路|ふわふわ
    pazl
    pazl 2020/08/11
    面白かった。まあ、後悔がないと言うのは一つの成功の形では?
  • マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日人がマスクを着ける動機は、感染が怖いからでも他の人を守るためでもなく「みんなが着けているから」。同志社大の中谷内一也教授(社会心理学)らのチームが11日までに、インターネットで行ったアンケートから、こんな結果をまとめた。 チームは感染者の増加が続いた3月下旬、年齢や居住地などの構成が日の縮図となるよう千人を選び、マスク着用の理由や頻度を尋ねた。 「感染すると症状が深刻になる」などの理由と着用頻度との結び付きの強さを解析すると、断トツは「人が着けているから」。「他人の感染防止」はほぼ関係なかった。

    マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信
    pazl
    pazl 2020/08/11
    流石にそんなことないと思うけど、どんな調査だ?
  • 「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争では、日で唯一の地上戦が沖縄で繰り広げられた。米軍が上陸した際、沖縄島や慶良間諸島では集団自決が行われた。最も自決した人が多かった渡嘉敷島では、村長の号令のもと329人が命を落とした。ただし、手榴弾の不発などによって一命を取り留めた人もいる。あの集団自決の現場では何が起き、どのように生き抜いたのか。75年前を振り返ってもらった。(文・写真:写真家・亀山亮/Yahoo!ニュース 特集編集部) 5月1日から68日間、新型コロナウイルスの新規感染者数ゼロが続いた沖縄。だが、7月に入ると、在日米軍基地を含む県内で感染者が急激に増加。さらなる感染拡大への恐れと自粛の空気が強まりつつある。例年であれば夏休みの観光客で賑わう那覇市内の国際通りも、人通りが減っている。 今年はそんなコロナ禍の影響で、生まれ故郷の島へ帰れなかった人がいた。 「(3月28日の渡嘉敷島の)慰霊祭、毎年行ってたけど、

    「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース
    pazl
    pazl 2020/08/11
  • 周庭氏を逮捕 民主活動家 国安法違反容疑で香港警察 | 毎日新聞

    複数の香港メディアによると、香港警察は10日、著名な民主活動家、周庭(英語名アグネス・チョウ)氏(23)を香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕した。警察は同日、民主派の香港紙「蘋果日報」などを発行するメディアグループの創業者、黎智英(れいちえい)氏(71)や同紙幹部ら7人も国安法違反などの疑いで逮捕しており、民主派への取り締まりを格化している。 周氏は国際社会に香港民主派への支持を呼びかけ、日でも広く知られている。2012年、愛国教育の導入に反対する運動に参加。14年に民主的な選挙制度の実現を目指した「雨傘運動」でも学生団体のリーダーの一人として活動した。その後、政治団体「香港衆志」に所属して政治活動を続けたが、今年6月の国安法の施行後は香港衆志を解散し、個人で活動を続けていた。逮捕容疑の詳細は不明だ。

    周庭氏を逮捕 民主活動家 国安法違反容疑で香港警察 | 毎日新聞
    pazl
    pazl 2020/08/11
    一党独裁共産国家が経済力も持つと誰も止められなくなるのね。
  • じゃがりきん on Twitter: "ダメなパワポ資料によくある「三つ巴で回らない歯車」を回すことに成功いたしました https://t.co/STZX3SL0nA"

    ダメなパワポ資料によくある「三つ巴で回らない歯車」を回すことに成功いたしました https://t.co/STZX3SL0nA

    じゃがりきん on Twitter: "ダメなパワポ資料によくある「三つ巴で回らない歯車」を回すことに成功いたしました https://t.co/STZX3SL0nA"
    pazl
    pazl 2020/08/11
  • 新型コロナ、なぜこんなに嗅覚障害が多いのか、回復の見込みは?

    2020年5月24日、アルゼンチンのラプラタ市近くのアルトス・デ・サン・ロレンソ地区で、住民の嗅覚障害をモニターするために嗅覚検査を実施する医療従事者。(PHOTOGRAPH BY ALEJANDRO PAGNI, AFP VIA GETTY IMAGES) 3月初旬のある晩、悪寒と微熱を感じていたピーター・クアッギさんが夕を準備しようと生の鶏肉を切っていると、肉の匂いがしなかった。そのときは「なんの匂いもしないなんて、ずいぶん新鮮な肉なんだな」と思ったという。 けれども翌朝、シャワーを浴びると石鹸の香りがせず、掃除に使った漂白剤の臭いもしなかった。漂白剤が劣化したのかと思った彼は、ボトルに顔をつっこんで、思いきり匂いを嗅いでみた。目と鼻がひりひりしたが、なんの匂いもしなかった。 嗅覚障害は、最近、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の一般的な症状として注目されるようになった。ク

    新型コロナ、なぜこんなに嗅覚障害が多いのか、回復の見込みは?
    pazl
    pazl 2020/08/11
    ソムリエまでいかなくても料理人でもアウトだと思う。
  • 芥川賞、直木賞を凌駕…「本屋大賞」が絶大に支持される理由 | ゴールドオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大で日人の働き方が大きく変わった。東京都の外出自粛要請に始まり、政府の緊急事態宣言が出され、多くの企業でオフィスワークを在宅勤務に切り替えるなど対応に追われた。出版業界も例外ではない。出版社もリモートワークが始まり、新しい働き方が模索されている。通勤するサラリーマンが減ったため、都心部の大型書店は休業を余儀なくされた。出版業界も撃沈かと思われたが、実はいろいろなことが起こっていた。新型コロナ禍の下での出版事情をレポートする。 芥川賞、直木賞を凌駕する屋大賞の価値 出版業界のメインイベントといえば文学賞である。出版社や新聞社などが社名を冠した賞を設けているが、認知度や販促効果を考えるとやはり二つの賞になる。 芸術性を重視した純文学作品を対象とする「芥川龍之介賞(芥川賞)」と、娯楽性を重視した大衆小説に贈られる「直木三十五賞(直木賞)」だ。どちらも1935年、文藝

    芥川賞、直木賞を凌駕…「本屋大賞」が絶大に支持される理由 | ゴールドオンライン
    pazl
    pazl 2020/08/11
  • 慶応大休学し将棋専念 西山朋佳女王が語る「プロ棋士への“壁”と里見さんのこと」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    西山 関西は地方からくる人が多いからか、ネット将棋ばっかりの人がたくさんいました。でも関東だと少数派で、ほとんどの人が研究会をやっているイメージです。だから、いまギャップに困るんですよね。自分は『将棋倶楽部24』(ネット将棋の対戦サイト)ばっかりやっていましたけど、いまは棋士の棋譜を見て、棋風を知っておかないといけないですから。 研究会は段級の近い奨励会員同士で始めて、そのうち色々なところにお呼びいただいて、棋士の先生にも教わりました。 ――ネット将棋と研究会、何が違うんでしょうか。 西山 ネット将棋より、研究会のほうが実際の対局に近いですね。相手の息遣いや雰囲気で、色々と考えるんですよ。例えば、ネット対局だと自分の意見しかわからないから、自分が「優勢」だと思ったら「優勢」でいいんです。でも、盤で向かい合うと、自分がいいなと思っても、相手の表情や様子で向こうも自信ありそうなのがわかるんです

    慶応大休学し将棋専念 西山朋佳女王が語る「プロ棋士への“壁”と里見さんのこと」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    pazl
    pazl 2020/08/11
  • 医師なのにCOVID19が感染率の高さの割に史上稀に見る致死率の高さということ..

    医師なのにCOVID19が感染率の高さの割に史上稀に見る致死率の高さということが理解できてなくないか? インフルエンザで数万人死亡というが、日で毎年罹患している1200万に日の新型コロナ死亡率2.6%かければ30万人だぞ。墓地だけで島が出来るわ。 つーか現時点で米国16万人、ブラジル10万人死んでるし。

    医師なのにCOVID19が感染率の高さの割に史上稀に見る致死率の高さということ..
    pazl
    pazl 2020/08/11
    インフルエンザと同等のリスクとみなしてる専門家は少数だし、インフルエンザの何十倍も死んでるからな。同程度の対応でよしとするのは疑問がのこるね。
  • 新型コロナウイルス感染症について

    今までコロナウイルスについて考えをまとめるために記す。匿名ダイアリーを用いるのは、所属する組織に何らかの影響を与えることを懸念して(別に過激な思想ではないと思うけれども)。 中堅小児科医。専門医取得済み。いわゆる第一波の時は院内に小児患者はいなかった。東京でも都立総合に3,4人程度、いずれも家庭内の感染だったそうだ。成人の救急の先生が重症患者にECMOを回し忙しそうにしているのを横目に眺め、ガラガラの外来・病棟で暇を持て余していた。全国のPICUのネットワークでも、重症患者はおらず、基礎疾患のある児が関西地方で入院しているのみと聞いた。山梨大学の乳児のCPAの例ではコロナウイルスPCR検査が陽性とのことだったが、続報がなく、個人的には偽陽性であったのではないかと考えている。事前確率が低ければ、検査陽性でも陽性適中率が低くなるからだ。 第二波では、小児の患者も何人か。いずれも症状はほとんどな

    新型コロナウイルス感染症について
    pazl
    pazl 2020/08/11
    話は分かるけど、高い感染力と高齢者の致死率の高さはかなり特異なウィルスだと思うけど。子供、若者の自由と70歳超えたら寿命って割り切れるならいいんじゃね?