2021年12月16日のブックマーク (3件)

  • 有機農業に関する一農家の見解

    https://togetter.com/li/1816350 なぜ有機は機械を使ってはいけないという発想になったのかわからないが、こんな誤解をする人はさすがに少数だろう。 僕は慣行農業でやっている。慣行農業とは、有機農業以外と考えてもらっていい。 では有機農業とは何かというと、化学合成農薬と化学肥料を使わない農法のことだ。ポイントは化学という言葉。化学合成とは自然界に存在しないということで、逆を言えば自然界にあるものなら農薬でも肥料でも使っていい。具体的には消石灰のような資材や、農薬としては塩化銅や微生物農薬としてバチルスチューリンゲンシス剤などがある。マルチのようなものは合成物でもよい。土にいれなければよいということなのだろう。有機には厳しい認証制度があるので、この認証を取らない限り有機農作物を名乗ることは許されない…はずだ。たしか。 僕の個人的見解だが、有機農業というのは肥料農薬を使

    有機農業に関する一農家の見解
    pazl
    pazl 2021/12/16
  • なぜ校則は変わらないのか。その一考察

    https://anond.hatelabo.jp/20211213182433 上の記事を読んだので、書いてみることにした。 身バレしても困るし(しないだろうけど)、当方、アメリカと日それぞれの教育機関でそれなりの経験ありとする。 現在は日のとある高校の先生。 こういうことを書くと出羽守みたいになるから普段はできるだけしないようにしているけど、はてな村の皆様の意見をもう少し聞いてみたいと純粋に思ったので書くことにしました。 以下前提として、アメリカの学校の様子しか知らないので、全てアメリカとだけの比較で語っています。 日の学校は校則も含めて、アメリカと比べると軍隊みたいだし、北朝鮮的であると私も思います。もちろんアメリカの学校も様々ですが。 じゃあ私が今日の学校で先生側にいて、校則をどんどんなくそうと声を上げているかというと、上げていません。 なぜかというと、アメリカの学校のこと

    なぜ校則は変わらないのか。その一考察
    pazl
    pazl 2021/12/16
    そんな話ではなくて、もっと常識に照らし合わせてヤバイ校則を無くした方がいいと言う話では?
  • 校長•教頭•担任に囲まれ『いじめ加害者の子と仲良が良い様に見えましたが?』と言われ、きっぱり自分の意見を言った息子「めちゃくちゃかっこいい」

    taresu @taresu333 @genjitu_g ちゃんと思ってることを、その場で大人に言葉でいえるのは立派だと思います。息子さんが下手に忖度したら後々、学校はきいてないというから 思っていても、いえないことあるし。あとで、ああいえばよかったって、いい大人の私でもあるから。息子さんを見習いたい。 お母様へ 息子さんを誉めてあげて❗ 2021-12-13 19:55:39

    校長•教頭•担任に囲まれ『いじめ加害者の子と仲良が良い様に見えましたが?』と言われ、きっぱり自分の意見を言った息子「めちゃくちゃかっこいい」
    pazl
    pazl 2021/12/16
    自分が親だったら、この教師を殴らない自信ないレベル。