タグ

2016年10月2日のブックマーク (2件)

  • 2000年代隠れた傑作映画ランキング - アノ映画日和

    有り難いことに前回の2010年代隠れた傑作映画ランキングがなかなか評判よろしくて、 もう少し古いランキングも見たいとおかわりの声も頂きました。 それで気を良くした僕はさっそくランキングを作ったわけです。 一応ブログを始めて半年記念という名目です。 今回は前回より少しだけ遡り2000年~2009年公開映画の中から選んでみました。 題して 映画好きさんも見逃しがちな、ちょい前の隠れた傑作ランキングBest10! またタイトルなっが... どうぞ最後までお付き合い下さい。 では早速、ランキングの発表です。 第10位 ハードキャンディ ハードキャンディ デラックス版 [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント 発売日: 2007/02/23 メディア: DVD クリック: 33回 この商品を含むブログ (74件) を見る オオカミが捉えた少女はオオカミより怖い赤ずきんちゃんでし

    2000年代隠れた傑作映画ランキング - アノ映画日和
    pbnc
    pbnc 2016/10/02
    NARCどうですか?レイ・リオッタ!
  • 同じ映画を何度も繰り返し観る人ってどうなの? → 凄すぎた! - ひたすら映画を観まくるブログ

    どうも、管理人のタイプ・あ〜るです。 いや〜、『君の名は。』の勢いが凄いですね!公開からすでに1ヶ月以上も経過しているのに、初登場の『ハドソン川の奇跡』(クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演)をぶっちぎりで突き放し、5週連続で興行成績ナンバーワンを獲得してしまいました。興収は累計で111億円を突破するなど、まだまだ快進撃は止まりそうにありません。 ちなみに、『ハドソン川の奇跡』がオープニング2日間で観客動員17万3000人、興収2億2500万円を記録しているのに対し、『君の名は。』の方は2日間で動員63万7000人、興収8億6000万円という途方もない数字を叩き出しています。これは「同じ映画を複数回観賞する人」、いわゆる”リピーター”が続出していることも大きな要因と考えられるでしょう。 この「同じ映画を何度も繰り返し観る」という行為は、もちろん映画好きなら普通にあり得ることで特

    同じ映画を何度も繰り返し観る人ってどうなの? → 凄すぎた! - ひたすら映画を観まくるブログ
    pbnc
    pbnc 2016/10/02
    何回も見る人が1800円で見てるのが事実ならちょっと信じられない。