タグ

2020年6月21日のブックマーク (2件)

  • フェミニストの大家と非モテ芸人

    爆笑問題のニッポンの教養 動画 「女と男“仁義なき戦い” 上野千鶴子(女性学)」 http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-10689.html 番組開始して10分すぎても、上野さんがおもしろいことを言わない。 爆笑問題の2人は番組のホスト役だから聞き役となって、ゲストの上野に好きにしゃべらせている。テレビ番組としてだんだん困ってきたという感じになってきた。主役の上野は自分のテーマの提示として冒頭は好きに話していて、爆笑問題の太田も田中も相づちを打つような感じであるにも関わらず、とくにおもしろいことを言わない。男はもろいよねえ、とか、男どうしの張り合いはムダだよねえ、とか、その程度の話に終始していた。 これが日フェミニストの大家なのか、という脱力感だった。というのは、自分は今までらしいを読んだことがなく、ここ3~4年で社会評論の

    フェミニストの大家と非モテ芸人
  • 高校生10万5000人に聞いた国立・公立・私立大学の人気ランキング

    全国の大学・短大・専門学校などの学校情報を提供する株式会社JSコーポレーションは、高校生を対象にアンケート調査を行い「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング」を発表した。 国立大学の1位は東京大学で、2位筑波大学、3位東北大学、4位大阪大学、5位名古屋大学と続いた。公立大学の1位は東京都立大学で、2位大阪市立大学、3位名古屋市立大学、4位静岡県立大学 、5位岩手県立大学。私立大学の1位は青山学院大学で、2位近畿大学、3位明治大学、4位慶應義塾大学、5位関西大学だった。ランキングの詳細はJSコーポレーション「日の学校」に掲載されている。 参考:【日の学校】国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング 明治10年設立。日で最も長い歴史を持ち、日の知の最先端を担う大学 東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日を代表する大学

    高校生10万5000人に聞いた国立・公立・私立大学の人気ランキング
    pbnc
    pbnc 2020/06/21
    人気ってどういうことなんだろうか?行きたい?憧れる?よくわからない。