タグ

2014年3月4日のブックマーク (1件)

  • ドメイン販売業者はかならずDNSサービスを提供しているのか

    レジストリ(トップレベルドメインの管理)とレジストラ(ドメイン登録代理店)をわけて考える。 個人的には、単にドメイン販売業者、と言われると両方を含むように思うからだ。 まずレジストリ、たとえばJPRSはjp.ゾーンを管理し、当然jp.ゾーンの権威サーバであるDNSサーバ群の*.dns.jp.を運用している。 レジストリではエンドユーザからの(現在はAPI経由、昔はレジストラ経由の書面だったかもしれない)要求に応じて、登録したドメインの所有者(例えばexample.jp.を登録した人)の希望する委任先を向いたNSレコードと、対応するグルーレコードを登録するサービス提供義務を負う。 こういう意味で、権威DNSサービスを提供していると言えるが、個々のレコード単位の共用であって、ゾーン設定ファイルごとまとめて、という意味なら共用DNSサービスは提供していない。 また、エンドユーザが不法行為に利用し

    ドメイン販売業者はかならずDNSサービスを提供しているのか