2015年1月22日のブックマーク (6件)

  • 家を借りようとしたら不動産屋から衝撃的な話をされた

    同棲するための賃貸を探していたのだけれど、相方が『相場より2万ほど安いのに間取りを見てもその安さがわからない謎の物件』の情報を持ってきた。私は「これ、自殺とかあった部屋なんじゃないの」と話したのだけれどポジティブな相方は「もしかしたら掘り出し物かもしれない」と言った(自分ではよく運がいいと口にしている)。少し心配たっだけどそれ以外にも何件か物件をみせてもらえばいいという話になった。電話で問い合わせをしたところ「ご案内できます」と言われたので、その物件を取り扱っているアエ○○へ行った。件の物件の話を昨日聞いてきた。担当の方から「以前住んでいた人間がお亡くなりに……」と言われた。もうその時点で選択肢から外れたのだけれど更に「長時間放置されていたので匂いが酷い。直前に住んでいた人間も耐え切れずすぐに引っ越しをした」「今はいいが暖かくなるとウジがわく」と畳み掛けられ絶句。二人とも絶対嫌だということ

    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    新たな釣り物件か。考えたなと思うけど、今はすぐネットで広まるから。
  • なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ

    Microsoftが次期OS「Windows 10」に関して、Windows 7、Windows 8/8.1などの既存OSからの無償アップデートを期間限定で実施することを発表しました。そこには単に、不振が続くWindows 8/8.1からの巻き返しを図るだけでなく、Android・iOSに大きくリードを許しモバイルOS市場で出遅れたMicrosoftが起死回生の大挽回を実現するための大いなる野望が垣間見えます。Microsoftが公開するWindows 10の公式ムービーを見れば、「なぜWindows 10が次世代のWindowsなのか?」「なぜMicrosoftが『特別なOS』と位置づけるのか?」の理由がなんとなく分かります。 Windows 10: A New Generation of Windows - YouTube 「Windows 10はこれまでのOSとは一線を画する特別なW

    なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    なんだかんだ言ってもこれ見るとWin10楽しみ。Win8以降のモダンUIは結構いい線っていると思う。これを台無しにしているのはタッチパネルをつけていない低価格PCだな。マイWindowsPhono8が復活するかも?
  • Microsoftの「Windows 10」発表イベントに参加したメディア関係者の大半が「Mac」ユーザーだった件 | 気になる、記になる…

    Microsoftの「Windows 10」発表イベントに参加したメディア関係者の大半が「Mac」ユーザーだった件 2015 1/22 日、米Microsoftが「Windows 10」に関する発表イベントを開催しましたが、そのイベント会場に来ているメディア関係の人達が「Mac」ユーザーばかりだった事が話題になっています。 その様子を撮影した写真が上記画像で、見事に「MacBook Pro/Air」ユーザーばかりとなっており、次いで多いのは「Surface」で、上記の写真を見る限り「MacBook」と「Surface」以外を使用しているユーザーはほんの一握りといった感じでしょうか。 A couple MacBooks at the Windows 10 Unveiling… pic.twitter.com/1oA1ILW6VN — Austen Allred (@AustenAllred

    Microsoftの「Windows 10」発表イベントに参加したメディア関係者の大半が「Mac」ユーザーだった件 | 気になる、記になる…
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    OSの使い勝手もあるけど、Windowsは脆弱ポイントが多いから・・
  • 「Windows 10」は無料アップグレードで提供、今後はバージョンが“無意味化” 新ブラウザー「Spartan」、ARメガネ「HoloLens」、大画面「Surface Hub」も発表

    「Windows 10」は無料アップグレードで提供、今後はバージョンが“無意味化” 新ブラウザー「Spartan」、ARメガネ「HoloLens」、大画面「Surface Hub」も発表
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    どこも同じような進化になってきているなー。
  • 5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識

    Web サイトを常時 SSL 化する場合に、最低限知っておかなければならない知識や、注意点、実際の設定方法まで、ひと通りまとめてみました。メリットやデメリット、証明書の種別からリダイレクト設定などについても解説しています。 HTTPS をランキングシグナルに使用しますと Google が公式に発表したあたりから、Web サイトの SSL 対応、特に Google が推奨している Web サイトをすべて HTTPS で配信する、所謂 「常時 SSL 化」 についての話を聞いたり、実際にお客様から相談されたりするケースが増えてきました。 そこで、いい機会だしその辺に関する情報をまとめておこうかな~ と思って書いてみた、恒例の (?) 5分でわかるシリーズ。書き終わって見たところ絶対に 5分じゃ無理っていう文章量になっててどうしようかなぁとも思ったんですが、気にせず公開してみます。 常時 SSL

    5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    良記事。例えば自分用のブログなどの管理画面に出先で野良無線LAN使って管理しようとする。管理画面はSSL未対応。運悪く野良無線LANにパケット盗聴機がついていた。IDとPASSぶっこ抜かれる。後はやられ放題。さあどうする
  • SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決

    ポイントは下記の通りです。 X社(原告)はセキュリティ対策について特に指示はしていなかった 損害賠償について個別契約に定める契約金額の範囲内とする損害賠償責任制限があった 当初システムはカード決済を外部委託し直接カード情報を扱っていなかった X社が「カード会社毎の決済金額を知りたい」とY社に依頼をして、その結果カード情報をいったんDBに保存する仕様となった(2010年1月29日) X社からの問い合わせに対してY社は、カード情報を保持しない方式に変更することが可能で、そのほうが安全となり、費用は20万円程度である旨を伝えた(2010年9月27日)が、その後X社は改良の指示をしなかった 以下の脆弱性その他が認められた システム管理機能のIDとパスワードが admin/password であった 個人情報が記載されたお問い合わせログファイルの閲覧が可能(ディレクトリリスティングと意図しないファイ

    pcnikki
    pcnikki 2015/01/22
    この判決は仕方ない。SQLインジェクションの対策はECサイトであれば、家のドアに鍵をつけるに等しいくらい当たり前のこと。セキュリティ意識のない人が開発した残念な例と自分も気を引き締めよう。