2023年12月27日のブックマーク (2件)

  • ゲームスタジオへの就職に“専門学校に行く必要はない”との考えに開発者たちから知見が集合。米国などではそうだが、違う地域も - AUTOMATON

    ある開発者が「有名な専門学校に行かなくても実績次第でゲーム開発スタジオは採用してくれる」との見解を投じ、開発者たちからさまざまな意見が集まっている。世界のゲーム業界では一般的に学歴は重視されない傾向があるものの、地域によって違いもあるようだ。 Dear students. I discussed with the student I mentor and NO, you don't need to come from a well known "videogame" school to work as gamedev. We look at your folio, NOT your diploma. — DevteamLife (@DevteamL) March 10, 2023 今回ゲーム開発者たちが意見を寄せているのは、Victor Lahlou氏の投稿だ。同氏はInvoke Stud

    ゲームスタジオへの就職に“専門学校に行く必要はない”との考えに開発者たちから知見が集合。米国などではそうだが、違う地域も - AUTOMATON
    peach_333
    peach_333 2023/12/27
    日本はどの業界にしても新卒で取って「会社で育てる」が主流だから、ポートフォリオ重視はデザイン関係くらい(学歴はあった上でだけど)。海外は目指す職関連のことをアウトプットしてたかが重要。
  • デートで喋りたくない

    的に自分は無口な人間でネットのIT系記事読んでたりを読むのが好き。 デートって、相手とぺちゃくちゃ喋らないといけないもん? カフェで会ってお互い好きなを読んでいたりスマホ見てたりでもいいと思う。 「一人でやりたい」じゃなければ。 でも、わざわざ会って会話が少ないのもどうかなと思ったりする。 他の人ってどうデートしてるものなのかね。 周りのカップル見ていたら(カフェとかでね)、自分らよりもっと喋ってる気がする。 ていうか、強制的に喋らされるの、自分は苦痛。 でも、家でずっと一人もしんどい。 それが共有できる相手だといいのだけど。 婚活デート分からん。 会話のない時間が続くと、喋らないと相手に悪いのかなーと考えてしまう。 それくらい、自分には話力がない。 私無口だよとは相手には伝えているけれど、そういう人だよって。 でも会ってくれてるからな・・・。 出会った最初のほうはお互いよく話すし

    デートで喋りたくない
    peach_333
    peach_333 2023/12/27
    デートだろうが友達だろうがずっと喋ってる派の俺には理解できん。喋らないなら一人でいたい。