タグ

2015年5月31日のブックマーク (6件)

  • サラリーマンは消費税の仕組みがわからない~下請けいじめの消費税内税強要 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「個人の方は消費税は内税でお願いします」 ある取引先に、他の取引先と同様、 ギャラに消費税5%を加えた請求書を送ったところ、 上記のような回答をされた。 私は驚きのあまり言葉を失った。 えっ、そんなことしたらまずいんじゃないの? これは完全な下請けいじめだし、 こうしたことを防ぐために「消費税転嫁法」が成立したわけだが、 ろくに仕事ができなくても、きちんとした知識がなくても、 毎月給料がもらえてしまうサラリーマン根性丸出しの担当者なのか、 消費税は内税だと拒否してしまった。 無知な担当者に何を言っても仕方がないので、 代表から問い合わせをしたところ、 「個人だからといって内税強要することは会社としてあり得ない」 との回答をいただき、きちんと消費税外税で、経理処理していただけた。 まあこのサラリーマン根性丸出しの担当者が悪いというより、 複雑怪奇な消費税という仕組みがそもそも悪い。 実は同じ

    サラリーマンは消費税の仕組みがわからない~下請けいじめの消費税内税強要 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 消費税について無知・無能なサラリーマンが多い件 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    会社員ってほんとのん気なもので、 消費税の仕組みもわかっていないくせして、 「個人の方は消費税つけて請求してこないでください」 なんて平然と言ってしまう。 おまえ、税金の仕組みについて知らないんだから、 勝手に判断して、消費税分を請求するななんて言っちゃダメだから。 経理なり税理士なりに確認しろよ。 サラリーマンが消費税の仕組みについて理解していない2つのこと。 1:消費税の請求は法人でなくても個人事業主でもできる、 というか請求しなくてはいけない 2:個人事業主が消費税課税対象者であるかどうかは問わない この2つを理解していない無知・無能なサラリーマンが多すぎて困るので、 何度かブログで取り上げているが、再度取り上げたい。 というのも今までだったら「まあ5%ぐらい内税にされても仕方ないか」 と思えたが、2014年から8%に上がり、2015年には10%になると、 消費税請求拒否は個人事業主

    消費税について無知・無能なサラリーマンが多い件 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 倉敷帆布オンラインストア / TOPページ

    イベントは終了しました。想いを寄せるあの人や、お世話になっているあの人に。倉敷帆布では人気チョコレートショップ『SUNCACAO』のナッツショコラと帆布の小物がセットになった「ショコラギフト」をご用意しました。使って、味わって、喜んでいただける贈りものとなりますように。 チョコレート工房 SUNCACAO SUNCACAO(サンカカオ)は、倉敷帆布店の近くにあるチョコレート工房。「太陽のように元気をくれるチョコレート」をテーマに、からだに優しい、素材にこだわったBean to Barチョコレートをご夫婦で作られています。カカオ豆はもちろん、砂糖・塩などチョコレートに関わる全ての材料が厳選されたもの。美味しさはもちろん、栽培された環境や栄養面までとても大切にされています。詳しくはこちら >> ナッツショコラ 『SUNCACAO』のナッツショコラは、アーモンド、ヘーゼルナッツ、カカオの3種

    倉敷帆布オンラインストア / TOPページ
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    pearllight
    pearllight 2015/05/31
     カンヌ 写真
  • コラム別に読む : 未来のことは未来の私にまかせよう 黒木奈々さん | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

  • 世界最速1兆円企業シャオミCEO雷軍から学ぶWeb時代の生き方とは - ChaIT チャイティー

    あなたが「“紙”の時代が終りだ!これからはWebだ!」などと言って時代の主役だと思い込んでいる今。 同じように世界のどこかであなたのコトを笑っている人達がいる。 今回の記事は日のインターネット界隈の若手ビジネスマンに対して、実際に私が中国で働いて感じたことを伝えたいと思います。 日が抱えるイノベーションのジレンマ 親世代が生きてきた時代の影響だと思いますが、安定成長期の日人のような考え方を持っている人が多いと思ってます。 淡水と海水が混じり合う河口のような時代だからでしょうか? 多くの人が平和ボケの渦中にいるように感じます。 日においての「IT業界」という枠組みが広すぎるのもありますが、ITと言いながら多くの企業はビジネスモデルが産業時代とほとんど変わってません。 言ってしまえば商材がIT風になっているだけだと考えるのが的確かもしれません。 技術革新のスピードが飛躍的に伸びている今

    世界最速1兆円企業シャオミCEO雷軍から学ぶWeb時代の生き方とは - ChaIT チャイティー