2018年8月6日のブックマーク (5件)

  • 無印の薄っぺらいジャケットが電車や冷房の効き過ぎオフィスで役に立ちまくり - I AM A DOG

    先日ツイートした無印良品の薄っぺらいジャケットこと「ストレッチサッカージャケット」について。 電車と客先用に買った無印の薄っぺらいジャケットがなかなか優秀。袖もまくれてカーデガンより涼しい pic.twitter.com/fQhXyp4VhN— OKP (@iamadog_okp) 2018年7月31日 東京ミッドタウンの無印でセール価格になってるのを見かけて買ったものですが、思った以上に快適でスッカリ気に入ってしまいました。お値段なんと5,593円です(笑) 無印良品のオンラインストアでも同じ価格になっていました。 ストレッチサッカージャケット 紳士S・ダークネイビー 通販 | 無印良品 これだけ毎日暑いと外出の際には半袖Tシャツやポロシャツを着て出掛けることが多いのですが、満員電車や電車の座席で隣り合った人と肌が触れ合うのが超苦手な私……。 また、隣に座った人の半袖シャツの袖口が自分の

    無印の薄っぺらいジャケットが電車や冷房の効き過ぎオフィスで役に立ちまくり - I AM A DOG
    peccho
    peccho 2018/08/06
    パープルレーベルのテックラウンジジャケットの方がおしゃれ
  • http://www.amwaylive.xyz/archives/8

    peccho
    peccho 2018/08/06
    どこのアホがネズミ講の話をこんな長々と読むと思ったんだよ。
  • 彼女からレ〇プされたと告白された【追記あり】

    peccho
    peccho 2018/08/06
    事細かに話すことで、全部打ち明けた自分を受け入れてくれるか無意識に確かめてるんだと思う。
  • 結婚でなにがそんなに変わる?

    色々税金とか優遇されるのは美味しいけどそれ以外って同棲と変わんないじゃん。なんでそんなに結婚を特別幸せなことだと感じるの? ■追記1(ブコメに対するコメントです) > パピコを買うときの内面的な言い訳が無くなる パピコぐらい言い訳せずに買ってええんやで!! > この手の疑問は「オタク推しのグッズ買うの何がいいのかわかんない(気持ち悪い)」と同じだと思う。 所有欲がわからないわけじゃないよ。そういう意味だと同棲結婚も所有欲満たせると思うんだけど。まぁ同棲結婚もしたからといって相手を所有できたわけじゃないけどさ。 > 同棲止まりだと、相手が死んでも親族席に座れない。 ICUについてもコメントあったけど、こういうのは確かに、同棲だとなかなか難しいかもしれない。明確に同棲と違う点を挙げてくれてうれしいです。 > 夫がか弱き乙女の代表者になってくれる。 代理人的なこと? か弱き乙女はワロタ。強

    結婚でなにがそんなに変わる?
    peccho
    peccho 2018/08/06
    結婚制度である程度縛られることで、勢いで別れたりといったことが難しくなるので、ちょっとした喧嘩ぐらいでは大切な人を失わずに済む。/いやいや、結婚は家族友人みんな巻き込むから同棲解消とは違うよ
  • ユニクロが笑う ゾゾタウン前沢氏の死角: 日本経済新聞

    人が服に合わせるのではなく、服が人に合わせる――。全身タイツのような「採寸スーツ」を無料で100万枚以上配る前代未聞のアイデアを実行したスタートトゥデイ社長の前沢友作(42)。ユーザーやマスコミを敵に回すことも辞さなかった異色の経営者が表舞台に出始めた。だがそのアイデアを「おもちゃだ」と一笑に付す人物がいる。アパレルの巨人、ユニクロの柳井正(69)だ。【次回記事】ZOZOを覚醒させた ユニクロ柳井氏の一喝

    ユニクロが笑う ゾゾタウン前沢氏の死角: 日本経済新聞
    peccho
    peccho 2018/08/06
    iPhoneも最初はおもちゃみたいだったよね。精度が上がっておもちゃじゃなくなったら世界のアパレルを変える可能性がある。衝撃的なアイデア。