ブックマーク / cyblog.jp (4)

  • なかなか進まない仕事は●●の単位で分割する | シゴタノ!

    なかなか進まない仕事はとにかく分割する。これに尽きるのではないかと思います。冒頭のイラストのように行く手を阻む絶壁を簡単に飛び移れる小山群に分割するわけです。 「イメージはわかるけど、具体的にはどのように分割すればいいの?」 という疑問が生じるかもしれません。 目安は次のとおりです。 分割する目安は動詞が1つだけ入っていること つまり、動詞の単位で分割することです。 この点については、『スマホ時代のタスク管理「超」入門』で以下のように解説しています。 実は「上司に企画案をメール」というタスクはそもそも問題をたくさん抱えています。 1.タスク名が動詞形になっていない 2.1つのタスクの中にやることが複数個入っている 3.期限がハッキリしていない この中で3についてはそもそも知らされていなかったと言うことでしたが私達は「期限がハッキリしない仕事は先送りにしようとする」傾向がありますから覚えてお

    なかなか進まない仕事は●●の単位で分割する | シゴタノ!
    peccu
    peccu 2016/01/19
    タスクがでかすぎて着手できないあなたへ。 / なかなか進まない仕事は●●の単位で分割する | シゴタノ!
  • 『アウトライン・プロセッシング入門』は「考える仕事」をたくさん抱えている人のための一冊 | シゴタノ!

    を書くのが苦手 を書くのが苦手です。 を書くときは「構成案」(=アウトライン)を作って編集者と共有します。 構成案つくるときはものすごくテンション上がるのですが、 いざ構成案に沿って原稿を書きはじめると一気にテンションが下がります。 構成案をつくる段階では見えていなかった“伏兵”が次々と現れてすぐさま膠着状態に陥るからです。 このあたりについては書でも指摘されていて、読みながらニヤニヤしてしまいました。 「アウトライン・トラウマあるある」です。 かいつまんで紹介すると、 アウトラインを作ったときには簡単に文章化できそうに思えた内容も、書いてみるとアウトライン以上の内容が出てこない。 無理に書こうとするといかにも空欄を埋めたような貧弱な文章になってしまう。 逆に何かの拍子に筆が走り出すと、今度は決めてあったアウトラインからどんどん逸脱してしまう。 レポートの課題での「苦痛」、「事前に

    『アウトライン・プロセッシング入門』は「考える仕事」をたくさん抱えている人のための一冊 | シゴタノ!
    peccu
    peccu 2015/05/22
    memo } 『アウトライン・プロセッシング入門』は「考える仕事」をたくさん抱えている人のための一冊 | シゴタノ!
  • 会った人の顔と名前がなかなか覚えられない時の対策 | シゴタノ!

    By: Thos Ballantyne – CC BY 2.0 2回目に会ったときに、相手が自分のことを覚えていてくれたら、誰でもうれしいものです。 さらに、前回、すなわち初めて会ったときに交わした会話を引きながら、 「そういえば、○○の調子はいかがですか?」 などと尋ねられたら、自然と顔もほころんでしまうでしょう。 油断すると相手のことを好きになってしまうかもしれません。 ビジネスの場であれば、その後のコミュニケーションはきわめて円滑に運び、お互いにとっての良い結果にむかってまっしぐらに転がっていくはずです。 このとき、「自分のことを覚えていてくれた相手」はいったいどのような魔法を使ったのでしょうか? この魔法が自由に使えるようになれば、仕事はうまくいき、欲しい結果が得られ、仕事が楽しいと感じられるようになるはずです。 2回目に会ったときに、相手のことを思い出すための魔法 その魔法のタネ

    会った人の顔と名前がなかなか覚えられない時の対策 | シゴタノ!
    peccu
    peccu 2013/05/19
    これができない "会った人全員をもれなく等しくケアすることを諦めることが大事" } 会った人の顔と名前がなかなか覚えられない時の対策 « シゴタノ!
  • グレー地に白線だから文字や絵と重なっても見やすいノート Whitelines | シゴタノ!

    罫線がくっきり入ったノートは、昔からあまり使いません。 思考が線にとらわれすぎてしまうからか、単に、自分がまっすぐに書けないからか分かりませんが、たいていの場合は無地を、罫線がある場合はブロックタイプの物を好んで使います(ブロックタイプの場合は、一方向に書かなくてもOKと言われている気がするので)。 なぜ、罫線のくっきりしたノートが好みではなかったのかが、このWhitelinesノートを使うようになってはっきりしました。 書いた文字や絵の中に、罫線という余分な情報が見えてしまうからだったようです。 スウェーデン生まれのWhitelinesは、ノートの地がグレーで、罫線が白いのです。 まさに、逆転の発想から生まれたノートです。 ▼公式サイト(英語) Whitelines | Whitelines Link Amazonでも、Whitelinesシリーズは、一部取扱があるようです。 ただ、私が

    peccu
    peccu 2012/12/18
    } シゴタノ! グレー地に白線だから文字や絵と重なっても見やすいノート Whitelines
  • 1