タグ

2016年12月4日のブックマーク (6件)

  • 2016年に全巻読んだ漫画で個人的におもしろかったランキング

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 このブログでは多くのマンガを紹介してきているんですけど、お題にそって「今年全巻読んで面白かった漫画」を超個人的なランキングで紹介していきます。もはや備忘録みたいなもんです。 以下自分ルール。 2016年に私が全巻読んだ作品に限定する。2015年以前に読んでいるものも2016年に全巻読んだならピックアップ。あくまで今年全巻読んだものなので週刊連載などで読んでいるものは省く。2016年に全巻読んだ作品は覚えている限り全部ピックアップする連載中、完結済み全部ごちゃまぜまあ、全巻読んだという縛りを入れているのでつまらない作品ではない…はずです(つまんなかったら途中で切ってる) 個人的な趣向として近年はエログロ系よりまっすぐな作品を好んでいますので

    2016年に全巻読んだ漫画で個人的におもしろかったランキング
  • 個人向け無料タスク管理ツールはTodoistがオススメなので魅力を紹介! - Yukihy Life

    単位を取りきった留年生ということで、来年に向けてアルバイトをしているのですが、いろいろとやることに追われる毎日を送っています。 そんな中Todo管理ツールを探していたのですが、いろいろと使っていて最終的に「Todoist」に落ち着いたので、紹介したいと思います! Todoistとは? Todoistとは、簡単に言えばTodoリストを作成するツールです。 マルチデバイス対応 タスク・プロジェクト共有機能 デザインも良く、マルチデバイスで使えるのでどこでも確認ができるのですが、今ではそれぐらいならどのTodo管理ツールでも言えると思います。 実際の利用画面はこんな感じです。 かなりシンプルで軽量ですが、機能は幅広く汎用性のある作りをしています。 僕が今まで使ってきたツールとしては、 Nozbe Wunderlist Wrike Inbox by Gmail チャットワーク などですが、結局To

    個人向け無料タスク管理ツールはTodoistがオススメなので魅力を紹介! - Yukihy Life
  • 【定番】 新しいWebサービスを開発・運営するときに使いたいサービス 【2016年末版】 - Qiita

    トレタ アドベントカレンダー3日目担当の増井です。 最近、新しいサービスリリースに少し関わることがあり、そこに向けてオススメした開発で役に立つサービスをここでもまとめてみることにしました。 私が、実際にトレタやキタヨンを作るときに使ったサービスを中心に上げています。特に使った方がいいサービスには [必須]を書いてみました。 他にもオススメのサービスがあったら、コメントで教えていただけると嬉しいです! BrowserStack [必須] https://www.browserstack.com http://qiita.com/tags/BrowserStack 言うなら"Browser as a service"。色々なブラウザをリモートで操作してWebの動作確認をしたり、指定したURLのスクリーンショットを多種多様なブラウザで撮ってきてくれるサービス。 Chrome Extensionを

    【定番】 新しいWebサービスを開発・運営するときに使いたいサービス 【2016年末版】 - Qiita
  • 妻が薬を飲むことになったので、薬と母乳について調べたことをまとめておく - 理系パパの育児学

    2016 - 12 - 03 が薬を飲むことになったので、薬と母乳について調べたことをまとめておく 病気について が抗生剤を飲むことに。。 は出産後2か月経過するのにまだ、おしりのあたりを痛がり、少しづつ改善傾向にはあるものの、以前のように軽快に動くことは出来ない状態になっている。が病院を受診したところ、尿道が腫れていることを指摘されて、抗生剤を飲んでくださいと言われたものの、母乳に移行し赤ちゃんにいってしまわないか?をえらく心配していた。少しでも不安をとってあげたいので今回は母乳と薬剤について勉強してみたのでその知見を是非お薬飲んでいる間は母乳をやめたほうがいいのか?など悩まれているママさんと共有したいと思います。 薬物はほとんど母乳に移行します。 ほとんどの薬物は母乳に移行します。乳房の母乳を分泌する乳腺上皮細胞でママさんの優秀な免疫システムを母乳であかちゃんに伝えるためママ

    妻が薬を飲むことになったので、薬と母乳について調べたことをまとめておく - 理系パパの育児学
  • 「救えるはずの患者を救えない」 子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きた?

    論点を整理しよう。 子宮頸がんは主にウイルス感染によって引き起こされる。ならばワクチン接種によって、ウイルスへの免疫を作れば予防が可能なのではないか。研究は進み、ワクチンは完成した。日でも2013年に小学6年から高校1年までの女子を対象にした定期接種が始まった。 しかし、いま接種は事実上、進んでいない。ワクチン接種の副作用によって、体調不良を訴える児童、生徒が続出したためだ。一部は国や製薬会社に損害賠償を求める訴訟にも発展した。 一方で、多くの専門家は、訴えられる副作用の症状(例えば激しいけいれんや計算ができなくなった)の中には、ワクチン接種によって起きたとは考えにくいものが含まれているとする。 そして、国外からはWHO(世界保健機構)を中心に、予防接種が進まないことで、がん予防の機会そのものが失われていることを問題視する声があがる。 2013年3月、メディアの論調が変わった「副作用」問

    「救えるはずの患者を救えない」 子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きた?
  • 「喋らない人」について

    なぜ喋らないのか考えられる原因を列挙しました ・人との交流に興味がない ・特定の人達とだけ喋らればいいと思っている。相性が悪い人と無理に話す必要は無いと思っている ・声を出すことや会話が怖い、緊張する。傷つきたくない ・たまたま疲れているか気が滅入っている ・交流には興味あるが話題が思い付かない。もしくは頭の回転が遅い ・その場の話題に興味が無いか無知である ・完璧主義。不完全な発言をするくらいだったら無言の方がいい ・必要な事以外は喋らないというポリシーがある ・聞き専である ・趣味や思考回路が相当変わっている為、普通の人と話題や会話のスタイルが合わないから交流を諦めている(早口で論理的にまくし立ててしまう為、普段は話さないなど) ・自分が会話に入っていくことが迷惑になると考えている、または自分が嫌われていると思って萎縮している。 ・会話の相手を嫌いか、怖いか、興味がないか、関係がこじれ

    「喋らない人」について